2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
承前*1中国語への日本語からの語彙の進口(輸入)は現在進行中の出来事でもある。 倪梁康「試論胡塞爾現象学幾個概念的中訳問題」in 『理念人』*2、pp.176-199 哲学用語のtranszendental(英語の綴りではtranscendental)は、それがカント、シェリング、フィ…
承前*1DAVID SEGAL “After Jackson, Fame May Never Be the Same” http://www.nytimes.com/2009/06/28/weekinreview/28segal.html “Fame on the level that Mr. Jackson achieved is all but impossible for pop culture heroes today, and quite likely it …
北島「憶伯林」in『青燈』*1、pp.109-115 一九八九年五月下旬、我第二次来伯林、是徳国学術交流中心(DAAD)的客人。我住在一個小単元裏、常在楼道碰見那些冷漠而彬彬有礼的老太太。西伯林初夏的平静和客庁那台小電視機裏的風暴恰成対比。 六月的那個晩上、…
http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2009/06/post-d0fc.html 「宮下公園」が「ナイキ公園」になるという話。 取り敢えず、 都市、街というものは、もともと猥雑なものである。ヤクザもいれば、娼婦もいる。世界の富を独り占めする奴がいる限り、貧…
『産経』の記事; 大阪府立大「名前だけ」4割超 府民調査で“顔が見えない”実態 2009.6.25 00:15 大阪府の橋下徹知事が存廃を含めた抜本的な改革を検討している府立大学(堺市中区)について、府が1000人の府民を対象に初めて実施したアンケート調査の結…
承前*1あのダンサーは華人だったのですね。ローリー・アンダーソンの”Kokoku(故国)”で日本人を演じた人が実は韓国系だったようなものか。Mister Heartbreakアーティスト: Laurie Anderson出版社/メーカー: Imports発売日: 1987/07/07メディア: CD購入: 1人…
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/3a86721522f5bb022dc66b0d44fee993 取り敢えずマークしておく。「児童ポルノ禁止法」「改正」案(与党案)における「単純所持」禁止を巡る、葉梨康弘*1(提案者)とアグネス・チャン(参考人?)との保坂展人氏の問答…
以前、鳩山由紀夫が藤田幸久の出版パーティに出席していたことに触れたことがあるが*1、『知られたくなかった2012創造説』(地球防衛軍著、しょういん、2009)という「アセンション」本に推薦文を書いているようだ。http://plaza.rakuten.co.jp/kagoshimalif…
http://d.hatena.ne.jp/macska/20090501/p1 http://d.hatena.ne.jp/macska/20090503/p1 http://d.hatena.ne.jp/macska/20090507/p1 http://d.hatena.ne.jp/macska/20090508/p2 http://d.hatena.ne.jp/macska/20090508/p1 http://d.hatena.ne.jp/macska/20090…
こちらの方がショックだという人も少なくないのでは? SUSAN STEWART “Farrah Fawcett Dies of Cancer at 62” http://www.nytimes.com/2009/06/26/arts/television/26fawcett.html ALESSANDRA STANLEY “Farrah Fawcett, a Sex Symbol Who Aimed Higher” http…
承前*1WORKING ON A DREAMアーティスト: BRUCE SPRINGSTEEN出版社/メーカー: COLUM発売日: 2009/01/23メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (14件) を見るブルース・スプリングスティーンのWorking on a Dreamを聴いてみる。全体として、ボスの声…
政治・社会論集―重要論文選作者: ラルフダーレンドルフ,Ralf Dahrendorf,加藤秀治郎出版社/メーカー: 晃洋書房発売日: 1998/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る著者のラルフ・ダーレンドルフが死去*1する数日前に…
ビジネス倫理の論じ方作者: 佐藤方宣出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2009/04/30メディア: 単行本 クリック: 23回この商品を含むブログ (31件) を見る編者の方からいただいた『ビジネス倫理の論じ方』*1を読んでいる最中。その中で、第3章の中澤信…
NYTのNews Alertで知る。 Michael Jackson, the fallen King of Pop, is dead. The singer, songwriter and dancer whose career reached unprecedented peaks of sales and attention, died Thursday at 1:07 p.m. Pacific time, a Los Angeles city offici…
