2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
佐藤啓一*1「本の交換依頼」『未来』512、pp.16-17、2009 書店員となって10年近く、なんとなく増えていると感じていることに、本の交換依頼があります。数日前に間違った本を買ってしまったので取り替えてほしい、といったお客様からの申し出です。正確な件…
承前*1コロキウム〈第2号〉―現代社会学理論・新地平作者: 東京社会学インスティチュート出版社/メーカー: 東京社会学インスティチュート発売日: 2006/09メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 57回この商品を含むブログ (21件) を見る速水奈名子「身体社会学…
承前*1http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-0916.htmlにて知る。 ZAKZAKの記事; 幸福の科学「金田一少年」漫画家、女子アナら衆院選へ 「幸福実現党」決起大会 宗教法人「幸福の科学」(東京、大川隆法総裁)が設立した政治団体「幸福実現党」が27…
某マイミクさんが井上陽水の「傘がない」について書いていた。 さて、浜日出夫氏の「危機としての生活世界――シュッツの”discrepancy”概念――」という論文(『年報社会科学基礎論研究』3、pp.46-62、2004)を読んで以来、これは社会学専攻の者にとって必聴の曲…
東画廊*1に、韓鋒の個展『越錯 越美(The wronger, the prettier)』を観に行く。韓鋒は1972年生まれだが、アーティストとしてデビューしたのは遅く、2008年。韓鋒の「擬似人生(simulated life)」というシリーズは、広い余白を背景にして、油彩といっても…
上海に帰って、初めて本を買う。 先ずは、鄭培凱、鄢秀主編『文化認同與語言焦慮』廣西師範大学出版社、2009(CHENG Peikai & Jackie Xiu YAN [eds.] Cultural Identity and Language Anxiety, Guangxi Normal University Press, 2009) Preface: Learning i…
People of the Book作者: Zachary Karabell出版社/メーカー: John Murray Publishers Ltd発売日: 2007/11/19メディア: ペーパーバック クリック: 10回この商品を含むブログ (10件) を見る承前*1月曜日、Zachary Karabellの People of the Book: The Forgotte…
『毎日』の記事; 訃報:江戸川乱歩賞の作家、栗本薫さん 56歳 「ぼくらの時代」「グイン・サーガ」シリーズなどで知られる作家、評論家の栗本薫(くりもと・かおる、本名・今岡純代=いまおか・すみよ)さんが26日、膵臓(すいぞう)がんのため東京都内…
Glamour Bar*1から、 A Tribute to JG Ballard: Screening of Empire of the SunSaturday, May 30, 5pm RMB 65, includes a drink At the Glamour Bar, 7/FIn a tribute to recently departed Shanghailander JG Ballard, The Glamour Bar will screen Steve…
http://www.katch.ne.jp/~heday/pandora.htm 英文の契約書を読み書きするために。これは役立つ!
北朝鮮の核実験に反応して、麻生太郎首相がとんでもないことをいいだしているらしい。『朝日』の記事に曰く、 敵基地攻撃 麻生首相「法理上はできる」2009年5月26日20時3分 麻生首相は26日、北朝鮮の核実験を受け、自民党内から自衛隊が敵基地攻撃能力を持…
北島「青燈」(in 北島『青燈』*1、pp.15-22) この文章は、著者が参加した、バークレーでの、2006年に亡くなった米国の中国学者Frederic Wakeman(魏斐徳)*2の追悼会の模様を叙述したもの。 少し抜書き; 魏斐徳離開巴黎後、本応順理成章回哈佛*3跟費正清*…
先週の金曜と土曜のことをメモしておく。 金曜は3時半頃まで家で仕事をして、それから黄色い電車に乗って、吉祥寺へ。従妹と会う。先ずは井の頭公園口のいせやへ*1。いせやは行列ができていた。今回、2階の座敷で呑んだけれど、これは初めて。焼き鳥と枝豆…
「MY STYLE IN SHANGHAI」『Super City Shanghai』2009年5月号 上海で活動する日本人デザイナーの菊池千春さん曰く、 上海の若者のファッションを見て、とてもシャープな印象を受けました。洋服も柄物は少なく、無地のシンプルな物が多い。でもシルエットや…
