2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マそれともアイダ?

http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090115/1232002783 「間」と題されている。マと読むのか、アイダと読むのか。「間」というと、木村敏先生の本(例えば『人と人の間』とか『人と人のあいだの病理』)を想起したりする。上記のエントリー、興味深いが、そ…

「基軸言語」

http://d.hatena.ne.jp/oda-makoto/20090206#1233957230 水村美苗*1の本を巡っての小田亮氏のエントリー。「普遍語」を巡って。或いはたんなるリンガ・フランカ(「基軸言語」)と「聖なる言語」(ベネディクト・アンダーソン)との違い。少し抜き書きしてお…

10年以上早い

承前*1『ブロークン・フラワーズ』は観ていないですよ。 さて、「アラフォー」だが、香港では既に1995年に許鞍華*2『女人四十』(英語のタイトルはSummer Snow。)*3が作られている。但し、この映画の大きなテーマのひとつは認知症老人の介護。女人、四十。 …

「酒」の起源

朱偉「酒」『三聯生活週刊』2009年1月19日、p.150 曰く、 酒這個字是水加酉、酉的形象可理解為一個醸酒的容器。《説文解字》説、酉就是“就”、是成就、酒的讀音来自這個“就”。為甚麼是“就”?酉是十二地支第十位、対応農暦八月、意味万物成熟、成熟成就、也就…

60年代と70年代

妻が買ってきた陳丹青『荒廃集』(廣西師範大学出版社、2009)という本をぱらぱらと捲る。その中の「幸虧年軽」(pp.349-381)という文章。曰く、 其実、1976年9月9日*1之後、在中国、“七十年代”已告終結。此後数年、全国上下的百般騒動不過為八十年代開始…

「元力士」

『読売』の記事; デートはリムジン、セレブ装い結婚詐欺…元力士を逮捕 警視庁高輪署が元春日野部屋力士で無職秋本久雄容疑者(43)(東京都港区白金)を詐欺の疑いで逮捕していたことがわかった。逮捕は1月29日。 同署副署長によると、秋本容疑者は昨…

TOEICが350

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090107/1231303330に関係するか。 内田樹氏曰く、 現在の日本の平均的な大学生新入生のTOEICスコアーはたぶん350点くらいである。 これは中学2年生程度の英語力である。 中学高校で6年間英語を勉強してきて、そ…

Untitled

http://d.hatena.ne.jp/Talpidae/20090125/p1 「女にアラフォーはあっても、男にはアラフォーはない」? という話なのだが。取り敢えず、 (前略)消費社会化の進展に伴って各自のライフスタイルが多様化していくと、それこそエリクソンがアイデンティティの…

『現象学十四講』

買った本。洪漢鼎『重新回到現象学的原点――現象学十四講』人民出版社、2008 序言 重新回到現象学的原点 第一講 哲学史古代、近代與当代的区分 当代哲学的両大傾向:分析哲学與現象学 第二講 再論当代哲学的両種傾向或運動:分析哲学與現象学 第三講 胡塞爾現…

春節はすぎて

昨晩は久しぶりに爆竹の音が喧しかった。元宵節(小正月)。これで名実ともに正月は過ぎたということになる。ということで、昨晩は慣習に従って、湯圓を食べる。ところで、日曜日、嘉善路のLOFT1階にある「上海上海」で食事。その内装はポップなシノワズリ…

上海人をなめるな?

http://www.chinanews.com.cn/cul/news/2009/02-09/1554817.shtml http://culture.ifeng.com/special/shanghaihua/ 上海の新聞『新民晩報』が2月4日、上海語を使うのは野蛮だという主旨のコラムを掲載。これに対して、ネット上では上海人をなめるなという…

マレーシアの中国語(梁文道)

『外灘画報』2009年2月5日に載った梁文道へのインタヴュー*1から; 対馬来西亜人来講、中文是地下語言、他們在日常生活中説馬来語。中文是一種跟很多条件緊密結合的語言、比如、“秋天落葉”、“寒冬来臨”、這些幾千年来和自然、気候、地理一起形成的表述方法…

重松清発言(メモ)

吉井忍*1「那種網絡留言会変成中日友好的障碍」『外灘画報』2009年2月5日、D13 宮本輝、角田光代、重松清、恩田陸という4人の作家が「中国作協」の招待にて「日本作家代表団」名義で訪中していたことを知る。「日本作家代表団」とはちょっと時代がかって…

Going to America

承前*1王国培「田母神下月赴美宣講荒謬史観」『東方早報』2009年2月6日 『産経』の記事に依拠する。 田母神俊雄はLA在住日本人「有志之士」の招きに応じて、3月1日午後2時から羅府郊外の某ホテルにて、講演会を開催する。入場料は30ドル。 また、記事で…

インテル上海

曽敏潔、臧鳴「英特爾中国変局:追加11億美元投資 昇級上海総部」『東方早報』2009年2月6日 Zhu Shenshen “Intel plans to relocate jobs, shut local plant” Shanghai Daily 6 February 2009 既に先週の報道だが。インテルは上海の外高橋にある工場を今後…