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20090529#p1 これは文献的に裏を取ってほしいとは思う。 ただ、北朝鮮はどうかわからないが、戦後の韓国と日本が〈満洲国の影〉の下にあるということはたしかだろう。以前書いたのを再録する; (前略)私たちは未だに〈満洲…
取り敢えず、『毎日』の記事; 臓器移植法改正:15歳未満も臓器提供…A案、衆院で可決2009年6月18日 13時31分 更新:6月19日 0時25分 衆院本会議は18日、臓器移植法改正4法案を採決し、脳死を一般的な人の死と認め、臓器提供の年齢制限を撤廃し、小児の…
買った本。徐賁*1『人以甚麽理由来記憶』吉林出版集団有限責任公司、2008 前言 序 人以甚麽理由来記憶? 第一輯 政治和存在主義 以驕傲的反抗積極生活:阿倫特和存在主義 往事和争議:《艾克曼在耶路撒冷》*2 抗悪的防線:阿倫特論“思想”和“判断” 公民政治和…
韓暁蓉「孩子養到6歳平均要花11.8万」『東方早報』2009年6月24日 華東師範大学心理学院、育児サイトの「宝宝樹」と「全球在線」が中国全国の6歳以下の子どもを持つ母親及び妊婦1227名に対して実施した調査『中国家庭育児方式研究報告(孕婦和0-6歳児童家…
石紀美子「米国に台頭する「新民族」」http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1169 「最新の国勢調査によると、2つ以上の民族の血を引く人のグループ、つまり「混血の人たち」(multiracial)が、米国で最も急速に拡大する新しい「民族グループ」となった」…
承前*1http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/html/2009/20090621_1.html 「幸福実現党創立者・大川輶法」による「新・日本国憲法」。先ず伝聖徳太子作の「十七条憲法」とconstitutionの訳語たる憲法の区別がついていないといえるのだが、そもそも法律文書とし…
http://black.syachiku.com/曰く、 現在勤めている企業や就職活動中の企業はどのレベルのブラック企業なのでしょうか?今すぐブラック企業度を判定します! どれくらいブラックなのかを"色"で結果表示します。「ビジネス倫理」的にはどうなんでしょうか<eco…
http://hatesa.g.hatena.ne.jp/hokusyu/20090622/1245657361 明治維新の性格については諸説あって、中には(陰謀論者御用達の)副島隆彦的な怪しい解釈まであるわけだが*1、それが「革命」かどうかはともかくとして、「自然発生的な進化」ではないだろう*2。…
方暁「山寨黒苺拿奥巴馬做代言人」『東方早報』2009年6月23日 中国の某メーカーがBlackBerry Storm 9500を真似たBlock Berryを売り出した。所謂「山寨」手機*1である。さらに、そのポスターにバラク・オバマを勝手に使い、コピーは「奥巴馬用BlackBerry、我…
承前*1Sharon Begley “Don’t Blame the Caveman” Newsweek June 29 2009, pp.42-47 「進化心理学(evolutionary psychology)」って、略してEvo Psychっていうのか。 さて、これまで「レイプ」は進化生物学や進化心理学によって、進化論上の「適応(adaptati…
http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20090622#p1 ちなみに、私が働いている深夜のコンビニにも、時々、若い女性が平気でパジャマを着て来店することがあるのだが、何か複雑な気持ちになります。ネットで調べてみると、「パジャマ姿でコンビニへ行くのはマナー…
http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20090427 以前からちょっと気になっていた。山下範久『世界システム論で読む日本』という本が取り上げられている。この本は勿論読んだことがないのだが。 山下氏によれば、近世ヨーロッパの絶対王政国家は、「常識的には、…
残響の中国哲学―言語と政治作者: 中島隆博出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2007/09/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (15件) を見る承前*1中島隆博『残響の中国哲学』「はじめに」に曰く、 以上から、この書物を『残響の中国哲…
土曜日の夕方、雷雨の中、M50*1へ。『雪国の華:来自北緯40°以北的日本芸術家們』*2のオープニング。札幌在住のアーティストたちの展覧会。参加アーティストは、岡部昌生、端聡、高橋喜代史、国松希根太、祭太郎、今村育子、武田浩志、樫見菜々子、仙庭宣…
http://anemonefish.cocolog-nifty.com/osakana/2009/06/post-8224.html 「シベリア抑留は“ソ連が勝利したことをいいことに、日本兵を労働力として使い回した”だけの問題ではなく、日本軍中枢が元日本兵士らを見捨てた棄民・棄兵の結果でもある」という。関…
Reutersの記事; Philosopher and "great European" Dahrendorf dies Thu Jun 18, 2009 1:09pm EDTBy Avril OrmsbyLONDON (Reuters) - Philosopher and politician Ralf Dahrendorf, who claimed class was defined by power not wealth, has died of cancer…