死後の悪評

マキァヴェッリ: 『君主論』をよむ (岩波新書)

マキァヴェッリ: 『君主論』をよむ (岩波新書)

鹿子生浩輝『マキャヴェッリ』から。
ニコラ・マキャヴェリ*1 が手段を択ばない権謀術数という意味での「マキャヴェリズム」の提唱者であるという誤解の起源を巡って。


(前略)フランスにおける一五七二年の「聖バルテミーの虐殺」は、マキャヴェッリに対する痛烈な非難を生じさせた。ユグノーに対するこの虐殺の首謀者は、カトリーヌ・ド・メディシスであると目されている。彼女の名前をイタリア語読みすれば、カテリーナ・デ・メディチであり、彼女の父親のロレンツォ・デ・メディチこそ、かつてマキャヴェッリが『君主論』を検定しようとした人物である。そのためマキャヴェッリは、メディチ家に虐殺を指示した極悪人であるかのように考えられたのである。
こうした事情から、フランスに限らず、多くのプロテスタントにとっては、マキャヴェッリは、カトリック側からメディチ家に邪悪な思想を教え込んだ人物とみなされた。この考えの背後には反イタリアの感情もあった。しかも、いったんこうした解釈が成立すると、プロテスタントに限らず、多くの人々がマキャヴェッリを邪悪な人物、策略家、詐欺師として理解した。しかしこの理解は、彼の著者区を丹念に読み込んだからというより、彼の名前が当時の政治的レッテル貼りに利用されたために生じたと見るべきだろう。マキャヴェッリに対するこうした悪評は、少なくとも彼の生きた時代には見当たらない。(「はじめに」、pp.ii-iii)
君主論 (中公文庫 D 16)

君主論 (中公文庫 D 16)

8月15日。
この雲は颱風の影響故だっただろうか。

習志野市本大久保1丁目*1

大久保1丁目*2

マルエツ。大久保1丁目。

大久保1丁目/本大久保1丁目。



大久保1丁目。

本大久保1丁目。

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120419/1334803429 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130408/1365437101 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130607/1370563792 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130614/1371221716 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140217/1392601359 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140723/1406083089 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140728/1406522463 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140820/1408501641 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150718/1437179854 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150724/1437745163 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150730/1438223216 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160731/1469923327 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160814/1471186840 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160817/1471400786 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160901/1472698103 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160906/1473144723 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160922/1474519341 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161015/1476517356 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170319/1489888028 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170321/1490117707 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170324/1490328369 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170406/1491491310 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170511/1494477182

*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150730/1438223216 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160814/1471186840 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160901/1472698103 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160902/1472784466 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160906/1473144723 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161017/1476675346 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170313/1489341911 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170319/1489888028 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170511/1494477183 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/02/091844https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/19/144619

歴史の継承

承前*1

Via https://nessko.hatenadiary.jp/entry/2019/08/16/191405

今西憲之*2「「秋葉事件や大阪・池田小学校事件はすごかった。俺もやる」青葉容疑者が刑務所で語った"本当の動機"」https://dot.asahi.com/wa/2019081600012.html?page=1


京都アニメーション放火虐殺事件の青葉真司は2012年6月にコンビニ強盗を行ない、懲役3年6か月の実刑判決を受け、栃木県にある刑務所でその刑期を過ごした。その塀の中での話。自分の「小説」を「パクられた」と怒っていたという。さらに、「ガソリンを撒いて火をつけ、みな殺しだ」と今回の事件を先取りするようなことも喚ていた。また、秋葉原虐殺事件の加藤智大*3や池田小学校虐殺事件の宅間守*4のことを「すごかった」と称えたという。証言者も「ガソリンを撒いて火をつけ、みな殺し」というのは下手な「小説」と同様のフィクションだと思っていたらしい。「まさか、やるとは思いもしなかった」。私が注目したのは、犯罪者は犯罪者なりにちゃんと歴史的記憶の継承をしているということだ。学者が先行研究を継承しつつ論文を書くように、先行犯罪を継承しつつ犯行を行なったわけだ。
ところで、この記事のインフォーマントは「法曹」ということなのだけど、弁護士であれ検事であれ裁判官であれ、「法曹」の仕事というのは判決が確定した段階で終わってしまうのでは? 「法曹」が塀の中で受刑者に親しく日常的に関わるというのはあまり聞いたことがない。刑務官のような矯正関係者のように思えるけれど、矯正関係者は「法曹」とはいわないだろう。

*1:https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/19/012926 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/20/031040 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/08/01/204312 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/08/02/140325 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/08/04/024455

*2:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160219/1455818241 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160331/1459390045 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170508/1494268804 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170731/1501508394 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20180525/1527200521 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180613/1528861898

*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080610/1213032908 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080611/1213151660 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080612/1213243483 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080616/1213547154 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080619/1213852805 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080622/1214075188 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080710/1215616507 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080717/1216261185 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080718/1216347290 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090702/1246541132 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100511/1273555779 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140806/1407340386 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141025/1414208459 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150202/1422888540 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160719/1468887188 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160726/1469497803 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170323/1490237559 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170812/1502555282 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20180607/1528343126 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180628/1530150747 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180701/1530466861

*4:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20050717 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20060122/1137952844 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180715/1531624348 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/06/08/083238

Books Barak Obama read in this summer

Annabel Gutterman “Barack Obama Shares His 2019 Summer Reading List” https://time.com/5652277/barack-obama-2019-summer-reading-list/


バラク・オバマ前大統領がこの夏に読んだ本*1。先日他界したトニ・モリソン*2の諸作品や村上春樹の『女のいない男たち(Men Without Women)』*3を含む。
トニ・モリソンと春樹を除いた書物たちは、


Colson Whitehead The Nickel Boys
Ted Chiang Exhalation
Hilary Mantel Wolf Hall
Lauren Wilkinson American Spy
Nicholas Carr The Shallows
Hope Jahren Lab Girl
Téa Obreht Inland
Dinaw Mengestu How to Read the Air
Stephanie Land Maid

MINISO goes to Columbia

若旦那「「ユニクロそっくり…!」の中国企業がいま世界で「大人気」のワケ」https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190816-00066228-gendaibiz-bus_all


この方はコロンビアのメデジン*1在住。そのメデジン市にも進出している日系のような中国系ショップ「名創優品*2を巡って。
コロンビアには既にプ「名創優品」が23店舗あり、墨西哥では今年中に180店舗に達すると言われている。また、「ダイソー」「ユニクロ」「無印良品」がそれぞれまだ29か国、20か国、28か国に進出していないのに対して、「名創優品」は既に世界80か国に進出している。「ダイソー」「ユニクロ」「無印良品」はコロンビアを含むラテン・アメリカではまったく存在感がない。
名創優品」が受け入れられているのは「手頃な価格帯」なのに「洗練されたデザイン」で品質がよいから。まあそれは納得できる。「ユニクロそっくり」というけれど、看板やロゴが「ユニクロ」っぽいけれど、「ユニクロそっくり」というのはそこまで。ユニクロはあくまでもアパレルだけど、「名創優品」は雑貨屋で、下着を除いて服は売っていない。「良品」と「優品」がちょっと似ているということはあるけれど、無印良品がアニメのキャラクターとコラボすることはないだろうし、「名創優品」には無印良品のようなグローカルな感じはない。いちばん妥当なのは洗練された「ダイソー」というイメージだろうか。
日本に帰ってきて吃驚したことのひとつは日本にも「名創優品」があるんだ! ということ。

「ガス抜き」

森永輔「飢餓、自殺強要、私的制裁--戦闘どころではなかった旧日本軍」https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/080700039/


吉田裕氏へのインタヴュー記事。
吉田氏の『日本軍兵士』については、


一方、アジア・太平洋戦争中の、戦地における兵士の実態を、数字に基づき客観的に描写したのが、吉田裕・一橋大学大学院特任教授の著書『日本軍兵士』だ。「戦闘」の場面はほとんど登場しない。描くのは、重い荷物を背負っての行軍、食料不足による栄養失調、私的制裁という暴力、兵士の逃亡・自殺・奔敵、戦争神経症に苦しむ様子--。同書の記述からは、軍が兵士をヒトとして遇そうとした跡を感じることはできない。加えて、第1次世界大戦から主流となった「総力戦」*を戦う態勢ができていなかった事実が随所に垣間見られる。
と冒頭で語られている。
軍隊内における「私的制裁」(リンチ)の横行を巡って。

吉田:当時は、徹底的にいじめ、痛めつけることで、強い兵士をつくることができると考えられていました。この考えから抜け出すことができなかったのです。

 加えて、私的制裁が古参兵にとってガス抜きの役割を果たしていたことが挙げられます。兵士たちは劣悪な待遇の下に置かれています。この鬱屈とした激情が上官に向かって爆発すると、軍としては困る。実際、上官に逆らう対上官犯 は戦争が進むにつれて増えていきました。これを、単に規制するだけでは、火に油を注ぐことになりかねません。そこで、「下」に向けて発散するのを容認する傾向がありました。

 鬱屈とした激情を、「下」だけでなく「外」に向かって発散するのを容認する面もありました。

リンチに関しては、「軍法会議」は機能しなかった;

吉田:陸軍や海軍の刑法には、私的制裁を禁止する条項がありませんでした。

 陸軍刑法に「陵虐の罪」の規定があります。しかし、これは、兵士を裸にして木にくくりつけるなど非常に極端な行為を対象にするもので、日常的に起こる私的制裁を対象にするものではありませんでした。

