2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

上海美術館(メモ)

馬俊「四大展覧春節免費開放」『東方早報』2007年2月15日 中国では今度の日曜日が猪年の元旦だが、春節の1週間、上海美術館が入場無料になる。

礼と仁(メモ)

http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20070201 インスパイアされて、幾つか思いつきをメモする。 礼は身体の社会的統御であり、マルセル・モース言うところの「身体技術(technique du corps)」の一環として考えられるべき*1。さらに、その人間学的基礎として…

魁生姐さん@山陰中央新報

拙blogに「魁生由美子」を鍵言葉に検索してのアクセスがあったので、逆googleをかけてみた; 「豊かさにひそむ危機(上)「食の病理」 商業主義が欲望生み出す」http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=335884035 「豊かさに…

日常生活に埋め込まれた

我々は日常的におこなっている《会話》は一見「自由」に行われているように思えるが、実はそうではない。そこには「暗黙のルール」が存在する――例えば、誰かと会話するとき、相手が自分の好きなこと、喋りたいことだけを延々と喋り続け、一切聞き手に回らな…

「和合小屋」

江躍中、肖旭鋒「申城首家“和合小屋”誕生」『新民晩報』2007年2月13日 上海駅に「和合小屋」が開店する。「包括計生*1諮詢、指導和薬具供応三位一体的服務」を提供する場所。避妊具・避妊薬(「節育避孕器具」)やその他セックス・グッズを「為木結構、造型…

AVD card

承前*1昨日街に出たら街には花売りが溢れかえっていた。 さて、 王豊豊「美国単身一族過“反情人節”」『新民晩報』2007年2月13日 ネタ元は以下のAPの記事か; February 12, 2007 Card industry responds to anti-Valentine’s mood By The Associated Press C…

誰も見ない

『朝日』の記事; 男性なのに、戸籍には20年間「長女」 山形市が謝罪 2007年02月15日06時30分 本籍地が山形市で、東京都内に住む男性(20)が、戸籍に「長女」と記載されていたことが14日、分かった。男性には「長女」の姉(23)がいる。父親(56…

科学捜査は神話?

安原宏美さんのhttp://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10023918276.htmlで、2002年に富山県内で起こった強姦事件で逮捕され、有罪判決を受け、さらに服役までしていた男性が実は冤罪であったという『朝日』の記事が引かれている。それによると、犯人特定の…

生の哲学者としてのフーコー

暫く前に檜垣立哉『生と権力の哲学』(ちくま新書)を読了した。[rakuten:book:11825583:image:small] 取り敢えず章立てを書き写しておく; はじめに 第一章 不可視の権力――生政治学とは何か 第二章 「真理」の系譜学――フーコーの課題 第三章 「人間」のつく…

搾取の効能

承前*1 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20070210/p1に曰く、 まず会社員に個人事業主のような自己責任を求めるのはどうなのか?自己責任が取れる人間は独立して起業すればいい訳で、そのリスクを回避したい人が企業に所属し、そのリスク回避分は自己が創造し…

ヴァレンタイン

Rachel YAN “City sweethearts to open hearts, purse-strings for Valentine’s Day” Shanghai Daily 13 February 2007 ヘッドハンティング会社Zhaopin.comの調査によると、対象となった上海のホワイト・カラーの42.6%が今年のヴァレンタイン・デイの予算を3…

金子光晴の家

承前*1 近藤雄生「「余慶坊123号」のいま」『SUPERCITY SHANGHAI』2007年2月号、pp.80-81 金子光晴、森三千代夫妻が1928年に暮らしていた家を訪ねるという話。 「四川北路とその裏の長春路に挟まれた1つの居住地区」(p.80)である「余慶坊」――「格子状に…

少子化を巡って(メモ)

例の「柳澤発言」*1は、一方で「健全」問題という新しい火種*2が出てきたりしたが、その一方では少子化の緩和というトピックに、少子化対策を政策とすること自体の是非も含めて、転換しているように思う。「健全」云々については改めて何か書くかも知れない…

翻訳ワークショップ@青山学院

清水和子さんからCSF-MLへのメッセージ; 日本英文学会関東支部「学術書翻訳者育成」ワークショップ 第7回・第8回 「Untranslatable lightness of density―濃密さの翻訳不可能な軽さ」●第7回 2月17日(土)14時〜17時 法政大学市ヶ谷キャンパス55年…

ロジャー・ウォーターズを観る

承前*1月曜日、上海体育館でロジャー・ウォーターズ*2のライヴを観た。”Dark Side of the Moon Tour”の一環。 実は急に都合が悪くなったという人がいて、その人からティケットを譲って貰うはずだったのだが、週末に連絡がつかず。従って、当日ダフ屋(黄牛)…

零記号としての「ホームレス」

近代人は誰もが形而上学的な意味におけるホームレスであるといったのはピーター・バーガーである*1。だとすれば、「ホームレス」の人が迫害されるというのは、マンデインな準位においては未だホームレスではない人が一生懸命誰もが分有する筈の形而上学的な…

省察を省察?

