2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

市川崑『細雪』

細雪 [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2004/03/26メディア: DVD購入: 2人 クリック: 140回この商品を含むブログ (74件) を見る細雪 (上) (新潮文庫)作者: 谷崎潤一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1955/11/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 26回こ…

Hayek in China(メモ)

1990年代中国における「新左派」vs.「自由主義」の論争を纏めた高力克「如何認識転型中国――関於自由主義與新左派的論争」(『啓蒙的自我瓦解』*1、pp.194-250)から、1990年代中国におけるハイエク(哈耶克)受容について語られたパラグラフをメモしておく;…

世界/神(メモ)

カンバセイション・ピース (新潮文庫)作者: 保坂和志出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/03/28メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 63回この商品を含むブログ (142件) を見る保坂和志『カンバセイション・ピース』からの引用; 創世記で「はじめに神は天と…

「わかる」についてのメモ(堀江敏幸『河岸忘日抄』)

河岸忘日抄 (新潮文庫)作者: 堀江敏幸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/25メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (79件) を見るまた堀江敏幸『河岸忘日抄』*1からの引用; 他人の発言にたいして「わかる」と意思表示をするのは…

家計と教育とか(メモ)

『朝日』の記事; 教育への公的支出、日本最下位 家計に頼る構図鮮明2008年9月9日22時50分 経済協力開発機構(OECD)は9日、加盟30カ国の教育に関するデータをまとめた08年版「図表で見る教育」を発表した。05年現在の調査結果で、国や地方自治体…

パロディが存立しないこと

http://d.hatena.ne.jp/sean97/20080911/p2で知る。 『毎日』の記事; <夏祭りポスター>米の募兵用ポスターにうり二つ 三重・伊賀市認める9月11日13時52分配信 毎日新聞 三重県伊賀市で8月に開催された「2008市民夏のにぎわいフェスタ」のポスターが…

「バカチョン」の起源(メモ)

(前略)バカでもチョンでもの「チョン」は、拍子木の打音などの音表示からきた「ちょんと叩く」ってな感じの擬態語が由来で、明治以前からあるバカとか間抜けとかを表す言葉といわれている。韓国・朝鮮人を差別して「チョン」とかいうようになったのは、そ…

司馬遼太郎(丸谷先生経由)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080909/1220977845について、「させていただく」の起源について出典を忘れたと書いたのだが、或る方からhttp://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/zatu/sasete.txtを御教示していただき*1、丸谷才一『桜もさよならも日本語』…

流山児祥@上海

潘�「日本戯劇的儀式感 現代舞的形体」『東方早報』2008年9月9日 9月30日から10月2日まで、上海大劇院にて流山児祥演出、寺山修司*1原作の『玩偶家族』(日本語の原題は『人形の家』か)の日本語・中国語2か国語ヴァージョンが上演される。6人の日本人…

崩れ

自分のblogを更新したら、レイアウトが崩れている。ブラウザ(OPERA)で開いている他の方のblogの更新ボタンを押すと、はてなで私と同じレイアウト(及び色)を採用している方のblogはやはりレイアウトが崩れている。ほかのレイアウトのblogは正常に表示され…

ら行

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080905/1220623446に対して、「DとLでしょう」というご指摘を頂いた*1。そもそも「D/R」のRというのは日本語のら行を表しているつもりだったのだけど。さて、日本語のら行は、ヘボン式でも訓令式でもlではなくrで表記する…

石見銀山@NYT

NORIMITSU ONISHI “From Ghost Town to Boom Town” http://www.nytimes.com/2008/09/05/world/asia/05japan.html 先日の出雲大社*1に続く、NYTの島根県レポート。石見銀山のUNESCO世界遺産登録に伴って、一気に観光地として活性化し始めた島根県大森町から。…

印度基督教徒受難

Jacob Ignatius “India’s Christians: politics of violence in Orissa” http://www.opendemocracy.net/article/india-s-christians-politics-of-violence-in-orissa 印度のオリッサ州で基督教徒への暴力が激化している; On 29 August 2008, 45,000 Christi…

武康大厦

DONG Hui “Restoring a slice of Shanghai” Shanghai Daily 8 September 2008 上海仏蘭西租界の淮海中路と武康路との交差点に船のかたちをした8階建てのビルがある。1924年にハンガリー生まれの建築家Lazlo Hudecの設計によって建てられ、租界時代はNormandy…

帝国主義の衰退?

