少子化を巡って(メモ)

例の「柳澤発言」*1は、一方で「健全」問題という新しい火種*2が出てきたりしたが、その一方では少子化の緩和というトピックに、少子化対策を政策とすること自体の是非も含めて、転換しているように思う。「健全」云々については改めて何か書くかも知れない。多分、管見の限り、少子化論議の中でもいちばん妥当な議論は、


http://d.hatena.ne.jp/kechack/20070207/p2
http://d.hatena.ne.jp/kechack/20070207/p1


であった。というか当たり前すぎるともいえる。後者では「育児支援」と「国民啓蒙」を対立させている。言葉の問題だが、これはenlightenmentではなく教化(indoctrination)が相応しいといえる*3。ところで、


そもそも、これまでの少子化対策そのものが女性を「産む機械」であることを前提にしていることも、指摘しておく必要がある。機械というのは自動販売機のように、一定のマニュアルにしたがって入力すれば、期待通りの結果が出力されるということを意味している。いま柳沢大臣を非難している人の中には、日ごろ「働く女性のキャリアアップを妨げるような育児環境の不備が少子化を推し進めている」と主張していると思われる人もいる。しかしこれは、乱暴に言えば「給料が減って出世ができないから子供を産む人も減る」ということで、これは明らかに女性を「機械」扱いするものではないだろうか。少子化問題が、賃金や社会的地位が保障されれば解決するかのような言い方は、やはりどこか「女性が産む機械」であるという発想を感じてしまう。それに対して、「女性は家庭の中で子供の面倒を見るべき」と言い切る保守派の人たちのほうが、正しいかどうかはともかく明らかに女性を「人間的」に考えていると言えるだろう。
http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20070208
という意見あり。たしかに人事に関しては、「一定のマニュアルにしたがって入力すれば、期待通りの結果が出力される」ということは不可能。少子化対策を云々している人もそんなことをいっているわけではないだろう。主に経済的な不安から子作りを躊躇している人が「社会政策」があることによって、コンドームを外したとしたら、幾らか少子化が緩和するだろうということでしかない。
まさか少子化の反対である多子化を目指しているわけではあるまい。政策的に少子化を実現した例としては中国の独子政策がある*4。中国の独子政策も国際的な批判を浴びてきたわけだが、多子化を実現可能で倫理的にも許容される仕方で実現することは不可能である。チャウシェスク時代のルーマニアでは、避妊についての知識を封印するという〈無知の制度化〉によって、多子化を実現したが、ノーマルな社会においてはそんなことは不可能であろう。さらに殆どの人が倫理的に許容することはないだろう仕方というのも考えられるが、これについては割愛。道徳的教化というのも政策としては最悪に近いだろう。そもそも現代において国家のためにセックスしているのは、007を初めとする特殊な訓練を受けた秘密工作員の人たちであって、〈健全〉な人だと、国家が意識を過ぎった途端に萎え・乾いてしまうのではないか*5。どうせキャンペーンをするなら、〈子沢山はお洒落でセレブな生き方〉というコンセプトでやった方がまだ効果があるかも知れない。ジェーン・バーキン姐さんに一肌脱いで貰うとか。
それから、


http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20070209/p1
http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20070210/p1


も興味深いのだが、ここでいわれている「子育てコスト」というのが気になった。少子化のファクターとなっている「コスト」というのは狭義の「子育てコスト」ではないだろう。それははっきりいって、教育コストと言い換えるべきであろう。〈家業〉のない近代社会の中流階級或いは労働者階級にとって、親が子どもに贈与できる最大の資産は教育機会である。長期的に見れば、どこの社会でも少子化に最も貢献しているファクターはこれなのではないか。兄弟の学資を稼ぐために花街に身を沈める妹というのは確かに美談かも知れないが、現代の日本でそういうことがあれば、その親は世間から徹底的に道徳的非難を浴びるだろう。また、公立の小中学校へはDQNが行けというような風潮はさらに教育コストを高める。だとすれば、大学授業料の原則無料化というのが最大の少子化対策といえるかも知れない。

*1:Cf. http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070128/1170005200

*2:Cf. eg. http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/f26e3c60a6bd9bb0310ed21aba2c5b35 http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2007/02/26_56e6.html http://d.hatena.ne.jp/youarai/20070207/p1

*3:http://t2.txt-nifty.com/news/2007/02/post_3017.htmlでは「カミカゼ精神的産めよ殖やせよメソッド」と呼ばれているが。

*4:とはいっても、最近では都市富裕層では既に空洞化しているといってよい。

*5:これは偏見。ただ、今後の〈愛国心教育〉によって、日の丸で抜ける世代が出てきたら、話は別なのかも知れない。