かなり以前に私のhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060829/1156827266に対して、t_keiさんからコメントを頂いた*1。勿論、それに今答えることはできないのだけれど、それとの関係で、 a)告白とは、個人的な出来事をあくまで個人的な物へとどめおこうとする…

JBM

JBM=judgment based medicineという言葉をhttp://ameblo.jp/hiromiyasuhara/entry-10025171023.htmlにて知る。evidence based medicineにnarrative based mediceneに。 引用されている河合蘭さんという医療ジャーナリストの言葉; 高齢出産って実は学会の正…

Elie Wieselのことから

先ずはBoston Heraldの記事; Holocaust denier claims attack on Wiesel By Herald wire services Saturday, February 10, 2007 - Updated: 12:28 AM ESTNobel peace laureate and Holocaust survivor and scholar Elie Wiesel was dragged from an elevato…

スラム・ツアー

http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/index.htmlにて知る。 "Slum tourism" stirs controversy in KenyaBy Andrew Cawthorne | February 9, 2007NAIROBI (Reuters) - It's the de rigueur stop off for caring foreign dignitaries. It reached a…

墨家/毛沢東

承前*1前田年昭「墨家と毛沢東思想」http://www.linelabo.com/cr021.htm 戦国時代に孔子の弟子たち(儒家)と対峙,天下の思想界を二分したのが墨家である。墨子は孔子の「仁」から出発したが,工商業者の思想,市民社会の思想として発展させられ,「天下の…

ロワイヤルに背を向ける知識人

APの記事; French intellectuals abandoning Royal By ANGELA DOLAND, Associated Press Writer Fri Feb 9, 4:17 AM ETOne by one, several French writers and intellectuals are making the startling confessions. After decades as committed leftists,…

給食費――「未納」と「過重徴収」

かなり以前になるが、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061002/1159774923で「給食費」問題を巡って、 ところで、「未納者」の増減の時系列的なデータというのはあるのだろうか。また、「支払い能力がありながら支払う意思がない「特定滞納者」」と生活困窮…

Archaic Smile

承前*1自註鹿鳴集 (新潮文庫)作者: 会津八一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1969/06メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る會津八一『自註鹿鳴集』から。「夢殿の救世観音に」と題して; あめつち に われ ひとり ゐて たつ ごとき…

カフェに読書会

http://d.hatena.ne.jp/katz3/20070207 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061230/1167500322で図書館にカフェ或いはバーをとちょこっと書いたのだけれど、実際に提案されている方がいる。この方が示されている教育的配慮*1というのは余計なことだろうとは思…

奥谷発言

先ずは『朝日』の記事; 「過労死は自己管理の問題」奥谷氏発言が波紋 2007年02月07日20時38分 過労死するのは本人の自己管理の問題――。労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の分科会委員、奥谷禮子氏(人材派遣会社社長)の週刊誌インタビューなどでの発…

Disclosure of pedophiles

Britain to toughen laws for child sex offenders Posted on : 2007-02-06 | Author : Renin Paul News Category : Internet LONDON: Convicted child sex offenders will have to register all their online nicknames and email addresses with the autho…

「メッセージ」の宛先

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070207/1170844435で言及した「メッセージ」の送り手たち、その「メッセージ」の宛先は、その人たちから見て〈下の方向〉だけではないらしい。同じ送り手が〈お姫様〉の言動に対しても噴き上がっているということは十分に…

翻訳・通訳用語集

http://www.thebigword.com/TranslationAndInterpretingGlossaryOfTerms.aspx?Language=ja-JP 通訳ということについて調べ物をしていて発見した。 また、下里幸という方が書いている通訳についてのテクスト*1はとても興味深い。例えば、 ミネソタで行われた…

「メッセージ」の送り手

承前*1「長居しちゃいけない公園」ということで、 本当に、あんな風に撤去して、どういうつもりでしょう。、、あそこに住んでいた人は何の罪であんな目にあわされてるの?いや、待てよ。思ったんだけどさ、、、ハンパなことしてないで公園も堂々と民営にしち…