2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

公衆電話

政府の教育再生懇談会が、小学生に携帯電話を持つことがないようにする、と答申するらしい。憲法の通信の自由を理解しない、レベルの低い答申である。 しかも、どうしても子どもに携帯電話を持たせたい親の声に配慮、ということで、通話機能に限定した子ども…

赤い

筑紫哲也の「好きな煙草のブランドが私と同じだったということを知った」と書いた*1。ということで、赤いマルボロを買った。いつも日本に帰るときは空港の免税店でマルボロを買うのだが、今回は最初にGauloisesの青い色が目に飛び込んできて、そういえばガリ…

犯人も背景もわからず

元厚生労働省の高官が宅配便配達を装った何者かに殺され、また別の元高官の妻が同様に宅配便を装った何者かに襲撃され重傷を負った事件で、新聞とかTVを見ていると、まだ犯人も捕まらず、勿論その背景もわからないのに「テロ」だということが大々的に見出し…

山口二郎の昔のテクストから

日本政治の同時代的読み方作者: 山口二郎出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1995/02メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る山口二郎『日本政治の同時代的読み方』(朝日新聞社、1995)をぱらぱらと捲る。これは1990年から1994年…

まとめ買い

月曜日は本のまとめ買いをする。 先ずは、某古本屋にて、 廣澤榮『私の昭和映画史』岩波新書、1990私の昭和映画史 (岩波新書)作者: 廣澤榮出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1989/07/20メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る廣瀬陽子『強権と不安…

琳派

日曜日は、上野の東京国立博物館*1に『尾形光琳生誕350周年記念 大琳派展−−継承と変奏−−』*2を観に行く。最初妻が筑波に紅葉を見に行きたいとか言ったのだが、起きるのが遅かったので却下。雨混じりの天気とはいえ、上野公園の紅葉も楽しんだんじゃないかと…

「緊急一斉通報テスト送信」

今は日本に滞在中だが、上海の日本領事館からメイルが。 外務省では、海外で大規模災害などの緊急事態が発生した時、 在留届上に電子メールアドレスが記載されている在留邦人の皆様に対して、 一斉に情報を発信するシステム、「大規模災害用緊急一斉通報機能…

柄谷ファッション1990

本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬ (Part 2)作者: 金井美恵子出版社/メーカー: 日本文芸社発売日: 1993/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る買った金井美恵子先生の『本を書く人読まぬ人とかくこの世はままならぬ PART II』*1を…

『探偵物語』を観る

探偵物語 [DVD]出版社/メーカー: 角川ヘラルド映画発売日: 2006/10/20メディア: DVD クリック: 15回この商品を含むブログ (25件) を見る根岸吉太郎監督の『探偵物語』(1983)をNHKのBSで観る。 ストーリーに関しては、http://blogs.dion.ne.jp/kazshin2007/…

帰国

土曜日の朝6時ちょっとすぎに自宅からタクシーで浦東空港へ。実は旅行の支度が遅れて、殆ど寝ていない。タクシーの中で寝ようかと思ったが、途中朝焼けが鮮やかで、それに気を取られて、眠ることができず。9時すぎの中国東方航空機に乗ったが、離陸と同時…

散歩の収穫

実家に着いて、母親が近々入院するので入院前に美味いものを食いたいというので、夕方になって、幕張の某ホテルのレストランへ。 帰ってきてから、夜の近所を散歩して、コンビニで立ち読みしたり、ブックオフへ寄ったりする。 それで、ブックオフでの収穫;…

陳舜臣談陳舜臣

陳舜臣「陳舜臣和他的歴史小説」『南方週末』2008年11月13日 ほかの人による紹介かと思ったが、自叙であった。 書き出しは、 陳舜臣是東漢陳寔的後裔;陳寔、就是把窃賊叫梁上君子的那位。他的祖上従河南潁川南遷福建泉州、再搬到台湾、父輩経商、又移居日本…

お散歩の顛末

http://www.news.janjan.jp/living/0811/0811090159/1.php http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2008/11/aso-df6e.html ところで、公安警察と普通の刑事警察とではその目的も機能も全く違うということが理解されなければならない。つまり、犯罪容疑…

Bossa Nova

承前*1小戈「小野麗莎:如風的行板*2」『東方早報』2008年11月13日 曰く、 和弦先行、切分節奏点綴其間、斑駁洒落、多数伴有曼妙的女声、Bossa Nova的快意與美好是細砕的、精巧的、慵懶的、是在漢民族悠遠的歴史中也無法找到的――那種文縐縐的拉丁世界裏原始…

GUYとGAY

“Chinglish error leads to strife” Shanghai Daily 13 November 2008 ベタ記事だが、呉淞碼頭で或る中国人が外国の船員に”Hey guys!”というつもりで”Hey gays!”と言って、つかみかかられて、警官が仲裁に入ったという話。ただ、guyとgayを間違えるというの…

〈ポップ・チャート〉の人

承前*1速水健朗「小室哲哉の名言「今年はレイヴが来る」を振り返る」http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20081109/tk 小室哲哉とTRFのメンバーとの対談*2の引用から、小室哲哉にはあまりダンス・ミュージックの知識がなかったことが示されている。というか、小…

「天皇制」という用語の起源(メモ)

承前*1近代天皇像の形成 (岩波現代文庫)作者: 安丸良夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/10/16メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (20件) を見る安丸良夫『近代天皇像の形成』から; 天皇制という用語は、日本共産党が指導し…

近所?

