承前*1
http://tu-ta.at.webry.info/200905/article_10.html
http://tu-ta.at.webry.info/200905/article_14.html
インフルエンザとアグリビジネスの関係について。今回のインフルエンザは幸いにも強毒化していないが、アグリビジネスにおける抗生物質の多用が(インフルエンザに限らず)ウィルスの耐性化を促すということは充分に可能性があることだと思う。また、アグリビジネスではないけれど、弱毒性のインフルエンザに過剰反応して、タミフルとかを過剰に使いまくるとすれば、それは真にリスクに晒されている人、例えば妊婦、糖尿病患者、HIV感染者、(抗癌剤の副作用を抱える)癌患者といった免疫機能が弱くなった人たちに薬が行き渡らない可能性があるとともに、ウィルスの進化を刺戟して、耐性化(強毒化)を促す危険もあるのではないか。
因みに、微生物の耐性化という問題を知ったのは、夫を耐性化した黄色葡萄球菌(MRSA)の院内感染で亡くした富家恵海子さんの『院内感染』三部作によってであった。

- 作者: 富家恵海子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 1997/03
- メディア: 文庫
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 富家恵海子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 1997/06
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 富家恵海子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 1997/07
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る