2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

連霧

1月31日のことだったか、近くの市場で見慣れぬ果物を見つけた。「連霧」。台湾で穫れたものだという*1。1個2元なり。食べてみると、先ず何よりも水っぽい。そして、しばらくして微かな甘味。淡泊な味ということだと、同じ熱帯系のスター・フルーツに似て…

おたく

Mari YAMAGUCHI “All dolled up” Shanghai Daily 7 February 2006 多分どこかから配信された記事。日本の〈おたく〉についてのレポート。 Masa(32歳、コンピュータ・エンジニア)というフィギュアおたくの話を中心に、Hamagin Research Instituteや森永卓郎…

Festival de Film Francais

承前*1 2月7日付けのShanghai Dailyに、Festival de Film Francais*2についての記事が出ている*3。 会場は浦東と浦西の2箇所になるようだ。 上映スケジュールは、 Shanghai Film Art Center February 11 L’empire des loupsFebruary 12 Zaina, Cache, Je …

言葉を巡って

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060206/1139201519で、内田樹氏の「まず日本語を」*1に言及したのだが、「はてな」の中だけでもこれに言及したエントリーはけっこうあるものですね。その中でも、特に注意を引いたのは、「いっつあん」さんのもの*2とえこ…

高尾義明『組織と自発性』合評会

これも私は行くことができませんが、酒井さん*1からのお知らせ; 【( ´∀`)著者さんと】高尾本合評会【またり語ろう (°∀°) その4!】 ルーマン・フォーラム プレゼンツ:高尾義明『組織と自発性』合評会 ※要事前予約(告知文末尾参照) 昨年出版された高尾義…

初五

爆竹&花火は年が明けると、散発的になる。勿論、こちらの耳が慣れてしまい、時々耳にする爆発音を聴いても、そんなものかという感じになる。 しかし、数日経って、大晦日はまだ静かっだったなと改めて思った。「初五」、つまり5日目、グレゴリオ暦でいえば…

張化『上海宗教通覧』

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060206/1139248393でも早速援用したが、この本は凄い! 上海における各宗教の歴史的沿革、施設、団体等を網羅している。資料蒐集に20年近くかかったという労作。総頁数569。 張化 『上海宗教通覧』上海古籍出版社、2004 序…

『ミリオンダラー・ベイビー』/言語

クリント・イーストウッド監督の『ミリオンダラー・ベイビー』についてはかなり以前*1に言及したことがあったけれども、最近medusahimeさんという方がこの映画について、(多分)ラカン派の精神分析に依拠して考察されているのを発見した*2。medusahimeさん…

CFS

Cultural Studies Forum (CSF) 2月例会。 日本にいれば、私がディスカッサントを務めるなどして、積極的に関わりたいテーマですけど、不可能です。ですので、皆様どうぞ; Cultural Studies Forum (CSF) 2月例会のご案内 ◎日時: 1月17日(金) 17:30〜 ◎…

言語、身に着けること、脱ごうとすること

内田樹氏の「まず日本語を」*1。finalventさんの「日本人が日本語など学ぶ必要はない」*2は、内田氏の名前は出していないものの、両者を比較して読めば、それが内田批判であることはすぐにわかる*3。 私はといえば、この件に限っていえば、内田氏に左担する…

Betty Friedan

Betty Friedan、2月4日にワシントンの自宅にて死せり。享年85歳。その命日はその誕生日と同じ; Patricia Sullivan “Voice of Feminism's 'Second Wave'” http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/02/04/AR2006020401385_pf.html David…

天皇を巡って

承前*1 平沼赳夫発言を巡ってのopemu氏のコメントなり; つまり、男性であるならば、海外で青い目の恋人と問題が起きたとしても(こういったことを想定すること自体が不謹慎だけど)、色々と裏工作をして手切れにすれば、国民にはその事実を知られることなく…

豫園

春節のことを書き忘れていた。 大晦日の8時頃に買い物に出かける。数時間前まで人でごった返していたのに、嘘のような静けさ。車も殆ど走っていない。開いている店も殆どない。やはり人の少ない地下鉄の駅の隅の方では、ホームレスの方々が宴会を始めている…

共和制その他

Kmizusawaさんは書いている; 天皇制でなくてもいいなら「共和制」になるだろうけど、今の日本の現状で共和制ってのもなんか恐ろしいような… ポピュリズムに支配されてるところで国家元首も投票で決めるというのはかなり怖いな。今も天皇は政治的権限は持っ…

「青い目の」天皇?

Japan Timesに掲載されたAssociated Press配信の” Female on throne could marry foreigner, Hiranuma warns”*1からの引用。平沼赳夫は以下のように言ったそうな; "If Aiko becomes the reigning empress and gets involved with a blue-eyed foreigner whi…

私、〈私〉ではなくとも、やはり私

内田樹 「「すみません」の現象学」http://blog.tatsuru.com/archives/001527.php ここで言及されているレヴィナス的な意味での「絶対的他者」(すなわち「私」)云々の話、またそこを根拠とする倫理の話は取り敢えずパスして、直接「私」について言及されて…

早稲田大学

早大でビラまき逮捕 建造物侵入容疑で2005年12月29日08時53分 早稲田大のキャンパスでビラをまいていたアルバイトの男性(22)が建造物侵入の疑いで逮捕、勾留(こうりゅう)されていたことがわかった。東京地裁で28日、勾留理由開示の法廷が開かれ、坂…

肯定でもなく否定でもなく/肯定でもあり否定でもあり

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060125/1138154508或いはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060126/1138243560に関連して、tummygirlさんの 「ジェンダーフリーは性差の否定を否定するべきか。」http://d.hatena.ne.jp/tummygirl/20060202/1138893168 か…

@Japan Times

高橋さん*1、コメント*2ありがとうございました。 そこでも紹介されている、Japan Timesの AKEMI NAKAMURA and ERIKO ARITA “'Gender-free' hard to define, harder to sell” http://search.japantimes.co.jp/print/nn20060201f1.html 若桑みどりさんのほか…

神社はお墓ではないだろう

『朝日新聞』の記事なり; 「靖国参拝することが戦没者追悼」安倍官房長官2006年02月02日22時24分 安倍官房長官は2日の参院予算委員会で、靖国神社の位置づけについて「国のために殉じた方々のために手を合わせるのは当然のことだ。靖国神社にお参りするこ…

Untitled

承前*1 なんばさんからレスポンスをいただいたのですけど*2、たしかにそういう解釈にplausibilityは感じます。私が書いた「ネガティヴ・フィードバックのない」状況というのは、端的に言って、誰も止める奴がいなかったということなのですけど*3。興味深いの…

上野千鶴子(続きの続き)

承前*1 上野問題を巡る東京都への「抗議文」提出とThe Foreign Correspondents' Club of Japanにおける会見についての報道。『朝日』と『世界日報』(!) 「上野千鶴子氏、都に抗議文 「用語統制に介入した」」 http://www.asahi.com/national/update/0130/…