2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

化粧以上

http://msn.ynet.com/3.1/1108/23/6117715.html地下鉄車内着替え@上海

Damien Keown Buddhism: A Very Short Introduction

Buddhism: A Very Short Introduction (Very Short Introductions)作者: Damien Keown出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (T)発売日: 2000/06/15メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る数日前にDamien KeownのBudd…

歌う侯孝賢

邁克*1「速逓林青霞」『上海書評』2011年8月21日、p.13 最近初のエッセイ集『窓裏窓外』を上梓した林青霞(Brigitte Lin)*2の話だが、林青霞が「許我向你看」という歌を歌っている『滾石九大天王賀歳斉唱十二出好戯』という1993年に出たVCDのことが出てく…

「スペクタクル」化として

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110821/1313861365に対して、 nessko*1 2011/08/21 12:14 モンドは見世物小屋スピリットの原点かもしれませんね。70年代の映画のエログロブームは、テレビで流せないものをやらないと客が呼べないということから起こったの…

竹脇無我

『読売』の記事; 「だいこんの花」二枚目俳優の竹脇無我さん、死去 テレビドラマ「だいこんの花」などに出演し、クールな二枚目として活躍した俳優の竹脇無我(たけわき・むが)さんが、21日午後2時5分、小脳出血のため死去した。 67歳だった。告別式…

幕の内弁当

Thinker「日本人が知らないニッポン」http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html Mixiの日記でリビアのカダフィ政権をマンセーしている奴がいて、そいつがリコメンドしていたのが上の記事。 Thinker(思索者/思想家)とは大仰な筆名であるが、ロスチャイ…

Untitled(Replies)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110819/1313782620に対して、 Talpidae*1 2011/08/20 12:13 とりあえず、『未知との遭遇』にトリュフォーが出ていることは確認しておいてよいかと。あと、米国でパンク、ニュー・ウェイヴといえば『ノー・ニューヨーク』(…

パラダイム・シフト(笑)が必要なのかも知れない

「努力が報われるという共同幻想」http://d.hatena.ne.jp/Room-B/20110227/p1 少し以前のエントリーではあるが、偶々見つける。 曰く、 考えてみれば、ゆとり教育には、そういう競争ではない価値観を作り出す、という期待があったのかもしれません。でも少子…

『ルシファー効果』など

某洋書屋でPhilip Zimbardo The Lucifer Effect: How Good People Turn Evil (Rider, 2009[2007])を見つけたので買う。Rider*1という出版社は知らなかったけれど、ランダム・ハウス系列か。The Lucifer Effect: How Good People Turn Evil作者: Philip G. Zim…

CDプレイヤー

CDプレイヤーがおかしいので機嫌が悪い。音が飛ぶ。時には途中でディスクが立ち往生してしまう。トラブルが起きるディスクと起きないディスクがあるので、ディスクに問題があるのかと思ったが、PCに差し込むと、どのディスクも全く問題なく聴くことができる…

Gualtiero Jacopetti

『朝日』の記事; 伊映画監督のヤコペッティさん死去 世界残酷物語 グァルティエロ・ヤコペッティさん(イタリアの映画監督)が、地元メディアによると17日、ローマ市内の自宅で死去、91歳。 雑誌記者から映画監督に転じ、1960年代前半に世界の奇習…

Street-unwiseなど

承前*1「暴動理論」http://blog.livedoor.jp/mikako0607jp/archives/51802552.html 以前英国の「アンダークラス」に関するこの方の考察に言及したことがある*2。倫敦暴動を巡って; ロンドン暴動を美化してはいけない。 イギリスでライオットなどというと、…

自信喪失かも(苦笑)

岩崎夏海騒動*1の続き。 先ず、 どこの本屋に行っても「もしドラ」が小説コーナーに置かれているのを見たことがないし、どの書店員に、売れている小説はなにか?と尋ねても「もしドラ」と答えられたことが無い。ところが、売れているビジネス本は?と尋ねる…

『エリック・サティ』

エリック・サティ (白水Uブックス)作者: アンヌレエ,Anne Rey,村松潔出版社/メーカー: 白水社発売日: 2004/05/01メディア: 新書 クリック: 9回この商品を含むブログ (12件) を見るアンヌ・レエ『エリック・サティ』(村松潔訳)*1を数日前に読了する。 社会の…

Untitled

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110818/1313646375に対して、 nessko*1 2011/08/19 00:35 アメリカン・ニューシネマは、フランスのヌーヴェル・ヴァーグの影響がやっとアメリカで顕在化したというのはあると思います。 ロックでも、イギリスのニューウェ…

ボウイの美談

David Wigg “'David’s generosity helped my mother and me survive': How Bowie saved Marc Bolan's son” http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2025138/How-David-Bowie-saved-Marc-Bolans-son.html Danny Fein “David Bowie Helped Marc Bolan’s…

「地域格差」はなくなる?

