2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

インドネシアのユダヤ教

NORIMITSU ONISHI “In Sliver of Indonesia, Public Embrace of Judaism” http://www.nytimes.com/2010/11/23/world/asia/23indo.html 上の記事によると、インドネシアのユダヤ教では両極端のことが同時に進行しているようだ。先ず一方では、インドネシアに…

芥川龍之介『上海游記・江南游記』

上海游記・江南游記 (講談社文芸文庫)作者: 芥川龍之介出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/10/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る芥川龍之介『上海游記・江南游記』*1を先日読了。 上海游記 江南游記 長江游記 …

Yorgos Papageorgiouと游思

土曜日はギャラリーのオープニングを2箇所はしご。 Stir Art Gallery*1のYorgos Papageorgiou In Search of a CompositionとArt Labor*2の游思『辺跡的蔓延(Unbounded Diffusion)』。Yorgos Papageorgiouは中国在住の希臘人画家で、游思は上海在住の北京…

Obituary

張愛玲が1995年にLAで死去した際のNYTの記事を見つける; ROBERT McG. THOMAS Jr. “Eileen Chang, 74, Chinese Writer Revered Outside the Mainland” http://www.nytimes.com/1995/09/13/obituaries/eileen-chang-74-chinese-writer-revered-outside-the-ma…

動物映画作家など

大野左紀子「今でもクロサワ? 今どきクロサワ?」http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20101121/1290345237 今年は黒澤明生誕100年なのであった。 ただ、1980年代的シネフィルの感覚においては、小津安二郎と溝口健二は(勿論山中貞雄も)OKだったけれど、黒…

盗掘@西安

「36米盗洞直搗秦始皇祖陵」『東方早報』2010年11月26日 Jia Feishang “Police apprehend Xi’an tomb robbers” Shanghai Daily 26 November 2010 陝西省西安市西部の范家荘村の「秦東陵」で、10月8日に「東陵一号陵園」の「封土」に新たに掘り返された痕跡…

張愛玲の母語など

張愛玲「“嗄?”?」(in『重訪辺城』*1、pp.156-161) 或る中国人が張愛玲の文章を音読するときには上海訛りのマンダリンで読まなければならないといっていた。 さて、上に掲げたテクストで、彼女は「我的上海話本来是半途出家、不是従小会説的」といい、自…

サンクスギヴィング/ムラカミ/神道

DAVE ITZKOFF “Art Inflation: Macy’s Murakamis” http://www.nytimes.com/2010/11/25/arts/design/25murakami.html 紐育メイシーのサンクスギヴィング・デイ・パレードに、村上隆*1のキャラクター、「カイカイ」と「キキ」が登場したという話。 パレード前…

黄華

DAVID BARBOZA “Huang Hua, 97, a Diplomat Who Served China, Dies” http://www.nytimes.com/2010/11/25/world/asia/25huang.html 中国の外交部長、副総理を務めた黄華氏が北京で逝去。享年97歳*1。 外交官としての黄氏の生涯は中国外交そのものを体現して…

エリオットの言葉

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101124/1290623454に対して、 秋菊 2010/11/25 10:11 引用が一切無いことも含めて、内田氏の「自分探し」定義にはドグマティックでなんだかなあ。もう親の顔見れば自分探す必要ないじゃんとかw自分自身で獲得した(したか…

40年、そして自律神経など

所謂「憂国忌」については一昨年言及したことがあるのだが*1。 木曜日は三島由紀夫が市ヶ谷で切腹してからちょうど40年目。これを日本社会がどのように受けとめているのかはわからない。ただ、興味深い三島論を見つける。長文を厭わず、ざくっと引用してしま…

長岡って奴

承前*1http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2010/11/post-179.php 上海の住人としていうけれど、長岡義博という奴には自らの脳内で構築した〈ヴァーチャルな中国〉しかないようだ。まあ、彼にとっては日本その他も〈ヴァーチャル〉なものでしかないのかも…

道具と装置など

承前*1http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20101123/1290526669 先ず、「道具主義」的な国家観と「装置」云々とは取り敢えず切り離すべきだろう。詳しく例証することはできないのだけれど、「道具主義」的な国家観は、19世紀の知識人の間では、自由主義者…

痒い涙

先月何人かのマイミクさんの日記とかで、ものもらいになったとか結膜炎になったという記事を読んでいた。そのときは他人事だったのだが、先日眼が真っ赤に腫れているので、病院に行ったら、結膜炎だと診断されてしまった。最初は眼にゴミが入ってそれがなか…

Anne R. Dickの回想

SCOTT TIMBERG “Philip K. Dick’s Masterpiece Years” http://www.nytimes.com/2010/11/23/books/23philip.html フィリップ・K・ディック*1の夫人だったAnne R. Dickは現在83歳で、フィリップとの生活を綴った回想録The Search for Philip K. Dickが桑港の…

