2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「北大准教授」

「神世界」についてはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20071220/1198175245で言及した。 『毎日』の記事; 霊感商法:北大准教授が「神世界」に勧誘 諭旨解雇処分に 有限会社「神(しん)世界」(本部・山梨県甲斐市)による霊感商法事件で、北海道大は30…

「名に代へて」?

承前*1 国家は僕らをまもらない―愛と自由の憲法論 (朝日新書 39)作者: 田村理出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/04/13メディア: 新書購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (25件) を見る田村理『国家は僕らをまもらない』に、岸信介が戦犯と…

ヌ、ヌ

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080831/1220114988でhttp://d.hatena.ne.jp/sean97/20080829/p1に触れつつ、「われわれ」という一人称複数について勝手なことを述べたのだが、一応オーソドックスな言語学的見解をメモしておく。といっても、日本語ではな…

「ダンス」(メモ)

批評空間 (第2期第22号)作者: 浅田彰,柄谷行人出版社/メーカー: 太田出版発売日: 1999/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 8回この商品を含むブログ (6件) を見るAlain Badiou「思考のメタファーとしてのダンス」(守中高明訳)『批評空間』II-22、1999 …

中野美代子『乾隆帝』

乾隆帝―その政治の図像学 (文春新書)作者: 中野美代子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/04メディア: 新書 クリック: 8回この商品を含むブログ (17件) を見る中野美代子『乾隆帝 その政治の図像学』(文春新書、2007)を暫く前に読了。 I 皇胤と母胎の…

『二月花』など

買った本。 まず、Fan Wu February Flowers Picador, 2007(2006) February Flowers作者: Fan Wu出版社/メーカー: Picador発売日: 2008/02/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (2件) を見るタイトルのFebruary Flowersは杜牧の詩「山行」に因む…

「僕」から

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081224/1230144140へ「自立した個人を目指すことを勧める著者が自分のことを「僕(しもべ)」と自称するのはこの本の根本の問題点を現しているという気がしますね」というコメントをいただく。 たしかに、自分で「僕」とい…

Samuel Huntington

月曜日の昼に、『東方早報』を買ったら、石剣峰、梁佳「“文明衝突”論者亨廷頓辞世」(2008年12月29日)という記事が出ていた。 See Corydon Ireland “Samuel Huntington, 81, political scientist, scholar” http://www.news.harvard.edu/gazette/2009/02.05…

「ペット税」

『読売』の記事; 無責任な飼い主減らせ、自民議連が「ペット税」導入論 自民党の動物愛護管理推進議員連盟(会長=鳩山総務相)は、犬や猫などの飼い主に課税する「ペット税」の導入に向けた議論を近く開始する。 動物を飼ってもすぐに捨ててしまう飼い主を…

Positive

コロキウム―現代社会学理論・新地平 (No.1(2006年6月))出版社/メーカー: 東京社会学インスティチュート発売日: 2006/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見るAndre Beteille「市民社会と善き社会[1]」(西原和久訳)…

劉徳華は叫んだ?

承前*1李懿「飯島愛昨被発現死在家中」『東方早報』2008年12月25日 台湾における飯島愛ファンとして、李宗盛、許志安、呉宗憲が挙げられている。それから、映画『痩身男女』の中で劉徳華(Andy Lau)が「飯島愛、我不愛你了」と叫ぶシーンがあったと書いてあ…

Harold Pinter

『ガーディアン』の記事; Harold Pinter, Britain's top contemporary dramatist, dies at 78Haroon Siddique guardian.co.uk, Thursday 25 December 2008 13.25 GMT The Nobel laureate Harold Pinter, one of the greatest playwrights of his generation…

「プー」、第一次大戦(メモ)

ユリイカ2004年1月号 特集=クマのプーさん ビター・スウィート出版社/メーカー: 青土社発売日: 2003/12メディア: ムック クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081224/1230115391で言及した田中希生氏のテクスト…

沢庵と雑巾

承前*1替え歌ネタの続き。 某マイミクさんが「アルプス一万尺」についてMixi日記で書いていたのだが、小学生のとき、 親父の頭に 沢庵のせりゃ これがほんとの 親孝行 親父の頭に ぞうきんのせりゃ これがほんとの 親不孝という替え歌が歌われていた。言葉遣…

SMAP詐欺

『デイリースポーツ』の記事; SMAPで大規模詐欺…中国の複数企業 「来春、SMAPが上海でコンサートを行う」というまことしやかなうわさが流され、中国の複数の会社による大規模なチケット詐欺が行われていることが24日、明らかになった。ニセ情報を…

『権威的理由』など

買った本。 先ず、 劉恕タ編『権威的理由 中西政治思想與正当性観念』新星出版社、2008 劉恕タ「序言」 I儒家思想與中国政治伝統 江宜樺「儒家思想與東亜公共哲学――以“和而不同”意旨之分析為例」 陳贇「政−治、教−学與文−化――古代中国政治正当性思想的一個向…

セラピストとセオリストは違うし、など

田中希生「アーレントとデリダ」http://www.fragment-group.com/kiotanaka/criticism/52.html 野原さんは「悪質な歴史忘却主義言説」と扱き下ろしているが*1、おじさんとおばさんの名が表題になっている以上、何らかのコメントを残さざるを得ない。だが、そ…

飯島愛

『読売』の記事; 元タレントの飯島愛さん、都内マンションで死亡 24日午後3時15分頃、東京都渋谷区桜丘町のマンションの一室で、この部屋に住む元タレントの飯島愛さん(36)が死亡しているのを知人の女性が発見、119番した。 警視庁渋谷署による…

少数民族になろう@陝西

LI Xinran “Join a minority, says government” Shanghai Daily 23 December 2008 陝西省風県では県政府が、少数民族自治県になるために、漢族の住民に少数民族である羌族に民族帰属を変更するように薦めている。少数民族自治県になれば、中央から様々な優遇…

セックスレス

『読売』の記事; 夫婦の4割「セックスレス」…仕事の負担増が影響? 10〜40歳代までの夫婦の4割近くが、1か月以上性交渉しない「セックスレス」の状態であることが22日、厚生労働省研究班(主任研究者=武谷雄二・東大医学部教授)の調査でわかった…

田村理『国家は僕らをまもらない』

国家は僕らをまもらない―愛と自由の憲法論 (朝日新書 39)作者: 田村理出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/04/13メディア: 新書購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (25件) を見る田村理『国家は僕らをまもらない 愛と自由の憲法論』(朝日新…

藤田正勝『西田幾多郎』

西田幾多郎―生きることと哲学 (岩波新書)作者: 藤田正勝出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/03/20メディア: 新書 クリック: 20回この商品を含むブログ (19件) を見る暫く前に、藤田正勝『西田幾多郎――生きることと哲学』(岩波新書、2007)を読了。 序章…

脱構築の法(メモ)

承前*1John D. Caputo (ed.) Deconstruction in a Nutshell: A Conversation with Jacques Derridaにおけるデリダの発言から; Deconstruction is not a method or some tool that you apply to something from outside*2. Deconstruction is something whic…

決定(決断)不能性と決断(決定)

http://d.hatena.ne.jp/toremoko/20081219/1229682735(Via http://d.hatena.ne.jp/noharra/20081219#p2 ) この余白にデリダ『法の力』からの引用を書きつける。 ある決断が正義にかなうものでありかつ責任ある/応答可能なものであるためには、その決断は…

China or Zhongguo(Memo)

施康強「China、“支那”和“秦”:一筆糊塗賬」『上海書評』2008年12月21日 少し抜き書き; 多年前、在一届全国性的中訳外討論会的分組会議上、曽聴到某高校一位英語教員的高見。他説China為“支那”的対音、有軽蔑中国的意思、翻訳“中国”一詞為英文時応該改用Zho…

Carol Chomsky

言語学者でノーム・チョムスキー夫人であるキャロル・チョムスキーが死去。享年78歳。彼女は子どもの言語習得の研究で知られた。 NYTの記事、MARGALIT FOX “Carol Chomsky, 78, Linguist and Educator, Dies”*1の最後の部分を引用しておく; Carol Doris Sch…

『ハザード』

HAZARD/ハザード デラックス版 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2007/04/25メディア: DVD クリック: 26回この商品を含むブログ (43件) を見る園子温監督の『ハザード』を観る。 物語としては、昔ながらの〈通過儀礼〉の話だろう…

浅井学など

金曜日、康定路のLigare Gallery*1の「浅井学個展」を観に行く。 浅井学*2は大阪在住の大学院生で、金属を素材とした立体作品をつくる。彼はRaemin Zhangのインタヴューに答えて、”I love working with metals because I see it as a living creature just l…

『宇宙戦艦ヤマト』を思い出す、何故か

http://d.hatena.ne.jp/nessko/20081117/p1にて、「労使協議会」という右翼団体の存在を知る。孫引きすると、 102 名前:神州男児 投稿日: 2006/12/23(土) 01:43:57 [ R1D185f. ]色々な情報がありますねぇ・・・日本労使協議会は、五年前まで栃木県佐野市の…

「捨てるくらいなら」

『読売』の記事; 市職員、給食ただ食い「弁当足りず」「捨てるくらいなら」 大阪府門真市の職員6人が2003年3月〜05年4月の約20回にわたり、市立五月田小学校(約350人)の給食調理員4人から無料で給食用の米飯を分けてもらい、昼食として食…