2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ブランドの条件 (岩波新書)作者: 山田登世子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/09/20メディア: 新書 クリック: 20回この商品を含むブログ (25件) を見る山田登世子『ブランドの条件』*1からのメモの続き。 ココ・シャネルの言葉――「モード、それは私だ…
承前*1李懿「蔡依林蕭亜軒同同日”懸賞”1億新台幣証清白」『東方早報』2008年2月27日 香港発の「艶照門」(「照片門」)では、香港警察当局がさらに5人の女性が事件に関わっていると発表したが、その中で台湾の蔡依林と蕭亜軒が〈疑惑の人〉として浮かび上…
李懿「比約克:要酒和鍼灸師、不要媒体」『東方早報』2008年2月27日 ビョークの日本公演はかなり盛り上がったらしいが、上海には29日に到着の予定。ビョーク側は、空港にメディアが押し寄せれば即ライヴをキャンセルするといっている。また、記者会見等も行…
http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080226/1204009224 ここで言及されている「ダウン症の人の描いた絵」がどんなものなのかわからないし、坂本龍一氏が具体的にどのように称賛したのかもわからない。そもそも「障害者アート」という言葉も知らなかった。「アウ…
http://ochahime.com/smtest/ssm.html JUJU女王様、ワヤンさんも受けし、「SMテスト」。私の結果は、 あなたは三歩下がるエス 普段のあなたは紛れも無い超どエス。 あなたの自分中心なこだわりや、それに伴う押し付けと要求に、まわりは間違いなくびびってい…
承前*1田島正樹氏がバラク・オバマについて語っていたので、メモをしておく; しかし、今回のアイオワ、ニューハンプシャーの予備選挙では、我々は不死鳥のようによみがえるアメリカを予感する事が出来た。オバマ候補は、アメリカの強さが経済力や軍事力にあ…
DOUGLAS MARTIN “William F. Buckley Jr. Is Dead at 82” http://www.nytimes.com/2008/02/27/business/media/27cnd-buckley.html National Reviewの創始者William F. Buckleyが亡くなった。 記事に曰く、”Mr. Buckley’s greatest achievement was making co…
ブランドの条件 (岩波新書)作者: 山田登世子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/09/20メディア: 新書 クリック: 20回この商品を含むブログ (25件) を見る少し前に山田登世子『ブランドの条件』(岩波新書)を読了した。 はじめに――なぜこのバッグが欲し…
承前*1角力について、このパッセージはメモしておくに値する; 例えば、力士の食事について考えるだけでも良い。相撲取りとは基本的に「暴飲暴食」の人たちである。両国にあるちゃんこ屋で教えられたことだが、彼らはちゃんこのときに「丼に並々と注いだビー…
三浦和義さん*1がサイパンで逮捕されたという。『週刊文春』が火をつけた〈ロス疑惑〉がメディアを席捲したのは1980年代の前半に属する。三浦さんが逮捕されてから世間では色々なことがあり、例えば蘇聯のチェルノブイリ原発が事故を起こし、北朝鮮の工作員…
近所のスーパーで、kosher saltというのを発見した。kosherとはユダヤ教の律法に従って調理された宗教的に正しい清浄な食品を意味することは知っていた。今辞書を調べたら、「包茎手術を済ませた」という意味があることを知ったけど。さて、塩に関して、宗教…
承前*1これもmutual tuning-inに関連するかと思い、「ミズラモグラ」さんの われわれはふだん自分が何事かに一心不乱にのめり込んでいる姿を人前ではなかなかみせないものだ。他方、スポーツ中継の面白さの一つは、画面を通してそうして没入する姿が人前にさ…
金曜日、上海城市雕塑藝術中心*1で、西班牙のアーティスト、Andres Alcantara*2の「八座橋(Eight Bridges)」を観る。李白にインスパイアされたということで、会場に李白の詩が数首掲げられていたが、作品と李白の繋がりは掴めず。作品は2系列の絵画と彫刻…
DAVE MARSH “Out on Highway 61” http://www.nytimes.com/2008/02/24/books/review/Marsh-t.html Marybeth Hamilton In Search of the Bluesという本の批評。ブルースと構築とはまさに鴨嘴博士にぴったりの本か。 “In Search of the Blues” is not about the…
王銘銘『西方作為他者』*1の第1章「再思”西方”」は、1866年に斌椿ら一行が清朝の使節として欧州に渡り、欧州を見聞する話から始まっている。斌椿らは上海から仏蘭西の汽船「拉布得内号」に乗り込んだのだが、「拉布得内号」は仏蘭西語では何というのか。今の…
Lydia Chen “Sorry Edison to leave Hong Kong spotlight” Shanghai Daily 22 February 2008 東方早報娯楽組「網絡時代娯楽怎麼混?」『東方早報』2008年2月22日 駱俊澎「陳冠希退出”香港”可以去好莱塢」『東方早報』2008年2月22日 「艶照門」*1(または「照…
