「<民主主義のあした>「多数決を捨て、議論をしよう」イタリア学会会長 藤谷道夫さん」https://www.tokyo-np.co.jp/article/77960
伊太利文学者の藤谷道夫氏へのインタヴュー。
この人、須賀敦子さん*1の弟子だったのか。
日本学術会議への政治介入*2について;
羅馬人が目指したもの;
あれは臨界点でした。安倍晋三政権からずっと民主主義の扼殺やくさつが続いていました。特定機密保護法、安保関連法などが法治主義を骨抜きにして成立しました。そして、ついに学問の世界にまで手を突っ込んだのが、日本学術会議の会員6人の任命拒否でした。
また、
ローマ法の体系づくりは、地中海の明るい光を当てて闇を除去する作業でした。ローマ人が目指したのは「光の政治」です。一方、安倍政権では隠す、改ざんする、破棄すると、どんどん「闇の政治」の拡充に努めてきました。
紀元前59年、執政官に選出されたカエサルが最初にしたことは、情報公開です。元老院の議事録を公開し、帝国中の人が属州であっても誰でも読めるようにしました。これが世界初の新聞「国民日報」です。
古代ローマには、権力から国民=弱者を守る制度もありました。「護民官」です。元老院の決議や執政官の命令にも拒否権を発動できました。古代ローマで、国家という言葉は「みんなのもの」という意味です*3。政治とは「みんなのため」の活動であり、特定の権力のためではないのです。
民主主義は多数決ではなく、逆に多数決を捨てることです。プラトンは民主主義を批判しました。民主主義の名の下に、多数決でソクラテスが殺されたわけですから。
現代の民主主義はロゴス(言葉、論理)主義であるべきです。論理に従って議論し、たとえ少数派であってもより正しく合理的な方が勝つ。数ではありません。議会は、そのためにあります。拙速に多数決で決めて間違うより、じっくり考えて正しい道を選んだ方がいい。多数決が正しいなら、天動説が正しかったことになります。
「間違うのが人間だ」というローマ人のことわざがあります。間違うことから逆算して考える。イタリアには原発が1基もありません。チェルノブイリの事故の後で全部やめました。自分たちは間違う可能性があると考えたからです。失敗から逆算する発想です。だから、議事録も取るのが当たり前。失敗したら、それを振り返って参考にする。日本には無謬主義がはびこっているため、隠蔽や改ざん、破棄が起きる。
*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050522 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070720/1184897369 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080111/1199984086 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080506/1210014939 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100104/1262578368 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100105/1262658522 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100215/1266172377 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120401/1333300002 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120414/1334345971 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130406/1365204988 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130408/1365430783 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130418/1366301623 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130816/1376583652 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150513/1431534476 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150626/1435338560 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150630/1435639382 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20151228/1451281770 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20151231/1451538519 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160103/1451845452 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160107/1452189296 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160111/1452487782 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160113/1452663641 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160123/1453518078 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160129/1454038960 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160202/1454426000 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160221/1456078382 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20160408/1460125817 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170728/1501211327 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20171110/1510243429 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20181023/1540262182 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/01/14/113706 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/01/18/124308 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/01/25/111529 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/01/30/123840 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/02/11/114748 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/02/12/224908 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/02/18/100601 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/03/09/165418 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/09/07/112307 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/10/30/111453 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/12/08/093831 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/01/19/112906 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/08/14/122755
*2:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/10/02/092938 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/10/04/163758 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/10/21/150018 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/12/23/144616
*3:res publica