2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Roy Scheider

NYTの記事; February 11, 2008 Roy Scheider, Actor in ‘Jaws,’ Dies at 75 By DAVE KEHR Roy Scheider, a stage actor with a background in the classics who became one of the leading figures in the American film renaissance of the 1970s, died on…

年末年始(メモ)

上海では昨年12月に地下鉄の新路線が一挙に開通したが、大晦日は4号線の新開通部分に乗って、「南浦大橋」駅で降りる。ここは、生地の市場である「外灘軽紡面料市場」の近くであるが、大晦日ということで市場は閉まっている。そこから、時にはガキが爆竹を…

Lessing on Obama

承前*1International Herald Tribuneに掲載されたAssociated Pressの記事; Nobel Prize winner Lessing says Obama would be killed if elected: report The Associated Press Sunday, February 10, 2008 STOCKHOLM, Sweden: Nobel Prize winner Doris Less…

時刻表とネーション

承前*1点と線 (新潮文庫)作者: 松本清張出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1971/05/25メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 96回この商品を含むブログ (181件) を見るビートたけし×松本清張 点と線 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: …

Celan/Gogh

承前*1空腹の技法 (新潮文庫)作者: ポールオースター,Paul Auster,柴田元幸,畔柳和代出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (45件) を見るポール・オースター「流刑の詩」(in 『空腹の技法』…

『俺たちフィギュアスケーター』(メモ)

『俺たちフィギュアスケーター』*1は昨年DVDで観た。 これに関連するエントリーを2つマークしておく; http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20071225#p1 http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20071231 深町秋生さんも言及していたが、主演のジョン・ヘダーとウィル・…

『色|戒』――レヴュー2つ

李安の『色|戒』*1についての「マダム・チャン」さんのレヴュー*2は、http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20080206/p1にて知る。また、林静さんのレヴュー*3もマークしておく。何れも、映画と張愛玲の原作小説を比較し、ジェンダー論的視点を取り入れている。と…

市井人養成ギブス?

承前*1大学生が抱いている「暗黙の前提」として、 1. 大学教員が課すレポートには、正解がある。 2. その正解について、世界中のどこかで誰かがすでに明らかにしている。 3. その正解は、ネット上に公開されている。本屋ましてや図書館などにその正解は存在…

Invaginationなど

承前*1雄羊 (ちくま学芸文庫)作者: ジャックデリダ,Jacques Derrida,林好雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/11メディア: 文庫 クリック: 11回この商品を含むブログ (22件) を見るデリダの『雄羊』の続き。 ガダマーのパウル・ツェラン論Wer bin ich u…

聖徳太子

『東京新聞』の社説が聖徳太子「非実在」説を採り上げている*1。また、これはhttp://d.hatena.ne.jp/noharra/20080210#p2に全文引用されている。 私は個人的には大山誠一氏らの「非実在」説に左担する者だが、「非実在」であっても、今更宗教的存在としての…

「予言機械」

http://d.hatena.ne.jp/moroshigeki/20080202/1201917582 「表象としてのコンピュータ」か。私が人生のけっこう初めの頃に出会った「表象としてのコンピュータ」は、安部公房の『第四間氷期』に出てくる「予言機械」じゃなかったかということを思い出す。ま…

「博識の市民」は?

承前*1橋下徹の大阪府知事当選以来、「ポピュリズム」云々を巡っての議論が盛んであるようだ。 さて、それよりも少し前に、 その関連で、日本では、「素人の意見」というのが、異様に持ち上げられるような気がします。政治も「お茶の間目線」、裁判も「一般…

『点と線』の時間感覚とか

ビートたけし×松本清張 点と線 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2008/03/21メディア: DVD クリック: 32回この商品を含むブログ (18件) を見る日本では3月発売の筈の『点と線』*1のDVDが中国では何故か既に売られているというの…

ネーションを想像するひとつの仕方

http://www.youtube.com/watch?v=jjXyqcx-mYY http://www.huffingtonpost.com/william/why-i-recorded-yes-w_b_84655.html?view=print The Black Eyed PeasのWill.i.amが提唱したバラク・オバマのプロモーション・ソング”Yes We Can”。歌詞は、 It was a cre…

良きものが安いわけはない

http://d.hatena.ne.jp/kechack/20080201/p1 まだ事件の全容がわかっているわけではないので、きわめて一般論的に。 現在、中国でも華東、つまり上海付近では人件費等の高騰が続いている。しかし、現地の日本人駐在員や地元の中国企業には、中国製だからもっ…

