2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ご教示御礼

「城内実の「9条」へのスタンスは?」と疑問を呈したのだけれど*1、これに対して、「いるか缶」さんにはhttp://d.hatena.ne.jp/canneddolphin/20090912/1252739438を書いていただき、古寺多見さんにはhttp://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20090913/1252780686…

西郷隆盛辞世

Kyodo “Death song linked to Meiji Era hero Saigo found in army doctor’s diary” Japan Times September 13 2009 西郷隆盛の辞世の詩(death song)と見られる七言絶句(the traditional quatrain poetry style featuring seven Chinese characters on ea…

また上海に

日曜日。 A4で1枚なのだが、WORDファイルをプリント・アウトしなければいけなくなって、印刷しようとしたのだが、実家のプリンタがうまく作動せず。とはいっても、(管見の限り)半径数十キロ以内にKINKOSはない。ディジタル写真をプリントしてくれる写真…

「清水の舞台」或いは見る前に跳べ?

http://blog.tatsuru.com/2009/08/18_1001.php 内田樹氏がレヴィ=ストロースの『野生の思考』にいう「ブリコラージュ」の話に引きつけて、 真に危機的な状況というのは、「どうふるまっていいか」についての実定的な指針が示されない状況のことである。 け…

Jim Carroll

NYTの記事; September 14, 2009 Jim Carroll, Poet and Punk Rocker Who Wrote ‘The Basketball Diaries’, Dies at 60 By WILLIAM GRIMESJim Carroll, the poet and punk rocker in the outlaw tradition of Rimbaud and Burroughs who chronicled his wild…

江戸時代の村(メモ)

承前*1明日上海に帰るので、詳しく抜き書きなどできないのだが、江戸時代の村についての文献をメモ。 先ずは、 塚本学「村と村民の生き方」in 塚本学編『日本の近世8 村の生活文化』中央公論社、1992、pp.11-40村の生活文化 (日本の近世)作者: 塚本学出版社…

不吉な予言

承前*1精神衛生上あまりよろしくはないが、取り敢えずメモ; ちなみに、私はこれから城内支持ブロガーは残念ながら増えると思っています。理由は、1:妙にテレビで持ち上げられている。2:レイシズム騒動も少しずつ希釈されていく。3:今回の選挙で「ネットの影…

お受験は疱瘡?

保坂展人『ちょっと待って! 早期教育』*1に、「小学校受験は、子どもを通して家庭が試されるんです」という育児・幼児教育専門のフリー・ライター、田中ひろし氏の言葉が紹介されていた(p.45)。これを読んで、「お受験」というのはもしかして昔の疱瘡に対…

『声が生まれる』を買って

津田沼駅構内の熊沢書店で、竹内敏晴*1『声が生まれる 聞く力・話す力』(中公新書、2007)を買う。竹内さんのこの本は、日本に帰る度に探していたのだが、その度に見つけそこねていた。黄色い電車に乗って、途中居眠りをしつつ、読む。読んでいて、代々木で…

「大人の事情」(笑)

JTが出しているフリー・マガジン『FILT』*1に連載されている漫画、BlOCKBUSTER*2『解決! イップクさん』を読んで、大笑い。特に第1回「大人の事情って何?」(39、p.44)。少し台詞を採録してみる; シガスパオ: ところで、あのテレビ番組ってなんで終わ…

「第二階級」とか

承前*1先月に「森ガール」なる言葉を知ったばかりなのだが、日本に来てみると、既にそれ関係の本も出ていますね。また、DEUXIEME CLASSE*2というブランドの2009年秋冬はまさに「森ガール」だという感じがした。カタログを見てみると、パンクねえちゃんがレイ…

東浩紀@Metropolis

Matthew Chozick & Akane Suzuki "Hiroki Azuma: The philosopher of otaku speaks" Metropolis September 4 2009, p.23 外国人向けの情報誌 Metropolisに東浩紀へのインタヴューが掲載されている。トピックは主に最近英訳本(Otaku: Japan's Database Anima…

吹き溜まり

承前*1城内実のblogなど滅多に読むことはないのだが、時の話題につられて読んでみると、そのコメント欄が怪しい連中の吹き溜まりであることに気づく。 (他人を「工作員」認定するのが好きであるらしい)「ピラリーちゃん」というのも常連であるらしいが、例…

竹内敏晴

何人かのマイミクさんに教えていただく。 『朝日』の記事; 演出家の竹内敏晴さん死去2009年9月10日10時37分 竹内 敏晴さん(たけうち・としはる=演出家、本名米沢敏晴〈よねざわ・としはる〉)が7日、膀胱(ぼうこう)がんで死去、84歳。葬儀は親族のみ…

