2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ようやくyahoo.comへのアクセスが恢復してきた。勿論、まだまだ遅いけれど。 さて、サダム・フセインの死刑執行; Saddam Hussein executed in Baghdad by Dave Clark Sat Dec 30, 6:30 PM ETBAGHDAD (AFP) - Ousted Iraqi despot Saddam Hussein was hanged…
これも買った本; 呉冠軍*1『日常現実的変態核心 後“9.11”時代的意識形態批判』新星出版社、2006 代序:這個謎語太黄色 “現実”中的万象従〓〓*2到戦争――或為甚麼色情片如此受歓迎 世界的黒夜――従“9・11”的紐約到“7・7”的倫敦 我men時代的症状:恐怖 再談“…
買った本; 倪梁康『自認與反思――近現代西方哲学的基本問題』商務印書館、2006 巻首言 第一講 緒論(1)欧州近代哲学的特徴:求自認、究虚理 第二講 緒論(2)前笛〓*1爾的自認概念 第三講 笛〓*2爾(1)自身確然性的初醒 第四講 笛〓*3爾(2)主体性哲…
久しぶりに、長楽路のCD屋を覗く。 買い物は、 Sonic Youth ”Rather Ripped” Rather Rippedアーティスト: Sonic Youth出版社/メーカー: Universal UK発売日: 2006/06/13メディア: CDこの商品を含むブログ (7件) を見るThom Yorke The Eraser Eraserアーティ…
陳怡「追憶1941、陽光燦爛的上海」『東方早報』2006年12月27日 J. G. バラードの『太陽の帝国』の中国語訳が上海訳文出版社から出版されたというニュースだが、スピルバーグの『太陽の帝国』は中国大陸でのロケを敢行した初めての聖林映画であり、その原作本…
昨日のこと。 下地真樹「批判的合理主義の正義論」『情況』2006年5-6月号、pp.209-222 を頂く。わざわざ上海までエア・メイルでありがとうございました。メイルの調子が悪いので、この場を借りてお礼申し上げます。 早速拝読した。タイトルの通り、これはポ…
http://moderate.cocolog-nifty.com/hodoyoi/2006/12/post_476b.html http://d.hatena.ne.jp/dennouprion/20061223#1166866816に対する反論で、その言っていることの多くは理に適っているのだが、 現金ばら捲き福祉が悪いのは、だいたい福祉にお世話になる人…
ヴィザ(というかヴィザが貼られたパスポート)を受け取りに、浦東へ行く。 不思議なことに、これまでは〈6か月〉を申請しても〈3か月〉しか発給されなかったのだが、今回はすんなりと〈6か月〉が発給された。
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20061227/p1にて知る。 『京都新聞』の記事; シベリア抑留、風化させない 舞鶴で引揚終了50年記念し集会 シベリア抑留者を乗せた最後の引き揚げ船「興安丸」が舞鶴港に入港して50年となる26日、全国から京都府舞鶴市に抑…
黄倩「“命”系2006」『外灘画報』2006年12月26日号、C4 「日本漢字検定協会」による2006年「今年の漢字」を紹介する。曰く、「在日本人心目中、2006年是為“生命”而歓笑、為“生命”而哭泣、為“生命”感到不安的一年」。記事の中では、日本の「いじめ」問題も言及…
台湾での地震のせいか*1、ウェブへのアクセスが超スローになっている。特にYahooのウェブ・メイルが駄目*2。ご用のある方は、e-mailよりもMixiのメッセージでお願いします。 *1:Cf. http://news.netcraft.com/archives/2006/12/27/taiwan_earthquake_limits_…
黄力穎「日本300万人感染伝染性腸胃炎 外交部提醒:赴日民衆勿吃生冷海鮮」『東方早報』2006年12月27日 「由諾瓦克病毒引起的伝染性腸胃炎正在日本肆虐」ということで、 鑑於這是日本25年来爆発的最厳重的伝染性腸胃炎疫情、中国外交部近日提醒計画前往日本…
「自動車は街を破壊する」と題して; 自動車の都合を考えて街を設計すると、恐ろしく殺風景になる。 郊外のニュータウンとか、つくば市とか豊田市とか典型である。 こういうところには住みたくない。 飲酒運転はいけない。だから、自動車でしか動けないとこ…
http://d.hatena.ne.jp/nisemono_san/20061225/1167121719 まず最初に、《ホンネ》と《タテマエ》は決して別けられているモノではない。このように最初に別けられていない状態を私達は《ココロ》と指そう。《ホンネ》と《タテマエ》と述べる場合、素朴な用法…
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061215/mng_____tokuho__000.shtml 「学力のルーズソックス現象」という言葉を知る。 安田理(安田教育研究所代表)という人曰く、 経済協力開発機構(OECD)の学力調査で、日本人の学力低下が問題になっている。…
