2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Walter Rauschenbusch

Alan Wolfe “Mobilizing the Religious Left” http://www.nytimes.com/2007/10/21/books/review/Wolfe2-t.html?_r=1&8bu=&emc=bu&pagewanted=print&oref=slogin 神学者Walter Rauschenbuschリヴァイヴァルの話。彼は「社会的福音(Social Gospel)」を掲げた…

Muji/Uniqlo

「無印良品」紐育進出の記事。とにかく、ニューヨーカーは日本人よりもブランド(label)に弱いということらしい; October 25, 2007, 12:11 pm The Inside Joke Behind the Muji ‘Brand’ By Jennifer 8. Lee New Yorkers, used to the egocentric Japanese …

島薗進『スピリチュアリティの興隆』

スピリチュアリティの興隆―新霊性文化とその周辺作者: 島薗進出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/01/24メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 22回この商品を含むブログ (18件) を見る著者ご自身よりいただいた『スピリチュアリティの興隆』(岩波書店、2…

「蛮族」

『読売』の記事なり; 「アイヌの血を引く蛮族」民主・山岡氏が発言 民主党の山岡賢次国会対策委員長は31日、国会内で自民党の大島国対委員長と会談した際に、「私らはアイヌの血を引く蛮族だ」と述べた。 会談終了後の記者会見で山岡氏は、「誤解を与える…

Stalin/Krugman/Reich

1週間遅れだが、NYTから気になった書評を3つ。 先ずは、 WILLIAM GRIMES “The Dictator as a Young Poet-Thug” http://www.nytimes.com/2007/10/19/books/19book.html?_r=3&8bu=&oref=slogin&emc=bu&pagewanted=print&oref=slogin&oref=slogin 特に青少年…

武康路

張民福、姜麗鈞「武康路老洋房将定期開放」『東方早報』2007年10月29日 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070924/1190635497で、「最近「ミニ新天地」として再開発されたというFerguson Lane(武康路376号)」に言及したが、上の記事よると、徐匯区では先ず…

合評『帝国』

From http://anaito.at.infoseek.co.jp/rironshi1.htm 経済理論史研究会(11月10日)のお知らせ 以下の要領で研究会を開催いたします。当日は懇親会も予定して おりますので、ふるってご参加いただきますようお願い申し上げます。 なお今回の研究会開催にあた…

レバノンに仏教

EastAsian Anthropologist MLにJournal of Progressive Buddhismという雑誌のCall for Papersが転送されている; Call for Papers, Issue 1, Vol. 1 October 5, 2007 The Journal of Progressive Buddhism is seeking submissions of academic articles for …

喧嘩祭り

時事通信の記事; けんか祭りで負傷、主催者提訴=「安全対策怠った」−佐賀10月29日17時2分配信 時事通信 「日本三大けんか祭り」として知られる佐賀県伊万里市の「伊万里トンテントン祭り」で負傷し下半身まひとなった同市の男性(23)が、「安全対策を怠っ…

アレントそして唐突に蘇東坡

先ず齋藤純一『自由』*1からのメモ。 齋藤氏はアレントの「互いに語り合うという自由(Freiheit des Miteinander-Redens)」という言葉について、結局は未刊に終わった『政治とは何か』から、 (前略)これ[「互いに語りあうという自由」]はそもそも他人と…

「Humanities(人文学)と基礎学の危機」

Econthoughtさん経由で知る。 シンポジウム「Humanities(人文学)と基礎学の危機」の開催について 1.主 催 日本学術会議 哲学委員会 日本哲学系諸学会連合2.後 援 なし 3.日 時 平成19年 12月8日(土) 15:00〜18:00 4.場 所 専修大…

『創傷記憶』

買った本。 張志揚『創傷記憶 中国現代哲学的門檻』上海三聯書店、1999 引論 創傷記憶 一、現象学問題 二、“創傷記憶”的現象学分析 三、結語:中国現代哲学的維度 個案分析 一、巴金的“真話紀念碑” 二、曽卓的“信仰、寂寞與愛” 三、漢語現代学重審與重建的両…

Societying

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070918/1190090519に関連して、また市村弘正、杉田敦『社会の喪失』からのメモ。「私の基本理解では、そもそも社会学は「私と社会」とをつなぐのではなく、むしろ〈私〉に現出する社会的世界を形相的=類型的に問題とし、…

華山路699

李萌「枕流公寓挂牌“文化名人楼”」『東方早報』2007年10月27日 Yang Lifei “Classic home to artists gets an official seal of approval” Shanghai Daily 27-28 October 2007 華山路699号にある「枕流公寓(Brookside Apartment)」が「文化名人楼」の指定…

Xu/Ricci/De Ursis

Zou Qi “Friendship flourishes 400 years down track” Shanghai Daily 26 October 2007 上海の徐家匯は徐光啓の一族が集住したことに由来する。なので、徐光啓の墓も近所にあり、中国人最初のカトリック教徒である徐光啓に因んで、カトリック教会も墓所の近…

