2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20080629/p2やhttp://d.hatena.ne.jp/dj19/20080629/1214688044で知る。 『朝日』の記事; 下関市教育長「植民地支配は歴史的事実に反する」2008年6月28日17時5分 山口県下関市の嶋倉剛教育長(44)が26日、学校への教育…
岐阜の短大生や京都の大学生や茨城の高校野球の監督が伊太利に行って落書きしたことがばれて、問題になっている。茨城の監督は解任されたそうだ*1。勿論、文化遺産に落書きすることはよくないことであり、しかるべき弁償や原状恢復が行われることは当然であ…
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080628/1214682906へのコメントにて、 osaan 2008/06/29 16:00 静寂と言えばジョン・ケージの4′33″ですね。 http://jp.youtube.com/watch?v=hUJagb7hL0E 最近はオーケストラに編曲されたりしてるようですがw 少しうろ覚え…
最近日本では、25人の白雪姫というのが話題になっているらしい*1。私は小学校の〈学藝会〉とかで『白雪姫』が行われたという記憶はない。ただ、小学4年の時にクラスの〈お楽しみ会〉で(アドリブで)水戸黄門をやったという記憶がある。 さて、「死に神」*2…
江口信清「「われわれに、くにを返してくれ」――カナダ連邦政府と先住民のせめぎあい――」(in 飯島茂編『せめぎあう「民族」と国家 人類学的視座から』アカデミア出版会、1993、pp.163-162)*1 これは「モホーク族」とカナダ連邦政府との対立関係を扱った論攷…
承前*1http://neshiki.typepad.jp/nekoyanagi/2008/06/post-8795.html Slavoj Zizek “La véritable leçon à tirer de Mai 68”*2の翻訳「68年5月から学ぶべき真の教え」。英→仏→日。 ジジェクの言っていることはわかりやすいのかわかりにくいのかよくわからな…
金曜日、冷酷仙境(Cold Fairyland)*1を聴きに、育音堂*2に行く。前回冷酷仙境を聴いたときは体調が超悪かったが*3、今回は天候が超悪い。豪雨の中地下鉄(4号線)の駅まで歩いた。今回聴いて、演奏がよりアグレッシヴだという感じがした。また、林笛の琵琶…
http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080628#p1 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20080321/p2 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20080322/p2 クラシックのライヴにおける「マナー」問題はhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070319/1174281942で採り上げた…
Andrew James Art*1。鳥本健太氏がキューレイトするIf you're happy, clap your handのオープニングに行く。(中国でいう「80後」、「果凍一代」に対応する)日本の80年代生まれのアーティストを集めたもの。鳥本氏と会うのは2年ぶり*2。If you're happy, cl…
NORIMITSU ONISHI氏の”Japan, Seeking Trim Waists, Measures Millions”*1という記事がNYTに掲載されて以来、日本の〈反メタボ〉政策については米国でもけっこう盛り上がっているみたいだ。 さて、「デブ」に関して、偶々以下のような「マスダ」さんの記事を…
承前*1感光生活 (ちくま文庫)作者: 小池昌代出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (14件) を見るまたまた、小池昌代『感光生活』から。 「風のリボン」; わたしには子どもがいないが子供…
頻発する「自殺ショー」に罰則、「労働教養所送り」にしたら効果テキメン―広東省広州市6月25日17時41分配信 Record China 2008年6月25日、自殺すると脅して見返りを要求する「自殺ショー」の頻発に業を煮やした広東省広州市の当局が、「労働教養所送り」とい…
How Switching Language Can Change Your Personality By REUTERS and NEW SCIENTIST STAFF June 26, 2008 — Bicultural people may unconsciously change their personality when they switch languages, according to a US study on bilingual Hispanic wo…
承前*1「毛岸青」を鍵言葉としたアクセスが多かったので、不思議に思っていた。26日の新聞を見て、 毛岸青の妻、毛沢東から見れば嫁(児媳)に当たる邵華女士が享年69歳で死去したことを知った; 呉玉蓉「毛主席児媳邵華:平淡生活 平静離去」『東方早報』20…