承前*1http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20110817/p1 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20110813/1313239682に関連したエントリー。 最後の方で、 ちなみに「地域格差」については、僕が子どもの頃に比べれば、かなり是正されていると思います。その立役者が、…

結局それはハッピーだということじゃないか

Juzou Takayanagi「日本人が英語ができない4つの理由」http://www.makeleaps.com/blog/2011/08/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%94%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/ 何…

「ヘイズ・コード」か

「スピルバーグとアメリカ映画(1)ハリウッド映画における規制の歴史」http://d.hatena.ne.jp/Motoharu0616/20110701/1309534013 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110815/1313428814で50年代ハリウッド映画の問題を述べた際にも、米国における映画の表現…

劇画の回避?

大野佐紀子「彼女の顔には細部がない・・・アニメの中の描写の落差について」http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20110815/1313421598 『借りぐらしのアリエッティ』の背景と人物のギャップについて。「背景の描写が陰影も含めて細かくリアルに描き込まれてい…

ナーガルジュナ(メモ)

或る人が 西欧においては文化相対主義はユダヤ・キリスト教神学の本質主義で釣り合いが保たれているように思う。現代思想においては神なきメシア主義がこれに当たる。と呟いていた。 それで、Damien Keown Buddhism: A Very Short Introduction*1から、龍樹…

時代が違う?

http://anond.hatelabo.jp/20110816220206 「炭鉱」が周辺部(郊外)にある「大都市」「S市」って何処なんだろうね。やはり福岡県? 「ベッドタウン」化する「郊外」における殖民者(「新住民」)と「原住民」の間の経済的・知的格差から「貧困の連鎖」の問…

1975年か

小谷野敦「新八犬伝と真田十勇士」http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20110816 曰く、 私は小学校五、六年のころ、NHKの人形劇「新八犬伝」を夢中で観ていたのだが、もちろん当時はビデオなどなく、しかし最後のぎりぎり、1975年1月ころ、テレビの音が入…

Don't Go Breaking My Heart

最近観たJohnnie Toの『単身男女(Don't Go Breaking My Heart)』*1は久しぶりのおばかな映画。因みに、〈おばかな〉というのは貶し言葉ではなく褒め言葉である。金融エリートの張申然(古天楽)、建築家の方啓宏(呉彦祖)*2、そして金融アナリストの程芷…

Zygmunt Bauman/David Harvey

倫敦暴動についてはちょっとふざけたコメントを残しているのみであるが*1。 Zygmunt Bauman*2とDavid Harveyが暴動について発言しているので、取り敢えずメモ; Zygmunt Bauman “The London Riots – On Consumerism coming Home to Roost” Social Europe Jou…

レナード・コーエンなど

CDとDVDLeonard Cohen Ten New Songs Ten New Songsアーティスト: Leonard Cohen出版社/メーカー: Sony発売日: 2001/10/10メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る何故今頃になってレナード・コーエンのディスクを買ったのかといえば、…

何時の間にかに

あの山下俊一*1が何時の間にかに福島県立医科大学副学長に出世していた。 時事通信の記事; 放射線専門家の国際会議開催=福島で9月、健康リスクテーマ−日本財団 日本財団は16日、福島第1原発事故による放射線の健康リスクをテーマに、世界各国の専門家…

漢字と平仮名

「槇原敬之「Appreciation」の歌詞が問いかけるもの」http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20110814/1313336061 槇原敬之の新曲が原発賛美かどうかを巡って論争があるらしい。 さて、所謂J-Popについてはそもそも疎いのだが、J-Popのアーティストとかを評価…

Alex Macpherson on From the Choirgirl Hotel

From the Choirgirl Hotelアーティスト: Tori Amos出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1998/04/28メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見るAlex Macpherson “My favourite album: Tori Amos – From the Choirgirl Hotel” http://ww…

小松左京在中国(メモ)

承前*1呉岩「小松左京:日本科幻霊魂的消逝」『上海書評』2011年8月14日、p.7 呉岩氏が小松左京を知ったのは、『日本沈没』が刊行されてて間も無くの頃、『参考消息』という新聞*2に、小松左京という作家が「頽廃的」な「講述日本列島全部沈没的作品」を発…