吉川幸次郎『宋詩概説』

宋詩概説 (岩波文庫)作者: 吉川幸次郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/02/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (9件) を見る吉川幸次郎『宋詩概説』(岩波文庫、2006)を最近読んだ。 序章 宋詩の性質 第一節 宋の時代 第…

新自由主義を支持する人たち

http://d.hatena.ne.jp/kechack/20071022/p1 新自由主義を支持する人々として、「保守主義者」、「都市部の比較的リベラルな中所得層」、それから「企業経営者」と「都市部のエリートビジネスマン層」を挙げている。前2者は最近新自由主義支持から離脱した…

日本人の読書 by 読売

『読売』の記事なり; 「1か月本読まず」過半数、高齢ほど本離れ…読売世論調査 読売新聞社の「読書」に関する全国世論調査(6、7日実施、面接方式)で、この1か月間に1冊も本を読まなかった人は前年調査より3ポイント増え、52%となった。 2年ぶり…

中国人が中国語

http://d.hatena.ne.jp/sean97/20071025/p2 中国人留学生が中国語の授業を取るということが制度上可能なんですね。一応〈外国語〉でしょう。中国人がいいんだったら、米国人留学生が英語を取ることも可能? また、国籍と言葉の能力は別物で、中国籍だけれど…

Caffe-in/不一定

CDを3枚買う。 先ずはCaffe-in『〓〓*1因楽園』 明知山有虎 Bomb girl 棒棒糖 我和Ni 愛的気球 加油小毛虫 野蛮女友 Lost my life 夢 Here is where I live 青春Caffe-in*2は北京をベースにした日本人・中国人混合のバンド。 それから、 不一定『九生』 不…

蟹ではなく大仏

『読売』の記事; 「越前大仏」の五重塔、市税滞納で公売へ…福井・勝山 福井県勝山市は25日、高さが17メートルで日本一の「越前大仏」がある大師山清大寺(同市片瀬)の敷地内の五重塔(高さ75メートル)など13棟の建物と、土地約3万4000平方メ…

法と歴史(証言)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071024/1193204480で「法」についてメモ書きしたので、それに絡んでというわけでもないが、また少しメモ書き。社会の喪失―現代日本をめぐる対話 (中公新書)作者: 市村弘正,杉田敦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 200…

『不在の騎士』

不在の騎士 (河出文庫)作者: イタロ・カルヴィーノ,米川良夫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2005/12/03メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 28回この商品を含むブログ (54件) を見る暫く前に読了したイタロ・カルヴィーノ『不在の騎士』についてのメモ…

泰国青島

Jin Jing “Tsingtao soon to pour a Thai beer” Shanghai Daily 25 October 2007 中国第2位の麦酒メーカーである「青島」は10月24日、上海にて、4000万人民元の投資によって、同社最初の海外工場をタイに建設することを公表した。「青島」は既に株式の27%…

パンダ、人を噛む

Winny WANG “’Karate’ boy feels the wrath of a panda at zoo” Shanghai Daily 24 October 2007 10月23日午後1時頃、河北省から北京に出てきたLi Xitaoという少年*1は、北京動物園の塀を攀じ登って、動物園内に侵入し、そのままパンダGuguの檻に入った。Li…

血液型在韓国

CityWeekend October 18 2007に出ていたベタ記事; Good Blood? Researchers at Korea’s Yonsei University just published a research report on blood type and personality(widely held to be related in Asia). The conclusion? Those with type B blood…

Doll House

「2007上海電子藝術節」*1の一環として開かれている「Doll House 日韓媒体藝術家邀請展」を観に徐匯藝術館*2へ行く。これは韓国人の金善姫さんがキューレイトし、日本と韓国の、崔有譲、李秀景、南条俊介、鈴木淳、李政録、李李男、柳美和、孫烽彩、猪子寿之…

呼格について思い出す

小田亮氏が加藤秀一氏の著書について書いている*1。当該の書物を入手も、従って読んでもいないので、それについて云々することはできない。ただ、小田氏の文面を読みながら、以前バーバラ・ジョンソンがWorld of Differenceの中で、米国でabortion poemとい…

ジャズといえばあの作家でしょう

三宅秀道さん曰く、 今日、秋学期の受講者の基本的な経営系の予備知識の有無を無記名アンケートで確かめるついでに、ふと「好きな娯楽コンテンツ」という項目を入れてみたら、なんと「好きな音楽」でジャズを挙げる学生さんがけっこういた。おとなじゃん。横…

漢字の種類

既に9月の新聞記事ではあるが、 王蔚「小学三年級只要識2000字 操之過急」『新民晩報』2007年9月12日 日本では〈ゆとり教育〉というのは既に流行っていないようだが、中国では「減負」という名で、現在も教育の〈ゆとり〉化は進行している。上海市ではこれ…