2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

誰のことか

2004年のエントリーだが、 マッチョな男が完全に廃れた80年代から各分野に棲息していた文系男子の、理想の最終形態の一つがフリッパーズ・ギターの小沢健二と小山田圭吾だった。 こういうタイプの男の子は、アートや音楽や文学周辺に昔はよくいたような気が…

永井荷風/王次回(メモ)

邵毅平「永井荷風的漢詩」『書城』2009年3月号、pp.76-79 永井荷風はその随筆「初硯」において、明末の詩人、王彦泓(王次回)を中国のボードレールとして、その『疑雨集』を『悪の華』に引き比べて賞賛している。王次回は、ニュージーランド生まれの漢学者…

生誕100周年の

承前*1http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/ecc481ae69a655c525a52d0447aa1d80 目取真俊氏のblogによると、太宰治と松本清張だけでなく、埴谷雄高、中島敦、大岡昇平も今年生誕100周年を迎える作家であるという。それはそうと、長生きして文壇の長老として君…

共同体の問題?

大竹文雄「所得格差の実態と認識」http://econon.cun.jp/abef/doc/2007projno2_ohtake.pdf この中で、米国のPEWが行った国際調査が紹介されている(pp.4-5)。「ヴォータン」という方の要約*1から引用すれば、 PEW研究センターと言う米国の調査機関が2007年…

0.26

承前*1 昨年『産経』が対馬の土地が韓国資本に買い漁られているという排外主義的なキャンペーンを張った。3Kがキャンペーンを張った時期には既に円高によって日本への(韓国人も含む)外国人観光客自体が激減していたわけだが *2。 それに関して、金子秀敏氏…

勉強すべきことは沢山ある(アレント、アリストテレスなど)

http://d.hatena.ne.jp/t-hirosaka/20090308/1236477812 アレントの“The Crisis in Culture”における「フロネーシス」についての議論。また、『カント政治哲学講義』の編者ロナルド・ベイナーの解説「ハンナ・アーレントの判断作用」を引きつつ、「彼女はカ…

英語/中国語(メモ)

http://tieba.baidu.com/f?kz=144279889 広州及び上海におけるPidgin Englishの生成と広東語や上海語への(からの)影響。そこにおいて重要だったことのひとつは、音としての英語に遭遇した際に、日本において耳に入ってくる英語を如何にして仮名に定着させ…

Sectでいいの?

承前*1EONさん、いつもわざわざありがとうございます。 さて、Daily Yomiuriの記事; Hachimangu sect at odds over successor The Yomiuri ShimbunUsa Jingu shrine, the Usa, Oita Prefecture-based parent body for more than 40,000 Shinto shrines dedi…

高麗王朝

近所に「高麗王朝」*1という朝鮮料理屋ができたので、行ってみた。「高麗王朝」とはたいそうな名前だが、吉林省を拠点に、朝鮮民族文化を中国に広める志をもって、全国展開をしている企業であるという。焼肉を食べたかったのだが、メニューに焼肉はなく、「…

『浮世物語』など

買った本なり。李長声『浮世物語 日本雑事詩新注』上海書店出版社、2007 序(揚之水) 富士山 鎌倉大仏 地震 台風 年号 旧暦 歳時記 漢字 仮名 東京 消防 警察 房屋 温泉 相撲 楊弓店 漫談 袴子(附:内袴) 脚気 髪 須 髷 日本刀 藝妓 工巧 神道 宗教 桜花 …

ルールを巡ってメモ

先ずは『産経』の記事; 中3女子「卒業式出たい」 茶髪注意され、教諭にはさみ押し当てる 2009.3.14 16:18 埼玉県警越谷署は14日、暴力行為処罰法違反の現行犯で、越谷市、同市立中学校3年の女子生徒(15)を逮捕した。 越谷署の調べでは、女子生徒は…

上海で石油

Wing Tan “Oil mill treasures found in village courtyard” Shanghai Daily 14 March 2009 最近、上海市奉賢区潘墊の或る民家の中庭で明代の石油汲み上げ井戸が2基発見された。それぞれ直径163cm、高さ45cmと直径120cmと高さ40cm。この家の所有者は少なく…

市川友章

土曜日はThe Foundry Gallery(築造空間)*1の市川友章『飄 Floating』*2のオープニング。 市川氏は1977年千葉県生まれ。今回展示された作品はおおよそ3つに分けられる。先ず、動物の肖像画。また、有名人(カート・コバーン、ピカソ)の肖像画。そして、”F…

「シナ」を巡ってメモ幾つか

「支那」を巡る最近の議論については例えば、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080118/1200676516とかhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081222/1229911438。 http://d.hatena.ne.jp/ytoz/20090313 「支那」(或いは「シナ」)に関しては、現在奇妙な二極分…

ガーフィンケルへ

承前*1恥ずかしい話ですけど、昔ニコラス・クザーヌスを、姓はクザーヌス、名はニコラスだと思っていた頃もあります<鰤様さて、haecceitas、英語で言えばhaecceityということで、ハロルド・ガーフィンケルのEthnomethodology’s Program: Working Out Durkhe…