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080906/1220705144に関して、 2008年09月07日 wackunnpapa コミュニケーション 学生に渡すプリントに「USA」「UK」と書くと「何ですか?」と質問されますorz http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/sumi…

させていただく

http://d.hatena.ne.jp/PledgeCrew/20080909 店とかに本日はお休みさせていただきますとかいう貼り紙が出ていると、ついつい俺はそんなこと頼んだ憶えはないぞとかそんなこと命令していないとか思ってしまう。とにかく不快な日本語の言い回しではある。 この…

Music and Attitudes

Chris Green “Classical to Rap: Music lovers have much more in common than you would think” http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/music/news/classical-to-rap-music-lovers-have-much-more-in-common-than-you-would-think-919553.html H…

映像を解釈する能力は?

橋下徹*1の話。 橋下が廃止を目論んでいるという「大阪府立国際児童文学館」については、http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20080523がその設立の経緯や現状について詳しい。 さて、 そこまでするか橋下知事 国際児童文学館を隠し撮り2008年9月6日 大阪府の橋下…

上海でジャズ

9月の上海はジャズのライヴがけっこう目白押しで、見逃してしまったが、6日にはGeorge Benson & Al Jarreau*1があって、19〜21日の「2008爵士上海音楽節」には、王若琳(Joanna Wang)*2、Laura Fygi*3、それからBei Xu*4も。また、来月はDiana Krall。 *1…

中国テクノの起源(メモ)

顔峻「重新発明」『読書』2008年9月号、pp.123-128 曰く、 電子楽也是地下揺滾的分支、一九九七年、另一支早期地下揺滾楽隊――“蒼蠅楽隊”的主唱豊江舟受到阿莱克・安皮爾(Alec Empire)的影響、開始創作“高科技硬核”(hardcore techno)作品。與其説它是電…

寺内大吉

『読売』の記事; 寺内大吉さん死去…直木賞作家・キックボクシング解説者 直木賞作家で浄土宗大本山増上寺(東京都港区)法主の寺内大吉(てらうち・だいきち、本名・成田有恒=なりた・ゆうこう)さんが6日午後5時12分、心不全で死去した。 86歳だっ…

「超越」(メモ)

使える現象学 (ちくま学芸文庫)作者: レスターエンブリー,李晟台,Lester Embree,和田渡出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/04メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見るレスター・エンブレー『使える現象学』*1から抜き…

「トリアージ」論争の余白に

承前*1当たり前といえば当たり前のKaren Armstrongの、次のような言葉を挿入しておくのも無意味ではないだろう; Logos had its limitations too. It could not assuage human pain or sorrow. Rational arguments could make no sense of tragedy. Logos co…

何故「連合王国」は流行らないのか

また、大月隆寛ちぇんちぇー*1。「伊藤さんの「義」と「善意」」と題して、 ボランティア、なんて呼ぶから心得違いも出る。かつては「義勇兵」と訳されていました。「義」に勇む。いい表現じゃないですか。こういう翻訳を可能にした明治時代の日本人ってのは…

『旱作農具』

週末はギャラリーのオープニングが多い。 その中で、東画廊*1の王徴『旱作農具――来自西海固的視像』へ行く。 王徴は1962年寧夏回族自治区西海固の生まれ。1995年以来、専ら故郷の西海固を、(キューレーターの楊大洲の言葉でいえば)「社会学、人類学“田野作…

『易筋経』

簡光洲「少林寺擬在京滬推廣易筋経」『東方早報』2008年9月4日 簡光洲、周文天「少林寺将派武僧執教易筋経」『東方早報』2008年9月5日 少林寺では、寺に伝わる『易筋経』の通信教育を2001年から行っていたが、今後北京、上海を手始めに、僧侶を派遣して…

ジプシーなど

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080902/1220345327 そういえば、私の翻訳家デビューは英国でTravelersとかTinkersと呼ばれるジプシー(ロマ)についての『都市社会のアウトサイダー』という本だったのだ。都市社会のアウトサイダー作者: D.シブレイ,沢谷…

ホームレス/図書館問題(メモ)

承前*1http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20080902/p1 これは取り敢えず中庸を得た意見。http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20080904/1220536333 これはhttp://d.hatena.ne.jp/kajuntk/20080902/1220341668 *2に対する反論。特に、 あんな奴ら生きてたって国家や社会…

米国闘犬

ふと思い出したのが、今日から開幕したNFLの(元)QB、マイケル・ヴィック。彼は、パスはまるでダメでしたが、とにかく走りまくるスタイルで、センセーションを巻き起こしたものでした。その彼が、昨年タイーホされ、現在無期限の出場停止中。もうフィール…

D/R

英語のdの発音は日本語のら行の発音に近いところがある。例えば、英語のpuddingは日本語に化けるとプリンになる。また、昔日本文学を専攻する英国人が私は江戸文学を研究していますと自己紹介するのを聴いたことがあるが、江戸文学がエロ文学に聞こえてしま…