承前*1 空腹の技法 (新潮文庫)作者: ポールオースター,Paul Auster,柴田元幸,畔柳和代出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (45件) を見るポール・オースター「流刑の詩」(in 『空腹の技法』…
http://d.hatena.ne.jp/yskszk/20080223#p1を読んでいて、先ずジーン・セバーグとアンナ・カリーナの見分け方は、髪の長さと色を参照すべしといっておこう。 ところで、ゴダールの『勝手にしやがれ』という映画の原題はÀ bout de souffleで、直訳すれば息も…
バベル スタンダードエディション [DVD]出版社/メーカー: ギャガ・コミュニケーションズ発売日: 2007/11/02メディア: DVD購入: 1人 クリック: 92回この商品を含むブログ (261件) を見るSkeltia_vergberさんに教えていただいたのだが、映画『バベル』の菊地凛…
最近のエントリーでいえば、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080210/1202620991に関わるのかも知れない。また、一部http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-571.htmlへのカウンターステイトメントを含む。 Arisan曰く、 いわゆる「ゆとり教育」とか「平…
「雑誌『読書』の新しい号(2月号)がまだ出ていない」と書いたのですが*1、某雑誌スタンドで『読書』の新しい号を買いました。 ところで、昨年5月に北京で行われた、柄谷行人を囲む座談会「走向世界共和国 (上)」が掲載されている(pp.64-73)。先ず柄谷…
ゴールドフィンガー (デジタルリマスター・バージョン) [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2007/08/25メディア: DVD購入: 2人 クリック: 52回この商品を含むブログ (28件) を見る映画についての「うさこ…
浅野智彦さん経由で知る。 Guardianの記事; Suspected suicides in Bridgend area reach 17 as schoolgirl found hanged · Links to social networking websites ruled out · Parents of boy who died blame coverage in media Robert Booth The Guardian, …
李澤厚「初擬儒学深層結構説」((『歴史本体論・己卯五説(増訂本)』*1生活・読書・新知三聯書店、2006)から。 「”五四”白話文和新文学運動」について語る。李澤厚氏によれば、それは「現代世界文明與中国本土文化相衝撞而融合的一次凱旋」であり、「使伝…
ともにNYTの記事。ERIK ECKHOLM “Higher Education Gap May Slow Economic Mobility” http://www.nytimes.com/2008/02/20/us/20mobility.html 最近公表されたBrookings研究所の調査報告書によれば、経済的階層間及び人種間の高等教育を受ける機会の格差は広…
犬神家の一族 通常版 [DVD]出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/07/06メディア: DVD購入: 1人 クリック: 76回この商品を含むブログ (128件) を見る犬神家の一族(1976) 廉価(期間限定) [DVD]出版社/メーカー: 角川映画発売日: 2007/07/06メ…
The Cambridge Companion to Philosophy(とはいっても、生活・読書・新知三聯書店からの中国向け影印本*1だが)を2冊買う。 Miranda Fricker & Jennifer Hornsby (eds.) The Cambridge Companion to Feminism in Philosophy Cambridge University Press, 20…
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080219#p7にて知る。 『産経』配信の記事; メイプルソープ写真集は「わいせつ」に当たらず 最高裁判決、時代の流れ考慮か メイプルソープの写真集がわいせつ書籍に当たるかが争われた訴訟の上告審で、最高裁はわいせつには当…
NYTに掲載されたAssociated Pressの記事; February 19, 2008 Alain Robbe-Grillet, 85, French Author, Is Dead By THE ASSOCIATED PRESS PARIS (AP) — Alain Robbe-Grillet, an author and filmmaker who was one of France’s most important avant-garde …
承前*1PATRICIA COHEN “Dumb and Dumber: Are Americans Hostile to Knowledge?” http://www.nytimes.com/2008/02/14/books/14dumb.html Susan Jacobyという人のThe Age of American Unreasonという新刊の紹介。米国における”a generalized hostility to kno…