2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

宇佐

『朝日』の記事; 宇佐神宮で後継争い 世襲家外した神社本庁に信者ら反発 大分県宇佐市の宇佐神宮が後継ぎ争いに揺れている。昨年8月に死去した前宮司の後任を、神社本庁(東京都)が別の神社の宮司から選んだことに地元信者らが反発。地元側は2月下旬、長…

ドゥンス・スコトゥスについて少しメモ

ジュリア・クリステヴァは自分がドゥンス・スコトゥス主義者であると述べた*1。そこで、坂部恵『〈ふるまい〉の詩学』の最後に近い部分からメモ; パースが、オッカムの唯名論を断固しりぞけ、イギリス経験論このかたの伝統にあえて逆らってまで、スコトゥス…

「特異な天誅」?

承前*1田野陽子「【もう一つの京都】三条河原で起こった足利将軍像さらし首事件の背景」http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090308/acd0903080801003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090308/acd0903080801003-n2.htm 霊山歴史館…

Smoke and Mirrorsとか

買った本など。 先ずは、Pallavi Aiyar Smoke and Mirrors: An experience of China Fourth Estate, 2008 Smoke and Mirrors: An Experience of China作者: Aiyar Pallavi出版社/メーカー: HarperCollins India発売日: 2008/09/30メディア: ハードカバーこの…

Fablesなど

土曜日、SILF*1のFrances Woodのトークは朝寝坊のため聞きにいけず。 午後から東画廊(Don Gallery)*2の『寓言 中国愛爾蘭当代摂影展(特瑞里、上海、科柯)(Fables: An Exhibition of Contemporary Chinese and Irish Photography(Tralee, Shanghai, Cork…

『二十四城記』(メモ)

賈樟柯*1の『二十四城記』は北京では3月6日から、上海では3月7日から上映開始。 取り敢えず関連の記事をメモしておく; 劉嘉除轣u賈樟柯希望大家集中注意力」『東方早報』2009年3月6日 王泰白「《二十四城記》和我們時代的辺界」『東方早報』2009年3…

世襲制批判by IHT

William Pesek “Keeping politics in the family is hurting Japan” http://www.iht.com/bin/printfriendly.php?id=20611732 小泉純一郎の引退会見=小泉進次郎の襲名披露を”The most cynical moment in recent Japanese politics”と呼んでいる。ただ、何故…

La vie de fleur

陳凱歌の『梅蘭芳』*1が日本で公開されるのか*2。日本でのタイトルは『花の生涯』。ただ、『花の生涯』と聞いて、或る年齢以上の日本人は井伊直弼を連想する筈だ(舟橋聖一の小説と昔のNHK大河ドラマ)。そういえば、天璋院(宮崎あおい)が井伊直弼(中村梅…

血液型(東京新聞)

承前*1「週のはじめに考える 血液型では決まらない」http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009030802000070.html この文体が嫌いだということはあるのだが、事実の指摘という点では面白い。例えば、 血液型と結婚を結び付けたテレビドラマ…

クリステヴァ語る

承前*1張英、余舒紅、李丹「“波伏瓦写女人的条件、我写女人的才華” 専訪朱麗婭・克里斯蒂娃*2」『南方週末』2009年3月5日 ボーヴォワール*3を巡って; 因為看完波伏瓦的書*4以後、我発現実際上不是只一種女人。波伏瓦写的是女人的条件、我想写的書則有関女…

「鏡像段階」(メモ)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090212/1234410059の、特にコメントの余白に。 坂部恵『〈ふるまい〉の詩学』から抜き書き; 写生画を見て「〈これがあれである〉という風に、それぞれが何であるかを学び推論する」、ことによって得られるとアリストテレ…

敵の敵は

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090227/1235705016やhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090303/1236060278に関連して。松尾匡「新社会党のどこが問題なのか」http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay_210171.html 2002年のテクストだが、松尾匡氏が「新社会党…

先週観たバンド

もう直ぐ1週間経ってしまうようなので、忘れぬうちにメモしておく。 先週の土曜日、育音堂で「ワビサビ」、「空中花園」、「冷凍街」のライヴを観た。 最初に登場したのが大阪のバンド「ワビサビ」*1。これは軽く失望。問題は歌詞の弱さだろう。何だか歌詞…

『中国現象学與哲学評論』第十輯

『中国現象学與哲学評論』第十輯(上海訳文出版社、2008)を買う。特集は「現象学與政治哲学」; 【現象学與政治哲学】 Karl Schuhmann「胡塞爾*1的国家哲学」 江怡「“超在”的拡展:列維納斯*2倫理学的政治哲学維度」 舒紅躍「技術、政治世界與本真生存」 張…

緑洲

Dig Out Your Soulアーティスト: Oasis出版社/メーカー: Reprise / Wea発売日: 2008/10/07メディア: CD購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (75件) を見る そういえば、先月末に買ったオアシスのDig Out Your Soul*1、まだ封を切っていない。 さて…

Mary Rogers

現象学・人文科学学会のMLへのPhilip Lewin氏のメッセージで、Mary Rogersの死を知る。以下、彼女が住んでいたフロリダ州のPensacola News Journalという新聞の追悼記事; MARY F. ROGERS 1944-2009 Mary F. Rogers, 64, longtime professor at the Universi…

鞍など

某マイミクさんの日記を巡るコメントで、昨年後半注目を集めた、あの東浩紀氏のお嬢さんの名前が『CLANNAD』からつけられた云々という話があったのだが、『CLANNAD』というのがゲームのタイトルだということを知らなかった。私にとって、CLANNADというのはア…

シオニズムについて少しメモ

富岡幸一郎「イスラエル建国60年について」http://yaplog.jp/tomi-kou/archive/107 曰く、「イスラエル国家の成立は、1900年の時を経てユダヤ人の父祖の地に国を再建するという出来事であり、歴史の現実とユダヤ民族の神的な啓示の垂直性が交差する出…

血液型(メモ)

承前*1血液型言説について幾つかメモ。 先ず、http://d.hatena.ne.jp/pr3/20090303/1236092322で紹介されている「【サブカルちゃんねる】B型のためのテレビ番組です」という『SANKEI EXPRESS』の記事*2。これはひどい、とだけいっておく。 「A型は真面目でA…

克里斯蒂娃

石剣峰「“面対中国経験 西方保持活力”」『東方早報』2009年3月3日 ジュリア・クリステヴァが中国に来ていた。クリステヴァの中国訪問は1974年以来。文革末期であった1974年の訪中の産物は、毛沢東主義礼賛と道教礼賛が入り混じった、ガヤトリア・スピヴァ…

「ロマン主義」?

http://d.hatena.ne.jp/terracao/20090228/1235813819 最近の「個性」批判って、左翼イデオロギー批判とかロマン主義(日教組的な)批判の文脈で言及されることが多い気がするんだけど、保守派(新保守主義者・新自由主義者)だって「個性」「個性」って言っ…

仁和寺と等持院は?

承前*1『朝日』の記事; 座像泥棒 三重の会社経営者逮捕 自宅で他の仏像も発見 2009年3月2日15時2分 京都市東山区の臨済宗建仁寺派大本山の建仁寺で今年1月、木造十一面観音座像が盗まれた事件で、京都府警は2日午前、三重県四日市市の自販機修理・加工会…

次貨

承前*1サブプライムは中国語では「次貨」。ただ「次貨」を英語に直訳すると、inferior goodsになるらしい*2。また、「美国次貨危機一周年祭」と題する2008年7月の記事あり*3。 *1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070904/1188884079 http://d.hatena.ne.j…

capitalismの前のcapitalisme

承前*1http://d.hatena.ne.jp/akamac/20090302/1235988295 赤間道夫さんからのご指摘。サッカレーがcapitalismを使った以前に、仏蘭西のPierre Lerouxが1848年にcapitalismeという言葉を使用している。つまり、サッカレーはあくまでも英語のcapitalismの初出…

『諸君!』

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20090303/1236051680にて知る。 『朝日』の記事; 創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷 2009年3月3日8時36分 保守系の代表的なオピニオン誌である月刊「諸君!」の休刊を、発行元の文芸春秋が決めた。5月1日発売の6月号…

資本主義の顛末

承前*1小倉秀夫氏*2がWikipediaを引いて示しているところによると、capitalismという言葉を最初に使ったのは(あの『虚栄の市』や『バリー・リンドン』の)William Makepeace Thackerayで、1854年のことだということになる(典拠はOED)。とすると、『資本論…

つまづく

http://d.hatena.ne.jp/nitchimo/20090228/1235751740 「現代仮名遣い」は「発音との一対一対応」に目が眩み、結果「語の構造」を見失った表記だ。一方、歴史的仮名遣は、「歴史的」と言ふが、その素性は「語源と語の構造を反映させる」表記であり、非常に理…

子曰

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20090226/p1 「個性」に関しては、(例えば新自由主義との絡みは別として)http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081027/1225130779やhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081119/1227059503に取り敢えず尽きているか。 ここで…

孔明の兄貴とか

諸葛孔明63代子孫は美女モデル、彼氏のことで母立腹 2009/02/26(木) 17:02 モデルとして活躍している諸葛梓岐さん(写真)の母親がこのほど、梓岐さんと男友だちに絡むスキャンダラスな報道があったことで立腹し、梓岐さんの芸能界引退を求めた。梓岐さん…

国立国語研究所問題

日本語教育の将来を考える有志の会「国立国語研究所日本語教育研究部門「廃止」に関する請願署名のお願い」http://seigan5000.web.fc2.com/index.html 3月5日まで受け付けているようです。 「請願理由」から引用しておく; 1月30日、(独)国立国語研究所…