承前*1Cai Wenjun “Shanghai’s first suspected flu victim” Shanghai Daily 25 May 2009 上海初の新型インフルエンザ感染者。メルボルン発の中国国際航空機に乗っていた。ちょうど私たちが上海に戻る前日。日本領事館のメイルからメモする; 1.上海市及び…
承前*1http://tu-ta.at.webry.info/200905/article_10.html http://tu-ta.at.webry.info/200905/article_14.html インフルエンザとアグリビジネスの関係について。今回のインフルエンザは幸いにも強毒化していないが、アグリビジネスにおける抗生物質の多用…
http://blog.sina.com.cn/s/blog_473d53360100dkiv.html 李銀河老師のblog*1から。 「同妻」という言葉を知る。「同妻」とは「同性恋者的妻子」、同性愛者の妻。李老師は中国に2000万人のホモセクシュアルの男性がいると推定しているが、そのうち80%がヘテ…
承前*1http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20090522/1242977628 http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20090523/1243092993にて知る。森田健作の「剣道2段」偽装問題について、一刀両断、無礼討ち。そういえば、部活で剣道をやっていた人たちは高校在学中に段を…
承前*1『読売』の記事; 中大教授刺殺、山本容疑者「2、3か月前に殺意」 中央大理工学部教授の高窪統(はじめ)さん(当時45歳)殺害事件で、逮捕された教え子の山本竜太容疑者(28)が警視庁の調べに対し、「2、3か月前には高窪さんへの強い殺意を抱…
日曜日、午後1時半羽田発の中国東方航空機に載って、北京時間3時半頃に虹橋へ着陸。 機内食で日本蕎麦が出た。日本蕎麦というと、以前JALの日本へ帰る便でよく蕎麦が出たなとということを思い出す。機内で、People of the Book*1を読了してしまおうと思っ…
☆Cultural Studies Forum (CSF) 6月例会 都市や地域社会の再編成と現代アートの関連は、その二面性も含め、近年の文化研究でますます注目されてきているテーマであるように思います。今回の例会では、研究者的な視点とアートの現場における実践のそれぞれか…
承前*1急いでメモ。 東急電鉄のフリー・マガジン『SALUS』*2(Vol.99、2009年6月)で、飯尾洋一という方、『おくりびと』を巡って曰く、 駅のホームや電車の中でチェロ奏者を見かけることがある。彼ら(彼女も多い)は大きなチェロケースを抱えていて、とて…
http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20090522/p2にて知る。 『産経』の記事; 「幸福の科学」が衆院選で候補擁立目指す 25日に記者会見 2009.5.20 20:25 宗教法人「幸福の科学」(東京、大川隆法総裁)は20日、次期衆院選への候補者擁立を目指して政治団体…
「はっぱっぱ体操」というものの存在を知った。「つくばエクスプレス沿線、柏の葉キャンパス駅を中心とする、新しい町づくりのためのアート活動のひとつとして誕生したオリジナル体操」(『SPIRAL PAPER』124、2009年3月25日)。監修は小林寛道(東京大学名…
某マイミクさんに教えられる。 『朝日』の記事; 評論家の太田竜さん死去2009年5月20日10時35分 太田 竜さん(おおた・りゅう=評論家、本名栗原登一〈くりはら・とういち〉)が19日、腹膜炎で死去、78歳。葬儀はせず、後日しのぶ会を開く予定。喪主は妻…
承前*1『読売』の記事; 中大教授殺害、元教え子の28歳の男を逮捕…警視庁 中央大後楽園キャンパス(東京都文京区)で今年1月14日、同大理工学部教授の高窪統(はじめ)さん(当時45歳)が殺害された事件で、警視庁は21日深夜、中大卒で高窪さんの教え…
帰宅したのが12時過ぎで、これからまた仕事の残りをいくらかでも片付けなければならない。 ということで、以下は買った本の羅列。 竹内実『中国という世界−−人・風土・近代』岩波新書、2009中国という世界―人・風土・近代 (岩波新書)作者: 竹内実出版社/メー…
承前*1遂に首都圏でも新型インフルエンザ感染者が確認されたという。そういえば、昨日、某駅の近くでホームレス風のオヤジがひなたぼっこしながら、『夕刊フジ』だったか『日刊ゲンダイ』だったかを読んでいたのだが、その紙面にはウィルスが「都内に潜伏」…
家で仕事をしていたが、ノートPCの調子が悪い。こういうときは、つい「雨上がりの夜空」のメロディと歌詞が頭を過ぎってしまう−−「どうしたんだぜ/Hey, hey baby/機嫌直してくれよ」。「機嫌」は直らず、散歩に出かけて、近所のブックオフで、 魚喃キリコ…
今日で私が「ユーザー登録から本日までに日記をつけた日数」が1000日になったそうな。