読者になる

Living, Loving, Thinking, Again

2007-09-13

Ilan Pappe on Palestine

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070818/1187410345に関連して。


早尾貴紀「パペから学ぶ歴史認識と多文化共生」http://palestine-heiwa.org/doc/2007/pappe.html


今年3月に東京で行われたイスラエルの歴史学者Ilan Pappe氏*1の講演の紹介。「イスラエルのシオニズムが日本にとっては鏡像を見るかのように同形的」という早尾氏の指摘はマークに値するだろう。

*1:http://www.ilanpappe.org/

sumita-m 2007-09-13 23:24

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 「訛り」の話から(Random Thinking) NHKと「平成」その他 »
プロフィール
id:sumita-m id:sumita-m
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 飯村隆彦
  • Passing of Issey
  • 人工呼吸器外れて
  • 本大久保
  • 津田沼
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

sumita-mさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Living, Loving, Thinking, Again Living, Loving, Thinking, Again

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる