2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平田国学と夫婦別姓(メモ)

文化のなかの「女」と「男」作者: 山村嘉己,源淳子,薮田貫,大越愛子,山下明子,植松健郎出版社/メーカー: 嵯峨野書院発売日: 1992/05メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る藪田貫「夫婦別姓の墓」山村嘉己、大越愛…

赤羽橋

西村直子「赤羽橋」『中央公論Adagio』16、2009年8月、p.22 麻布の方に「赤羽橋」(江戸時代の表記では赤羽根橋)があるが、そこには久留米藩(有馬家)の上屋敷があった。現在は日本橋蛎殻町にあるそうで有馬の水天宮も元々この藩邸内に祀られており、日本…

ヅマ/ズマとか

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090828/1251459837 で、「「力ずく」という表記はキモい。「ずく」ではなくづくだろう」と書いたのだが、それに関してコメントをいただく; akira*1 2009/08/30 10:12 広辞苑、大辞泉、新明解などによると、 "力づく"と"力…

メアリー・マッカーシーなど

9月3日、妻がこの日オープンの「丸の内ブリックスクエア」*1に行きたいというので、東京駅までつき合う。私はブリックスクエアには行かずに、オアゾの丸善本店へ。 買った本; Stephen Darwall The Second-Person Standpoint: Morality, Respect, and Acco…

中間?

蓮池薫、小倉紀蔵「韓国の文学とその周辺」『新刊展望』766(2009年9月)、pp.6-16 その中の小倉氏の発言から; 韓国人は必ず議論しますよね。日本だとクレイマーと言われてしまうようなことが韓国では普通で、自分が納得しないものに関しては、誰に対して…

また穴空ストか

承前*1http://anarchist.seesaa.net/article/127005829.html(via http://d.hatena.ne.jp/PledgeCrew/20090903) 総選挙で、森喜朗や古賀誠や安倍晋三や小泉進次郎が当選したことを巡って、例の穴空スト*2が吠えている; 石川、筑後、山口、横須賀と核爆弾で…

丸の内から銀座へ、そして八重洲口へ

9月2日。 午後から妻と一緒に東京に出る。東京駅から丸ビルを潜って、丸の内中通り、有楽町を経て、銀座へ。 先ずは、資生堂ギャラリー。「資生堂ギャラリー開廊90周年展」の「女性アーティストと、その時代」。1990年以降にこのギャラリーで紹介された女…

塩川伸明『社会主義とは何だったか』

社会主義とは何だったか作者: 塩川伸明出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1994/09/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る実家に置いてあった塩川伸明『社会主義とは何だったか』(勁草書房、1994)を読む。 まえがき 第一部 視…

隣の市の話

『読売』の記事; 千葉市議長逮捕、暴力団「街守ってくれる」9月4日3時8分配信 読売新聞 千葉市議会議長が暴力団員の名刺を示し現金を要求した疑いが持たれていた問題で、千葉県警は3日、同市議長の小梛(おなぎ)輝信容疑者(66)(同市稲毛区小仲台)を恐…

「更迭」

承前*1http://d.hatena.ne.jp/baatmui/20090831#1251700148 「更迭」という語は中国語ではニュートラルなニュアンスで用いられるようだ。「四季更迭」、「日月更迭」など。それから、「森元首相「ばかな選挙」最後にブチギレ!」という『スポーツ報知』の記…

音楽・旋律・言語(メモ)

承前*1三浦雅士「身体の優しさ−−ピナ、マース、マイケル」『intoxicate』81、pp.4-5 取り敢えず、以下の部分をメモ; 現代音楽に欠けているのは旋律の研究である。そして旋律は、いうまでもなく、言語の抑揚、つまり語り話される各国語のその言葉の音楽にか…

午後に買った本

昨日の午後、妻につきあって、千葉駅前のそごうへ。妻が店内を歩き回っている間、私は三省堂書店で本を買い、それからプロントに籠もる。四方田犬彦『ハイスクール1968』新潮文庫、2008ハイスクール1968 (新潮文庫)作者: 四方田犬彦出版社/メーカー: 新潮社…

「地盤・看板がまだ生きているのだな」

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090831/1251687079へのコメントに曰く、「小泉の二男とか、ノブテルとか勝ちぬけているのを見ると地盤・看板がまだ生きているのだな、と実感いたします」。それに関連して(?) 今回の選挙、私は「挫折の選挙」と総括して…

午前中

午前中散歩序でに近所のブックオフへ。 買ったのは、藤原成一『日本往生術 死に方の精神誌』法蔵館、1992日本往生術―死に方の精神誌作者: 藤原成一出版社/メーカー: 法蔵館発売日: 1992/06メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブロ…