2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Shanghai International Literary Festival

今年の上海国際文学節は3月6日から。 スケジュールはhttp://mrestaurant.sylogicsgroup.com/mrestaurant/index.php?option=com_content&task=view&id=38&Itemid=75&lang=en。Andrea Wong, Joanne Yao, Lisa Weir, Li-sa Lim and Jessica Beaton “Hot Autho…

信号/中国/日本(メモ)

謝々(シエシエ)!チャイニーズ (文春文庫)作者: 星野博美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/10メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (24件) を見る星野博美『謝々!チャイニーズ』からメモ; 中国の人は、信号を守らない。それが…

麻は駄目?

承前*1『毎日』の記事; はっぴいえんど:名盤「風街ろまん」出荷・販売停止 鈴木茂容疑者の逮捕で ギタリストの鈴木茂容疑者(57)が17日、大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されたことを受け、18日、鈴木容疑者がかつて所属していたロックバン…

古事記には

『読売』の記事; 外交の舞台に適さず?平山画伯の絵に自民会議で批判の声 平山郁夫氏の描いた「日本列島誕生図」が東京・麻布台の外務省飯倉公館に飾られていることに対し、18日の自民党の外交関連合同会議で批判が出た。 「日本列島誕生図」は、古事記な…

ブロガー襲撃@北京

呉玉蓉「“銭烈憲”遇刺案:警方還在工作」『東方早報』2009年2月18日 新聞編集者で有名なブロガーである徐来氏(ハンドル・ネームは「銭烈憲」)が2月14日、北京で何者かに襲撃され、重傷を負っている。2月14日午後、彼は北京の「万達広場」の「単向街書店…

「壁」を巡って幾つか

承前*1村上春樹氏の”Always on the side of the egg”*2がhttp://0000000000.net/p-navi/info/column/200902180109.htmに全文引用されている。 さて、 システムは人間の手で作られたもの。人間が作り替えることができるもの。The System did not make us: We …

統制的/構成的(メモ)

ジル・ドゥルーズ『カントの批判哲学』の國分功一郎氏の訳註をメモ。 「理性は、その思弁的関心の中では、単に統制的な意味のみをもつ諸〈理念〉を形成することをわれわれは知っている」(第三章、p.124)に対して; 「統制的regulatif/regulativ」は、「構…

中国民俗学の起源(メモ)

李政亮「風景民族主義」『読書』2009年2月号、pp.79-86 先ず瑞典の人類学者Orvar Lofgren*1がOn Holidayという本の中で、ナショナリズム構築における「風景」の役割を論じているという。最初に「自然原野」の中に「凝聚其国族歴史的重要媒介」としての「風…

Happy Endではなく

『産経』の記事; はっぴいえんどの元メンバーが大麻所持で逮捕 2009.2.18 12:19 乾燥大麻を所持したとして、警視庁東京湾岸署が大麻取締法違反(所持)の現行犯で、70年代に活躍したバンド「はっぴいえんど」元メンバーのミュージシャン、鈴木茂容疑者(…

『徳里達的底線』など

買った本。陳暁明『徳里達的底線 解構的要義與新人文学的到来』北京大学出版社、2009 自序 導言:後現代的開啓與解構的未来面向 第一章 解構的底線:“解結構”的歴史性問題 第二章 解現象:主体意向與歴史性問題 第三章 解−文字與存在:清淤與清除起源根基 第…

陳舜臣語る

石剣峰「“訂正”日本対中国歴史的誤解」『東方早報』2009年2月16日 陳舜臣氏*1へのインタヴュー。少し抜き書き; 早報:《甲午戦争》写的是中日之間的戦争衝突、您認為它是中日間不幸歴史的原点、日本読者能夠接受這様的観点嗎?您的個人情感放在甚麼位置? …

森田健作(メモ)

承前*1http://d.hatena.ne.jp/annntonio/20090214/1234589104とかhttp://d.hatena.ne.jp/annntonio/20090213/1234490803から。 森田健作の歴史と教育問題に関する放談; http://hepoko.blog23.fc2.com/blog-entry-476.html http://hepoko.blog23.fc2.com/blo…

村上春樹@Jerusalem

村上春樹*1のイェルサレム*2賞受賞問題については何も書かなかった。取り敢えず、『ガーディアン』の記事をメモしておく; Murakami defies protests to accept Jerusalem prize Alison Flood guardian.co.uk, Monday 16 February 2009 11.36 GMT Japanese n…

神戸コレクションなど

先週の土曜日(情人節)は浦東の正大広場に「神戸コレクション」*1を観に行った。ここで初めて長谷川潤を生で見る。しかし、存在感ということで印象が強かったのは韓国人モデルのYoun-a。また、R&BシンガーAI*2のライヴ。彼女はLA生まれで鹿児島育ちというこ…

Shared Economy?

Phillip Blond*1 “The failure of neo-liberalism” http://www.iht.com/bin/printfriendly.php?id=9399739 タイトルは「新自由主義の失敗」となっているが、新自由主義は勿論のこと、伝統的な福祉国家(welfarism)も国家統制経済(statism)も、さらにトニ…

暦の問題

http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090211/p1に、 uchya_x 2009/02/12 21:41 まともな暦法もまだ入ってきてないころの話をベースにしたうえ、それをグレゴリオ暦で制定してるという、なんかかなり無理矢理な印象があります(^^; −>建国記念日 http://d…

「文化政策と米日関係」(メモ)

Takeshi MATSUDA Soft Power and Its Perils: U.S. Cultural Policy in Early Postwar Japan and Permanent Dependency(Stanford University Press, 2007)という本が出ている。”Cultural Policy and U.S.-Japan Relations”と題したDayna Barnesによる書評; …

牛水

最初、方暁「印度発明牛尿飲料PK可口可楽」(『東方早報』2009年2月13日)という記事で知ったのだが。 RSS comes up with cow water alternative to Coca Cola and PepsiLondon, Feb.12: India’s right-wing Rashtriya Swayamsevak Sangh (RSS) has claimed…

ブランドの死?

http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2009/02/post-f5b3.html 原宿の「表参道ヒルズ」に閑古鳥が鳴いているという話から始まる。 そういえば、日本に帰る度に原宿には必ず行き、「表参道ヒルズ」の近くは通るのだが、何故か知らぬが「表参道ヒルズ」…

「愚蠢朋克」

周寛瑋、楊潔「杜撰大牌演唱会巻走歌迷票款」『東方早報』2009年2月13日 上海でDaft Punkのライヴを巡る詐欺が発生し、被害者は仏蘭西人を中心に20名以上に上っている。先月、Facebookに2月13日上海でDaft Punkの「”HIDDEN CONCERT”(隠蔵的演唱会)」があ…

反ヴァレンタイン@India

ヴァレンタインについてはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070215/1171506159でも触れた。 上海では春節が一段落した辺りから店のディスプレイがヴァレンタイン用になり、土曜日でもあった情人節はいつもの年と同様に、花売りが街中に溢れ返っていた。 さ…

「トトロの住む家」

『朝日』の記事; 「トトロの住む家」全焼、放火の疑いも 東京・杉並 2009年2月14日19時15分 14日午前2時20分ごろ、東京都杉並区阿佐谷北5丁目の空き家から出火、木造平屋建て住宅約70平方メートルが全焼した。この家は、アニメ監督の宮崎駿さんが「…

「遺影」など

『毎日』の記事; 遺影:違法販売の容疑者逮捕 15年間7千万円以上 千葉 2009年2月14日 19時28分 勝手に作った遺影を契約書を作らずに訪問販売したとして、千葉県警君津署は14日、写真販売業、友松恒夫容疑者(59)=同県船橋市習志野台4=を特定商取…

「成熟」メモ

承前*1 ソシオロジカル・クエスト―現実理解の社会学作者: 張江洋直,佐野正彦,井出裕久出版社/メーカー: 白菁社発売日: 1997/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見る「成熟」に関して、安藤究「成熟の社会的文脈と「大…

5%

麻生内閣の支持率が世論調査で14%だったと朝日新聞が打ち出しました。読売新聞の世論調査では19 %だったかと思うので、結構差が大きいのが気になりますが、それでももうほとんどの人が麻生首相には一刻も早く退陣して欲しいと思っているというような状況なわ…

『小團圓』

石剣峰「張愛玲:我想表達愛的百転千回」『東方早報』2009年2月12日 張愛玲*1の長編小説『小團圓』が2月23日に台湾の皇冠出版社より刊行される。大陸版(簡体字版)の刊行については未定。 この小説は張愛玲の最後の小説で、1970年代に初稿が完成し、その…

電か機か

ところで、最近或る方から、手機と書いたら中国語でケータイは手机じゃないんですかと訊かれた。机は機の簡体字で、繁体字で書くときは機になる。さらに現代中国語では机という字にdeskという意味はない。では卓という字はどうかといえば、卓は卓越というよ…

右翼/左翼(メモ)

http://kyoto-edu.bne.jp/~althusser/blog/index.php?no=r260 『重層的非決定』というblog。「たとえばモーニング娘。とアルチュセールを*同時に*語る、ということ」とある。でも、「重層的決定」ならぬ『重層的非決定』は吉本隆明だし、というのはともか…

北海道とハワイとか

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090204 北海道が濠太剌利、韓国、中国の観光客に人気で、そのうち北海道は「ハワイ化」するかもという話。『非誠勿擾』*1の話が枕に振られている。東亜細亜における〈北海道ブーム〉は岩井俊二『LOVE LETTER』の韓国でのブ…

チベットと3人の西洋人

郭浄「山路上的探検家」『書城』2009年2月号、pp.73-80 チベットを巡る3人の西洋人について。 先ずは英国人探検家である金敦・沃徳(Frank Kingdon Ward*1)(pp.73-75)。彼は8度に亙ってチベット東部と雲南西北部を探検し、主に植生の調査と植物標本の…