承前*1 唐朝楽隊のニュー・アルバム『浪漫騎士(Knight of Romantic)』が発売されたので買う。 〓*2叫列車(Screaming Train) 快楽的憂愁(Joy Sad) 浪漫騎士(Knight of Romantic) 酒狂(Drinking and Mad) 路(Pathway) 封禅祭(Ritual of Apotheosi…
二木麻里さんからの情報; メディアセブンでは、2008年7月より3ヶ月にわたり、7回連続トークセッション「メディアをめぐる、7つの話」を開催します。 モデレーターに編集者・翻訳家である二木麻里さんを迎え、多木浩二さんやレイ・ハラカミさん、土屋豊さん…
http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_052d.html 河野美代子さんによると、アラン・ドロンは(日本だけでなく世界的に)既に〈忘れられた人〉になってしまっているという。因みに、アラン・ドロンの『太陽がいっぱい』で〈署名〉という…
章震宇、呉潔瑾「暴雨襲向長三角 太湖全力向黄浦江泄洪」『東方早報』2008年6月24日 連日の雨のため、太湖は6日連続で警戒水位を超過しており、23日には警戒水位を0.33米上回る平均水位3.83米に達した。このため、太湖では上海方面、つまり黄浦江への放流量…
承前*1「被埋36天肥猪獲救 博物館取名”朱堅強”買入収蔵」『東方早報』2008年6月24日 6月17日に、四川省彭州市で四川大地震以来36日間瓦礫に埋もれていた豚が救出された。「建川博物館」ではこの豚を3008元で買い上げ、「朱堅強」*2と名づけ、末永く飼育す…
石剣峰「渡辺淳一来滬維権並推新書」『東方早報』2008年6月24日 渡辺淳一が上海に来たが、それは新刊『あじさい日記』(『紫陽花日記』)のプロモーションのため。『あじさい日記』は上海の文匯出版社から出される21巻本の『渡辺淳一自選集』の第1巻。但し…
http://shop.bestjiankang.com/list/571.html Cranberryを中国語で「蔓越苺」という。クランベリーは日本にも自生しているらしいが、クランベリーの和名って何だ?
承前*1http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20080614#p1 これは「能力」というものの相互行為論的還元を試みているといえるだろう。全体的に共感するのだが、2つくらいの注意が必要であると思う。先ず、「能力」は相互行為において生成し、相互に分有され…
或る方から本をいただく;大橋直子、小山諭、博報堂中国マーケティング研究プロジェクト『中国で成功するマーケティング』日本経済新聞出版社、2008中国で成功するマーケティング作者: 大橋直子,小山諭,博報堂中国マーケティング研究プロジェクト出版社/メー…
大阪府職員研修はhttp://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_dad1.htmlで紹介されている一晩ホームレス体験の方がいいんじゃないか。 ところで、今度は宮崎県。 東国原・宮崎県知事:「体罰は愛のムチ。条例できぬか」と肯定発言 宮崎県の東国原英…
「水俣」記録し続けた映画監督、土本典昭さん死去 水俣病をテーマにしたドキュメンタリー映画で知られる映画監督の土本(つちもと)典昭(のりあき)さんが24日午前2時47分、肺がんのため亡くなった。79歳だった。 葬儀は近親者のみで行い、後日、お別れ…
日曜日は上海美術館で『古典與唯美』*1を観る。墨西哥のPérez Simón Foundationの(英国と仏蘭西を中心とした)19世紀ヨーロッパ絵画のコレクション。アカデミー派から始まって、オリエンタリズム*2、浪漫主義、ラファエル前派、印象派に及ぶ19世紀絵画を概…
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080618/1213778103 http://d.hatena.ne.jp/t-kawase/20080618/p1 http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20080623/1214174413 橋下徹大阪府知事が大阪府職員を自衛隊に体験入隊させることを検討している云々ということが問題…
承前*1飯島茂「いま、なぜ「民族」と「国家」なのか――草の根の視座に立って――」(in 飯島茂編『せめぎあう「民族」と国家 人類学的視座から』アカデミア出版会、1993)に、カレン族における文字の神話が言及されている。 たとえば、カレン族は、東南アジア大…
承前*1http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20080612/1213272459 秋葉原殺人事件*2を巡って、「ゆとり教育」「擁護」論。曰く、 酒鬼薔薇、ネオ麦茶、金川真大は僕と同じ1983年生まれ。ゆとり教育の直前です。ちょうど、ゆとり教育だったら事件は起こら…
金曜日は育音堂*1に北京のパンク・バンド「過失(Demerit)」*2のライヴを聴きにいく。Public Enemy(全民公敵)のBrian Hardgrooveがプロデュースしたアルバム『社会弃児(Bastards of the Nation)』発売記念ツアーの一環。 ライヴは9時半頃から始まった…