劉慧莉「為生命而做建築」『O2』2008年11月号、pp.22-25 曰く、 日本無印良品近日表示、即将和該国最大的房産公司三菱地産合作、設計一套山丘上的住宅区、取名MUJI VILLAGE。該項目的介紹書上這様写:“建築、是溝通人與自然的橋梁”。這片山丘在千葉県的船橋…

「ふしゅう」だけではなく

承前*1http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20081110 「「KY(空気を読まない)」と揶揄された首相もいたが、麻生首相の「KY」は、「漢字が読めない」の略のようだ」*2 *1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081112/1226456065 *2:http://www.news.janjan.j…

110億

http://blog.goo.ne.jp/disclose-sotoshu/e/f2c69126a144cb87fe7487ea6f9d51e6 http://blog.goo.ne.jp/disclose-sotoshu/e/60f8476f1ba9c9c38eb537d7745cf888 http://blog.goo.ne.jp/disclose-sotoshu/e/3b51a6864243e4033c22ca86eaa464f3 http://blog.goo.n…

長池

承前*1http://d.hatena.ne.jp/tonmanaangler/20081113/1226590101 曰く、(「浄瑠璃姫」が身を投げた「長池」の)「「長」は「ナーガ」、すなわち蛇のことだとすれば、姫が池に入水したのは、蛇との婚姻を連想させるなんて思ったりして…」。 吉野裕子(『日…

Pull over

http://tatsujin-english.seesaa.net/article/29492055.html 調べ物をしていて、偶々拾った。 車を止めさせるときにstopっていうな(英語で)。

「ふしゅう」

『朝日』の記事; 「村山談話をフシュウ?」、首相誤読 議事録は「踏襲」 2008年11月10日22時9分 麻生首相が国会で、戦争責任に関する過去の政府談話を「ふしゅう」する、という答弁を重ねている。参院事務局は「受け継ぐ」という意味の「踏襲(とうしゅう)…

Asian Anthropology, Volume 7

East Asian Anthropology MLへのGordon Mathews氏のメッセージ; Hi, everyone,Volume 7 of Asian Anthropology has recently been published. Here are the contents:Articles Scenarios for the Twenty-first Century World Ulf HANNERZ Southeast Asian E…

Cannabis in Japan(Guardian)

承前*1Justin McCurry “Japan frets over growing marijuana problem” http://www.guardian.co.uk/world/2008/nov/03/japan 日本における大麻関係の摘発が増えているという『ガーディアン』の報道。曰く、 While police once focused their attention on amp…

浄瑠璃姫の地

一部のマイミクさんの間で、柄谷行人氏が八王子に移住しているということが話題になっていたのだが、興味深く思ったのは、柄谷氏の自宅の近くの「長池」というところで、「浄瑠璃姫」が身を投げた場所であるという。但し、源義経の愛人の「浄瑠璃姫」ではな…

コミュニタリアニズム(メモ)

齋藤純一、阪口正二郎「誰にとっての「自由」なのか」『世界』2007年1月号、pp.92-102 ここから齋藤純一氏のコミュニタリアニズムについての発言をメモ; 英米と日本のコミュニタリアン(共同体主義者)のいちばんの違いは、英米では中間団体つまり、国家規…

「天皇制」についてメモ

http://tu-ta.at.webry.info/200609/article_6.html *1 2006年のエントリーなのだけれど、つい最近コメントが新たに付いたよう。このエントリーとは直接関係はないのだが、「天皇制」について思っていることを若干メモ。 「天皇制」を擁護する人もそれに反対…

老子とか

先週買った本。 先ずは『道徳経/Tao Te Ching』外語教学與研究出版社、1998 『道徳経』(老子)の漢英対訳本。英訳はArthur Waley*1。底本は1997年のWordsworth版。王岳川の「序言」を付す。Tao Te Ching (Classics of World Literature)作者: Laozi,Arthur…

『市井』など

土曜日は2つのギャラリーのオープニングへ行く。 先ずは東画廊*1の陳錦『市井』。2006年に刊行された同タイトルの写真集からのピックアップ。川西(四川省西部)の民俗をドキュメントしたモノクロ写真。 それから、以前の進賢路から茂名南路と延安路の交差…