ウェブ上にあった

「「共同被告同志に告ぐる書」、管見の限りではウェブ上では読めないようだ」*1 http://binder.gozaru.jp/zasshi/sanonabe.htm 初出は『文藝春秋』昭和7年8月号。 Thanx to Mr. Econthought! *1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090208/1234020177

Plant & Krauss

ロバート・プラントとアリソン・クラウスがRaising Sandでグラミー賞5部門を獲得。取り敢えずめでたい。 Hollywood Reporterの記事; Robert Plant, Alison Krauss rule Grammys By Erik PedersenFeb 8, 2009, 02:16 PM ETUpdated: Feb 8, 2009, 09:44 PM E…

ディーラーの立場は?

http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090124/1232795786 アートや文系の学問で食べていくというのは昔から難しいわけだが。 上の大野さんのエントリーで触れられていないのは商品としてのアートを実際に流通させている画商(ディーラー)の存在だろう。新し…

What did he mean?

http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-599.html http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-601.html 石原慎太郎*1ネタ。「北朝鮮問題において、中国が北朝鮮と合併することがいちばん楽だ」ということの意味(vouloir-dire=wanna say)は如何に? …

ある転向

http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-836.html http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2009/01/post-01db.html 経済学者中谷巌氏の「転向」を巡って。中谷氏の言説を直接読んではいないので、あまり多くのことを語ることはできぬ。要するに、国…

食べる(メモ)

http://d.hatena.ne.jp/sean97/20090125/p1 http://d.hatena.ne.jp/sean97/20090126/p1 中華圏映画における食事といえば、先ず題名もそのまんまな李安『飲食男女』*1を忘れるべきじゃないでしょう。恋人たちの食卓 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタ…

ハラスメントを巡って落書き

立命館大学における写真撤去事件を巡っては、http://d.hatena.ne.jp/tzetze/20090123/1232712191を参照。また、読むのに不快感を耐え忍ばなければならないが、http://14471.iza.ne.jp/blog/entry/898876/にも新聞記事が全文引用されている。私はその作品を見…

都会へ、田舎へ

以前「老後を「安寧な田舎暮らし」ではなく、安寧な都会暮らしが小金持の年寄りのトレンドなんじゃないだろうか」と書いたのだが*1。 深町秋生氏曰く、 かつては「リタイヤしたら田舎で悠々自適」というのが中高年にとって理想の人生ではあった。しかし現実…

仏像泥棒@京都

『読売』の記事; 京都の名刹で仏像連続盗難、同一犯?1年余りに11件 京都府内の寺などで昨年以降、仏像などの窃盗事件が相次いでおり、府警の調べによると、同様の被害は計11件に上っている。 府警は6日、被害寺院の一つ、仁和寺(京都市右京区)で防…

ジョン・ボーナムの不在など

何故レッド・ゼッペリンのパーマネントな再結成を拒んだか。ロバート・プラント*1語る。contactmusic.comの記事; 2009/02/04 19:11:37ROBERT PLANT - PLANT WON'T REUNITE BONHAM-LESS LED ZEPPELIN ROBERT PLANT has finally divulged the real reason why…

「パーリア」(メモ)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090202/1233580171を書きながら念頭に置いていたのは、アレントの俗に”New York Essays”と称されている「パーリア」論だった。パーリアとしてのユダヤ人作者: ハンナアレント,寺島俊穂,藤原隆裕宣出版社/メーカー: 未来社…

泡坂妻夫

『読売』の記事; 本格推理小説の名手、作家の泡坂妻夫さん死去 奇術的なトリックを取り入れた本格推理小説の名手で、直木賞作家の泡坂妻夫(あわさか・つまお、本名・厚川昌男=あつかわ・まさお)さんが3日午後6時36分、死去した。75歳だった。喪主…

『常識』

梁文道氏*1の内地初の本。梁文道『常識 Common Sense』廣西師範大学出版社、2009 自序 上編 理解当代中国的七十張関鍵切片 国恥:向“百年国恥”説再見 抗戦:為甚麼它還没有結束 自虐:我們総是喜歓作賤自己 “愛”:撕裂社会的愛 反華伝媒:西方伝媒不是鉄板一…

天皇制の現在(Christian Science Monitor)

承前*1 Christian Science Monitorの記事; Japanese dare to ask: Do we really need an emperor? By Rena Singer Rena Singer – Sat Jan 31, 3:00 am ET TOKYO – Japan's imperial family is confronting a sharp crisis of confidence as it searches for…

韓国にいたのか

知らなかった。 韓国で活躍中の55歳日本人ミュージシャン 2009年2月4日 55歳日本人と29歳韓国人、そんな不思議な組み合わせの2人組バンド「Hachi&TJ」が、韓国で話題を集めている。彼らのライブは、とにかく楽しい。終始にこやかな顔を見せるロマンスグレー…