保坂展人『ちょっと待って! 早期教育』

ちょっと待って!早期教育作者: 保坂展人出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 1996/01メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (10件) を見る実家に置いてあった保坂展人『ちょっと待って! 早期教育』(学陽書房、1996)を通しで斜め読み。保坂氏…

ナショナリズム in 1990s(山口二郎)

危機の日本政治作者: 山口二郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/12/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るかなり以前に読んだ山口二郎『危機の日本政治』(岩波書店、1999)第6章「ナショナリズムとコンフォーミズム」からメモ。 先ず…

「古都」の起源(メモ)

高木博志「戦争と古都」『鴨東通信』75、2009、p.1 京都の出版社、思文閣出版*1のPR誌。 少しメモ; 奈良や京都の今日につながる、かつて天皇が住んでいた旧都として郷愁をともなうイメージは、戦後につくられた部分が大きいと思う。その起点の一つは、東京…

根津美術館など

水曜日、妻のお供で南青山へ。根津美術館*1のオープンは10月。気落ちしていたところ、美術館の隣のビルにあるRick Owens*2のショップの空間としての美しさに胸を打たれる。正面から覗くと、背面の窓の濃い緑が目に飛び込んでくる。ショップの中に入ってみる…

当選早々

承前*1Via http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20090910/1252545783http://www.m-kiuchi.com/2009/09/08/blogranking-2/ 先の総選挙で衆議院議員として返り咲いた城内実ちぇんちぇーが当選早々なさったことは、「人気ブログランキング」へのいちゃもん。それに…

斯波義信『華僑』からメモ

華僑 (岩波新書)作者: 斯波義信出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/03メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090904/1252032047で「「伝統的に家族と国家の間に位置するものがほとんどなかっ…

Ifの順番

アーサー・ビナード「後出しの「もしも」」『本が好き!』(光文社)40、2009、pp.42-47 新幹線の車輌の電光掲示板に流れる、"Attention: Please notify the train crew immedeately, if you find any suspicious items or unattended baggage."という英文の…

『学力を育てる』など

近所のブックオフで2冊。志水宏吉『学力を育てる』岩波新書、2005学力を育てる (岩波新書 新赤版 (978))作者: 志水宏吉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/11/18メディア: 新書購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (33件) を見る宗像恒次編『…

ちょっと疲れて

http://gushou.blog51.fc2.com/blog-entry-296.html 曰く、 フランスの農村にはあって、日本の農村にはないもの。それはシャトーなのでそうです。現在シャトーというと、シャトー・マルゴーとかシャトー・ペトリュスだとか、ワインの名前を思い浮かべてしま…

銚子へ(メモ)

「ほととぎす 銚子は国のとっぱずれ」(鈴木金兵衛) 日曜日から月曜日にかけて銚子へ出かけた。 日曜日の午前中、津田沼から千葉に行き、千葉で特急に乗り換え。総武本線は田圃の中を走る。早稲は既に刈られている。11時半くらいには終点の銚子に到着。駅の…

三鳥居よりも悪いのは

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090827/1251405021で引用したhttp://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2009/08/post-3fd3.htmlで、カトラー氏は しかし、思い起こせば、サントリーという企業は、もとからビールメーカーであったわけではなく、戦後の…

「他の誰も愛さないので」(メモ)

社会主義とは何だったか作者: 塩川伸明出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1994/09/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る塩川伸明『社会主義とは何だったのか』*1で、或る「ポーランドのアネクドート」が引かれている; ある女…

『一九八四年』など

土曜日、本を2冊買う。カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』(土屋政雄訳)ハヤカワepi文庫、2008わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫)作者: カズオ・イシグロ,土屋政雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 文庫購入: 32人 クリック:…

ちょっとずれてるような

http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090907/1252328407 坂本龍一が出た『爆笑問題のニッポンの教養』*1についての話。何だか深刻且つ高尚なことを考えているようで、それに比べたら、中華料理屋のボサ・ノヴァの話をいちばん印象に残ったものとしている俺は…

バッグの話とか

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090908/p1 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1299544.html 「バカチョン」問題が再燃しているようだ。ほぼ1年前に、http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20080909/p1を引きながら、この件についてメモしたことがある…

稲田朋美が

昨夜(3日)午後6時半から拉致問題の「緊急国民集会」(東京・星陵会館)に参加した。私はずっと舞台の袖にいた。散会後、自民党の有力議員や司会の櫻井よしこさんらと控えで話をするうち、自然、自民党の総裁選が焦点になった。既存の自薦他薦候補に多くの…