 取り締まるとすれば、一般の刑法の「暴行及び傷害の罪等」を適用する。

アジア・太平洋戦争」の日本軍が酷かった遠因としては、日露戦争の成功体験が大きかったこと、第一次世界大戦以降の戦争そのものの変容が軍上層部も含めて理解されなかったことが挙げられる。
著書『日本軍兵士』はどうかわからないけれど、やはり国際比較が必要だと思った。日本軍の戦死者の大多数は餓死を含む戦病死だったけれど、他国の軍隊ではどうだったのか。比較によって、日本軍の酷さはさらに際立ってしまうのか、それとも何処の国も差不多だったのか。また、日本軍では多くの「傷病兵」が足手纏いとして「処置」されたり自殺を強要されたりしたが、他国の軍隊では「傷病兵」の扱いはどうなっていたのか。
ところで、「上官に逆らう対上官犯」という問題を知ったのは、結城昌治の小説『軍旗はためく下に』*1を読んだときだった。
軍旗はためく下に (中央文庫BIBLIO)

軍旗はためく下に (中央文庫BIBLIO)

なお、続篇は


森永輔「米中ソ3国と同時に戦う! また裂き状態だった旧日本軍の意思決定」https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/080700040/

*1:See eg. WATARU結城昌治 『軍旗はためく下に』(中公文庫)」https://ameblo.jp/winterredmoon/entry-11955488821.html Modesty M. Polo「『軍旗はためく下に』を読む」https://mmpolo.hatenadiary.com/entry/20150806/1438846576

「ストライキ」

NHKの報道;


東北道 佐野サービスエリア なぜ?営業休止…戸惑いの声
2019年8月14日 18時38分


お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎える中、東北自動車道の上り線の佐野サービスエリアでは、14日未明からレストランなどが営業を休止し、利用客から戸惑いの声が上がっています。

佐野サービスエリアのレストランやフードコート、それに土産物コーナーでは、14日未明から店の入り口に営業休止を知らせる紙が貼られ、店内の電気も消えています。

サービスエリアには休業を知らない家族連れなどが訪れ、貼り紙を見ながら戸惑いの表情を浮かべていました。

帰省先の福島から千葉へ帰る途中だという46歳の男性は、「お昼を食べようと思いましたが、営業していないと知りびっくりしました。次のサービスエリアで食べるしかないですね」と話していました。

ネクスコ東日本によりますと、この営業休止はレストランなど店舗を運営している会社の事情によるものだということで、再開の見通しは立っていないということです。

一方、このサービスエリアから歩いて移動できる下り線のサービスエリアでは、レストランや土産物店が通常どおり営業していることから、ネクスコ東日本は、警備員を配置して下り線側の店舗を利用するよう呼びかけています。

ネクスコ東日本は、「多くの方が利用する時期にご迷惑をおかけして、心からおわび申し上げます。営業の再開に向け、準備を急ぎたい」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190814/k10012035211000.html

『ハフィントン・ポスト』の記事(濵田理央「佐野サービスエリアで従業員が「ストライキ」 突然の営業休止、さのまるの出演も中止に」*1によって補ってみる。
「レストランなど店舗を運営している会社」というのは「ケイセイ・フーズ」。

東北自動車道の佐野サービスエリア(上り)が8月14日、従業員の「ストライキ」で営業休止状態となっている。

サービスエリア事業を営むネクセリア東日本は「サービスエリアの運営会社で、経営側の従業員との間のトラブルがあった」と説明。営業再開のめどは立っていないという。


ネクセリア東日本によると、上りのサービスエリアを運営する「ケイセイ・フーズ」の従業員がこの日に出勤せず、フードコートや売店などが利用できなくなっているという。

ネクセリア東日本によると、サービスエリア内には一時、「従業員一同のメッセージ」とする張り紙がされていた。その中で、会社の経営方針に対する不満が表明され、解雇された人の復職と経営陣の退陣などを要求する文言が書かれていた。

ネクセリア東日本は、ハフポスト日本版に「経営側の従業員との間のトラブルがあり、ストライキの原因になっている」と説明する一方、詳細については明らかにしていない。

労働組合は組織されているのだろうか。労組がある場合、先ず団体交渉があって、それで埒が明かなければ、組合員の投票によってスト権を確立し、ストライキ決行ということになる。また、ストライキ以前に支援者などを動員しての宣伝活動も行われるだろうから、「利用客から戸惑いの声が上が」るということはないだろう。勿論、外部の支援に頼ることなく経営陣と対決した労働者の勇気と気概は讃えられなければならないけれど、今からでも(連合などの)外部団体や弁護士などの専門化の支援を求めるべきだろう。また、「利用客」を含む一般人への宣伝活動も積極的に行われるべきだろう。闘争の勝敗には善意の第三者の支持が大きく影響する筈だからだ。