Rabia al-Adawiyaについてのメモとか

Anouar BrahemのThimar*1を開封して聴いてみる。Thimarアーティスト: Anouar Brahem,John Surman,Dave Holland出版社/メーカー: Ecm Records発売日: 1999/01/12メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見るAnouar Brahemがウード、John Surmanがソプラノ…

Against Great Firewall

http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20080205/1202220310にて知る。 International Herald Tribuneの記事。執筆者はHoward W. French氏; Chinese begin to protest censorship of Internet By Howard W. French Monday, February 4, 2008 WUHAN, China: As an 1…

机上の何とか

橋下徹については何も書かなかったが、http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20080204に書かれていることどもはマークに値しよう。弁護士だからといって、「憲法」について知っているとは限らないわけだ。ただ、このような暴露や非難が橋下徹という人のダメージ…

トンデモとは何か(variation)

承前*1「トンデモとは何か」と題して、 体系性を作り上げようとする意思の欠如である。(ちょっと真面目に) サヨクとフェミニストを同義語で用いる人のことである。(半分真面目に)(以下、余白。) http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080205/p1 後半はと…

80年代が抜けているとか

Dylan (Snys)アーティスト: Bob Dylan出版社/メーカー: Sony発売日: 2007/10/02メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見るボブ・ディランのベスト・アルバム*1を聴く。「風に吹かれて」を初めディランの代表曲が収められているのだが、不…

「疑似科学」批判についてメモ

承前*1「水伝」問題を巡る大坂洋さんとplasirという方の論争; http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20080203/p1 http://plaisir.genxx.com/?p=183 ここで抜けているのは、(「疑似科学」も含めた)科学に対する哲学的批判なのだろう。換言すれば、如何にして限…

最後の豚

今日は猪年最後の日、つまり大晦日。 実は昨日何故か大晦日だと勘違いして、慌てて冷凍餃子を買ったりして、後で新聞を買ったら、29日とあったので、何だということになった。冷凍餃子は「天洋食品廠」じゃなくて、ジャッキー・チェンがイメージ・キャラクタ…

81.08

施捷、宋国梵「市民平均期望寿命:81.08歳」『新民晩報』2008年2月3日 李禕、宋国梵「市民平均期望寿命突破81歳」『東方早報』2008年2月4日 上海市衛生局が2月3日に発表したところによれば、2007年に上海市民の平均寿命は初めて81歳を突破し、 81.08歳…

The Philosophy Steamer

Lesley Chanberlain The Philosophy Steamer: Lenin and the Exile of the Intelligentsia(Atlantic Books, 2007)を買う。The Philosophy Steamer: Lenin and the Exile of the Intelligensia作者: Lesley Chamberlain出版社/メーカー: Atlantic Books発売日…

「死のフーガ」

承前*1空腹の技法 (新潮文庫)作者: ポールオースター,Paul Auster,柴田元幸,畔柳和代出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (45件) を見るポール・オースター「流刑の詩」(in 『空腹の技法』…

Susan Sontag by her son

KATIE ROIPHE “Without Metaphor” http://www.nytimes.com/2008/02/03/books/review/Roiphe-t.html スーザン・ソンタグの晩年について、彼女の息子であるDavid RieffによるメモワールSwimming in a Sea of Death: A Son's Memoirが出たという。 以下書評から…

フィクションとノンフィクション(英国篇)

ナベ経由で知る。 時事通信の記事; 英国人の4人に1人がチャーチルは架空の人物=6割がホームズは実在2月4日15時38分配信 時事通信 【ロンドン4日AFP=時事】4日明らかにされた英国のテレビ局の調査で、同国民の約4分の1がウィンストン・チャーチル元首相を…

コールターそれともクールター?

http://d.hatena.ne.jp/macska/20080130/p1 Ann Coulterの名前はhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080126/1201373767でも言及した。日本では、「アン・コールター」と表記されているのか。同じ綴りで(もしかして、親戚?)エスノメソドロジストのJeffさん…

ポール・オースター『空腹の技法』

空腹の技法 (新潮文庫)作者: ポールオースター,Paul Auster,柴田元幸,畔柳和代出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (45件) を見るポール・オースターの散文集『空腹の技法』(柴田元幸、畔柳…

甘陽『通三統』など

日曜日は久しぶりの晴れ。マイミクの奥野さんにお会いした日もたしか雪がぱらついていたか。晴れたことだし、ようやく仕事も一段落したので、仏蘭西租界辺りをぶらぶらして、渡口書店で、 甘陽『通三統』生活・読書・新知三聯書店、2007 を購入。 自序 関於”…