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061226/1167151875と関連して、気になっていたテクストがある。「うさこ」さんによる『イングリッシュ・ペイシェント』のレヴュー*1。但し、私はその映画もまだ観ていないし原作小説も読んでいないので、何も言えない。し…
エリック・クラプトンが上海に来る。1月20日、上海大舞台。アリーナの入場券が1800元とはかなり高いけれど。 さて、 李懿「羅杰・沃特斯 明年2月揺滾上海大舞台」『東方早報』2006年12月26日 によると、ロジャー・ウォーターズが来年2月12日にクラプトン…
「孤独は悪いことなのか」と題して、 読書は孤独である。しかし、読書は充実している。 昨今のいじめ問題で感じることは、なぜ、そんなに孤独を恐れるのかということである。人間は生まれてくる時も死にゆく時も孤独である。見守る人はいるかもしれないが、…
拙blogを更新しない間に、青島幸男が亡くなり、岸田今日子が亡くなった。今度はジェイムズ・ブラウン。音楽関係だと、今年はシド・バレット道士が亡くなり、ボズ・バレルが亡くなり、締めくくりはJBか。 取り敢えず、San Francisco Chronicleの記事なり; JA…
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061211/1165799022へのyuyu99さんのコメントに対して、時間が空いてしまったが、短い応答を試みたいと思う。 価値相対主義者は規範が必要ないなどとはいわないと思う。規範があることで、多くの人が利益を受けることができ…
アナクロニスティックな記録。先週の金曜日のこと。 母校の図書館に行く。カードの有効期限が切れていて、カードの更新をしなければならなかったのだが、図書館の職員の方の応対がすごく丁寧で、少し違和感を持ってしまった。勿論、丁寧な応対を受けるという…
日本滞在の後半に重要な用事が重なって、かつ日本を発つまでに上げなければいけない仕事も舞い込んだため、blogを更新できなかったのですが、12月18日17時35分成田発の美国西北航空(NWA)便に乗って、上海に帰りました。浦東の土を飛行機が踏んだのはこちら…
12月16日は片桐雅隆『認知社会学の構想』*1の合評会*2。 この合評会についてはいずれ書く。今回はここで入手した書物等についてのメモ書き。 『コロキウム 現代社会学理論・新地平』創刊号(特集「グローバル化とアジアの社会学理論」)、東京社会学インステ…
承前*1『認知社会学の構想』を取り敢えず読了した。 本書は日本語や英語ではなく仏蘭西語で書かれるべきであった。それはconstruction/constitutionということに関わる。 この本はさらに精読して、自分でも十分消化吸収していかなければいけないのだが、明日…
レベッカ・ブラウン『体の贈り物』(柴田元幸訳)マガジンハウス、2001 体の贈り物作者: レベッカ・ブラウン,柴田元幸出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2001/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (36件) を見る これは…
千葉さんからのメッセージ; ***************** CSF12月例会論題「『沖縄やくざ戦争』を見る」 日時:12月27日14時〜17時 場所: 一橋大学西キャンパス第一講義棟106教室 (JR中央線 国立駅下車)今回のCSF例会は、通常との例会と…
http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20061212#p1経由で知る。 LA TimesとWashington Post(Philadelphia Inquirerに転載)の記事; California rolls drive them to distraction Purists in Tokyo want to label what's authentic. Get real, locals say. By Mart…
近所の診療所でインフルエンザの予防注射を受ける。予防注射そのものはナースの方とお喋りをしている間に終わってしまって、痛くも痒くもなかった。ところで、その前に利き腕はどちらですかと訊かれたのだけれど、一瞬ちょっと戸惑ってしまった。生来の利き…
http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20061212/p3経由で知る。 『朝日』の記事なり; 英語「ビューティフル・ジャパニーズが先決」 文科相 2006年12月11日18時24分 「日本のカルチャーとヒストリーを十分マスターし、ビューティフル・ジャパニーズ・ランゲージ…
野辺明子『魔法の手の子どもたち 「先天異常」を生きる』太郎次郎社、1993 魔法の手の子どもたち―「先天異常」を生きる作者: 野辺明子出版社/メーカー: 太郎次郎社発売日: 1993/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 久しく前に買って、その…