東京のオリンピック(メモ)

「東京オリンピックを背後で支えた国民精神総動員体制」http://d.hatena.ne.jp/kenkido/20090223 「オリンピック雑感」http://plaza.rakuten.co.jp/kngti/diary/200808190000/ 桜井哲夫氏がその1960年代論において、1960年代の起点を「東京オリンピック」に…

絵文字を!

http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090303/p1へのコメント欄で、Wallersteinさん*1曰く、「愛国者は旧漢字・旧仮名遣いを使ってほしいですね」*2。私としては、正字・正仮名といってほしいのだけれど、それはともかくとして、西尾幹二aka「広島の金子親分」(金…

不挿電的冷酷仙境

木曜日、雨の中、育音堂に「冷酷仙境(Cold Fairyland)」*1を聴きに行く。今回は琵琶/ヴォーカルの林笛*2の「米亜嘟嘟」名義のソロ・アルバム『秘密花園的邂逅(Meet in Secret Garden)』リリース記念のライヴで、不挿電(unplugged)。演奏は『秘密花園…

田原総一朗が

「テレビ朝日の『サンデープロジェクト』で田原総一朗がゲストの田中眞紀子を相手に、「田中〔角栄〕さんもやられた、結局、ユダヤに。小沢さんもやっぱりやられた」と発言しサイモン・ウィーゼンタール・センターから抗議を受けている」*1だって。 サイモン…

馬悦然擁護繁体字

宗和「“対繁体字的信心従未動揺”」『東方早報』2009年3月11日 現在開会中の「両会」(全国人民代表大会/全国政治協商会議)に全国政協委員の潘慶林が「逐歩恢復繁体字」を提案しているが、瑞典の中国学者、Goran Malmqvist(馬悦然)*1がそれを支持する発…

ウィルタ、ニヴフ(メモ)

承前*1ユネスコが国際母語デー(International Mother Language Day)に際して発表した「世界の危機に瀕する言語」*2を巡って、 ユネスコが記録する「危機にひんする言語」のなかで、日本地域では「北方」の言語主体として Ainu があげられながら、Nivkh や …

狩猟、農耕、遊牧そして血液型

承前*1清水孝幸「心理研究家御瀧政子さん Q 福田さんは典型的なA型?」http://www.tokyo-np.co.jp/hold/sokkyo/news/200808/CK2008081202000131.html コメント欄で教えていただいたのだけれど、「総選挙を前に、それには誰がふさわしいのか、じっくり自分…

「日本語では何ていうの?」問題

レストランなどで、お勘定!という場合、中国語では埋単!という。だが、今手許にある中日辞典は1995年の版なので、「埋単」*1という言葉は載っていない。その頃は「埋単」というのは広東語でしかなかったのだ。今でも、会話の教科書には(マンダリンにおけ…

2日間

Nara Arrested for Graffiti Before Boesky Opening by Stephanie Cash 03/01/09 Japanese artist Yoshitomo Nara didn't have time for the usual last-minute preparations before the Feb. 28 opening of his show at Marianne Boesky Gallery in New Yor…

神の姿を巡ってちょっと

http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20090308/p1 川瀬さんが要約した薗田稔先生*1の話。例えば、 神は姿を見せず基本的には「隠れている存在(だから依代が必要)」。だから、仏像も本来なら観想する対象であり理想像であるはずなのに、神と同様に人々の目から…

可視的/不可視的(メモ)

北京―都市の記憶 (岩波新書)作者: 春名徹出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/04/22メディア: 新書購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見る春名徹『北京――都市の記憶』*1から。 天安門はかつて皇帝の即位や皇后の冊立といった国家の重…

春名徹『北京』

北京―都市の記憶 (岩波新書)作者: 春名徹出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/04/22メディア: 新書購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (9件) を見るもう九谷さんは北京から東京に戻ったのだな。 春名徹『北京――都市の記憶』を読了したのは1月…

台湾ピンイン

宗和「一個月内 両岸漢語拼音先“統一”」『東方早報』2009年3月8日 台湾の行政院は1か月以内に「行政区域名称中英対照表」を完成することを宣言し、これにより、台湾における漢語の羅馬字表記は中国大陸で使用されている拼音に統一されることになる。See a…

U2の新作を聴く

No Line on the Horizon (Jewl)アーティスト: U2出版社/メーカー: Interscope Records発売日: 2009/03/03メディア: CD購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (31件) を見るU2の No Line On the Horizonを聴いた。U2のディスクを聴くのはかなり久しぶ…

「中華思想」(メモ)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090227/1235717116に関連して? 星野博美『謝々!チャイニーズ』から少し抜き書き; 壁が崩壊したベルリンには、混乱に乗じてドイツに入国した中国人が急激に増え始めていた。特にそれまで西と比べて閑散としていた東ベル…