2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Pankaj Mishra Temptations of the West

Temptations of the West: How to Be Modern in India, Pakistan, Tibet, And Beyond作者: Pankaj Mishra出版社/メーカー: Farrar Straus & Giroux発売日: 2006/06/01メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログ (10件) を見るPankaj Mishra …

小泉文夫を巡って幾つか

先ずは野原燐さん; http://www.geidai.ac.jp/labs/koizumi/opentape2/index.htm小泉が収集した膨大な音源のうち、選び抜かれたものが967レコードも試聴可能な形で公開されている。1曲40分以上のものが多いみたなので、全部聞くとかなり長い時間になる…

Kevin M Doakという人

承前*1ナベから知る。 『産経』の記事; 「安倍首相、明確なビジョン示した」米では高評価9月16日8時0分配信 産経新聞 【ワシントン=古森義久】日本の民主主義やナショナリズムの研究を専門とする米国ジョージタウン大学東アジア言語文化学部長のケビン・ド…

ヨン様放映禁止?

駱俊澎「裴勇俊《太王四神記》内地禁播?」『東方早報』2007年9月13日 今年本国の韓国で20.4%の視聴率を達成した裴勇俊主演の時代劇『太王四神記』に中国当局のクレイムが付いた。曰く、「廣電総局発現此劇内容有歪曲中国歴史的部分、於是列入“黒名単”不譲…

80年代文化についてのメモ兼Tony Wilson

1980年代にについてはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060721/1153451387でも書いたのだが。 8月に亡くなったTony Wilsonを巡るイルコモンズさんの 「1980年代は不毛の時代だった」と云われることがある。そう云われても 別に文句はないが、80年代を体験…

「再生」はできず?

『読売』の記事; 教育再生会議は存続困難の見通し、肝いり首相の退陣で 安倍首相の肝いりで作られた教育再生会議は12日、参院選後初の合同分科会を首相官邸で開催したが、首相の退陣表明を受け、会議の存続は困難との見通しが相次いで示された。 今回は年…

スピリチュアルに鈍感であること

承前*1江川紹子さんの声明が出ている*2。また、それに対する常野雄次郎氏の批判*3を読んだ。常野氏の批判は間違ってはいないのだが、敢えて言えば、そもそも「未成年後見人」との関係は非対称的なものであり、本人が意識するしないに拘わらず、(制度的に)…

Paul Gilroy @和光

清水和子さんからCSF-MLへの転送; 10/10 和光大学総合文化研究所公開シンポジウム ポール・ギルロイ講演会 Could You Be Loved? 和光大学総合文化研究所が主催するシンポジウムのお知らせです。 『ブラック・アトランティック』の翻訳、刊行によって、…

これから『黒市場』

Joe Zawinulがその故郷であるウィーンで亡くなったという。享年75歳。以下はウェイン・ショーターの談話をフィーチャーしたLos Angeles Timesの記事; Joe Zawinul, 75; influential jazz keyboardist led Weather Report By Don Heckman Special to The Tim…

The Performance of Mass Rape: War, Trauma, and Limit Phenomena(CFP)

EastAsian Anthropologist MLへのSel J. Hwahngさんのメッセージ; Please Post***Please Distribute Special Issue of Women and PerformanceThe Performance of Mass Rape: War, Trauma, and Limit PhenomenaGuest Editor: Sel J. HwahngFrom World War II…

「訛り」の話から(Random Thinking)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070913/1189697750に対して、Skeltia_vergberさん*1からコメントをいただいて、そこに「訛り」の話が出てくるのだが、それに触発されて、滑々とメモ書きをする。これは「私と相手が同じ言語(langue)を話している(書いて…

Ilan Pappe on Palestine

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070818/1187410345に関連して。 早尾貴紀「パペから学ぶ歴史認識と多文化共生」http://palestine-heiwa.org/doc/2007/pappe.html 今年3月に東京で行われたイスラエルの歴史学者Ilan Pappe氏*1の講演の紹介。「イスラエル…

NHKと「平成」その他

以前、「後藤和智という人は元号を愛用していますね」と書いたのだが*1、小田嶋隆氏によると、 台風関係のニュースを見ていて気づいたのだが、過去の台風データを紹介する際、どうやらNHKだけが「平成」「昭和」という、元号を使っている。 NHK以外の民放…

尼寺に

『毎日』の記事; 松本死刑囚:四女が所在不明 江川さん、後見人辞任へ オウム真理教の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(52)の四女(18)の未成年後見人を務めてきたジャーナリストの江川紹子さんは12日、さいたま家裁に後見人の辞任許可申立書を提出し…

JAPANESE TRANSNATIONAL FANDOMS AND FEMALE CONSUMERS(CFP)

James Welker氏よりEastAsian Anthropologist MLへ; Call for Papers: JAPANESE TRANSNATIONAL FANDOMS AND FEMALE CONSUMERS University of Wollongong (near Sydney, Australia) 3-4 July 2008 This workshop investigates the different ways in which o…