食糧事情など

承前*1ALAN COWELL and MARK McDONALD “New Focus on North’s Food Shortage” http://www.nytimes.com/2010/11/25/world/asia/25food.html 北朝鮮の砲撃について、「山にドングリがなくなったので熊が人里に下りてきた」ようなものなのではないかと書いたが…

駄々など

Very Short Introduction(牛津通識読本)*1の新しいのが出ていたので買う。 David Hopkins Dada and Surrealism: A Very Short Introduction, Oxford University Press, 2004 (舒笑梅訳、呂効平序『達達和超現実主義』) Steve Bruce Sociology: A Very Sh…

悪くありません

承前*1http://blogs.dion.ne.jp/akiras_room/archives/9840334.html 「狩をするって悪いことなの?」悪いことではありません、それ自体は。 勿論濫獲はよくないし、絶滅危惧種もNG。また、不必要な苦痛を与えるような猟の仕方は今日生命倫理上から許容されな…

新カント派なのに

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101120/1290272803に対するコメント; osaan 2010/11/21 13:47 ヴェーバーがマルクス主義とかは論外ですが、今の日本に生きていればサヨク呼ばわりされたことでありましょう。 人種差別を「科学的に」肯定しようとする社会…

開砲ととばっちり

MARK McDONALD “North and South Korea Exchange Fire Near Border” http://www.nytimes.com/2010/11/24/world/asia/24korea.html Adam Gabbatt “North Korea fires on South Korea – live coverage” http://www.guardian.co.uk/world/blog/2010/nov/23/nort…

NYT on Chalmers Johnson

承前*1DENNIS HEVESI “Chalmers Johnson Dies at 79; Criticized U.S. Role in World” http://www.nytimes.com/2010/11/24/world/24johnson.html やっとNYTにチャーマーズ・ジョンソンへのobituaryが登場。 *1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101121/1290…

Info on Troubled Natures

EastAsian Anthropologist MLに送られた著者からのお知らせ; Troubled Natures: Waste, Environment, Japanby Peter Wynn Kirby“Welcome to post-Bubble Tokyo. A miasma emanating from a waste transfer station hidden under a city park sickens local …

「自分探し」の変容?

承前*1内田樹「階層化する社会について」http://blog.tatsuru.com/2010/11/10_1216.php 内田氏曰く、 「自分らしさ」イデオロギーによると、「私」は誕生の瞬間においてもっとも純良な「自分らしさ」をすでに達成している。 それ以後の成長過程で外部から外…

零記号化現象

http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=liberal7&mode=res&no=14817 http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=liberal7&mode=res&no=14818 (Via http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20101123/1290490719) 「小沢信者」(の一部)が菅直人を韓国人呼ば…

Steve Clemons’ Eulogy

承前*1「日本研究者のチャーマーズ・ジョンソン氏が死去。享年79歳」。 追加; Steve Clemons “The Impact Today and Tomorrow of Chalmers Johnson” http://www.thewashingtonnote.com/archives/2010/11/the_impact_toda/ *1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-…

否認と抑圧の問題?

承前*1内田樹氏の「階層化する社会について」*2について。 前のエントリーではその内容には立ち入らなかった。 まあ、「私には知らないこと、できないことはない」と思い込んでいる人間が〈下〉に固定されるというのは当然といえば当然ではある。内田氏が「…

深町純

某マイミクさんのお知らせによって知る。 『ナタリー』の記事; キーボーディストの深町純が急逝 2010年11月24日 1:12作曲家でキーボーディストの深町純が11月22日に都内の自宅にて、大動脈解離による心嚢血腫のため64歳で逝去した。日本におけるシンセサイ…

国定忠治

『読売』の記事; あの国定忠治、評価二分で地元イベント中止 ばくち打ちか、窮民救済の義侠(ぎきょう)の徒か――。今年で生誕200年を迎えた江戸時代の侠客(きょうかく)・国定忠治を巡り、出生地の群馬県伊勢崎市で議論が起こっている。 5月に予定していた…

蛸焼からチカラへ

承前*1http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/11/post-7cd1.html http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/11/post-669f.html http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20101120/p1 軍隊や警察は「暴力装置」ではなく、暴力装置といえる…

1980年代の中華(メモ)

承前*1畑中三応子「拡大するファッションフード2 和洋中エスニック林立――多国籍化の時代」(『スクリプタ』(紀伊國屋書店)17、2010、pp.28-38)の続き。先ず1970年代中頃に青梗菜、空心菜などの中国野菜が日本国内で最初に栽培されたのは千葉県柏市だった…