鹿児島国際大学@上海

既に一昨日のことだが、女子サッカーのワールド・カップでは、日本とイングランドはドロー、同じく北朝鮮と米国もドロー。 ところで、『新民晩報』9月12日付けの陶〓*1瑩「鼓声伴人浪 球場熱翻天」という記事には、「比賽一開始、従5号看台伝来震耳的鑼鼓…

「を」と「お」

30年以上前、入社した出版社で読み合わせ校正をした時のことを思い出した。これは校正の一種で、一人がゲラを読みもう一人が原稿を見ていて誤字脱字をチェックする方法だ。埼玉出身の女子社員と読み合わせをしたのだが、彼女が「種お買う」と読んでいるよう…

言語の区別を巡るメモ

先ずは、 森和也「「漢文」は「中国語」ではない」http://blogs.dion.ne.jp/yohaku/archives/5894143.html いいたいことはわかるのだが、比較の対象が??である。「漢文」と現代のマンダリン(普通話)を比較しているが、「漢文」と比較すべきは寧ろ現代の…

王菲家を売る

駱俊澎「王菲急於賣房殺回上海酒ba業」『東方早報』2007年9月11日 王菲は10年前に4800万香港ドルで買った家を売りに出している。買って以来、香港の不動産相場は下がり続けており、2005年末に2000万香港ドルで売ろうとしたが売れず、今回は1200〜1500万香港…

密輸されたiPhone

GU Jia & ZHU Shenshen “Smuggling turns the Apples very sour” Shanghai Daily 11 September 2007 アップルのiPhoneは中国に密輸されて、既に徐家匯周辺の店で販売されている。そもそもiPhoneは米国のAT&TのSIMカードしか機能しないようになっているが、特…

韓流に寒流?

李雲霊「韓劇迎来“寒流”」『東方早報』2007年9月11日 最近韓国の40以上のTVドラマ制作会社が「韓国電視劇制作危機及対策」という記者会見を開いた*1――「韓国電視劇産業出現危機徴兆」。「危機」は先ず制作コストの上昇であり、一流のキャストと脚本家を揃え…

顕著、躊躇、遵守

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070911#1189462525に、安倍晋三首相が「顕著」を「ちゅうちょ」と読み間違え、「遵守」を「そんしゅ」と読み間違えたとする2ちゃんねるの断片が引用されている。カマヤン曰く、「安倍晋三が、顕著を“ちゅうちょ”、遵守を”…

検察ストーリー

公判が始まったというニュースなので、事件そのものはけっこう前に起こったことになるが、知らなかった。 先ずは『読売』の記事; 「西武新宿線爆破計画」検察側の主張、寺沢被告が否認9月10日14時7分配信 読売新聞 薬局などで購入した化学薬品を調合して爆…

中国戸籍制度についての意見(メモ)

関良基「中国の集団所有制度の利点について」http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/76d6fe3255fe3f1604fbabca899a3913 この中から、中国の戸籍制度の農民にとっての「セイフティ・ネット」としての機能について述べられている箇所をメモしておく。 曰く、 …

イスラエルの「ネオナチ」

『読売』の記事; イスラエルでネオナチ集団逮捕、旧ソ連出身のユダヤ系移民 【エルサレム=三井美奈】イスラエル警察は9日、ナチス・ドイツの指導者アドルフ・ヒトラーを崇拝する8人のネオナチ集団を逮捕したと発表した。 イスラエルは、ナチスによるユダ…

舛添要一

http://marukyo.cosm.co.jp/BBS/OLD-LOG07/745.html 「有名な事実」なのか。全然聞いていないぞ。 その関連スレッドで、高橋源一郎についての言及あり。1980年代の『噂の真相』に、当時某新々宗教教団の広報担当として活躍していたMM氏が高橋源一郎と灘高、…

古巴反体制派そして切的遺髪

http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_ef23.htmlにて知る。Reutersの記事; Cuban dissidents seek unity in Castro's absenceBy Anthony Boadle | September 5, 2007HAVANA (Reuters) - With Fidel Castro's poor health making change in C…

「ネットカフェ難民」ではなくて

承前*1「アパート難民」(http://d.hatena.ne.jp/fujixe/20070828/1188312829)? *1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070830/1188444903

松岡利勝(別の顔)

やはり人には様々な側面があるということ。当たり前田のクラッカーというべき事柄ではあるが。 関良基氏曰く、 私の知る松岡大臣といえば、日本が輸入する木材の中から違法に伐採されたものを取り除こうという、違法伐採対策問題に日本で一番熱心な政治家で…

「ショウリュウ」

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070905/1189002692でも、「朝青龍」の読み方は気になっていたのだが、結局それに言及するのはやめた。さて、「朝青龍」について、「青龍と書いて「ショウリュウ」はないだろう」、「青龍はショウリュウとは読まない。セイ…