Di Meola/Fripp & Toyah/Sting

承前*1

アル・ディ・メオラウクライナの人々を支援するためにパフォーマンス映像を投稿して寄付を呼び掛ける」https://amass.jp/155571/


ギタリストのアル・ディ・メオラ(Al Di Meola)*2は、ウクライナの人々を支援するために、自身のSNSページにパフォーマンス映像を投稿し、国連の難民問題に関する機関「UNHCR」が、ウクライナから避難する人々を支援するために行っている緊急基金に寄付をするように呼び掛けています。

■「UNHCR」内 寄付ページ
https://give.unrefugees.org/220224ukr_emer_d_4983/

ロバート・フリップ&トーヤ 「Ukraine We Hear You」と題してリヴィング・カラー「Cult Of Personality」のカヴァー映像公開」https://amass.jp/155618/


キング・クリムゾンKing Crimson)のロバート・フリップ(Robert Fripp)*3と彼の妻トーヤ・ウィルコックス(Toyah Willcox)は、「Ukraine We Hear You」と題して、リヴィング・カラー(Living Colour)の「Cult Of Personality」のカヴァー・パフォーマンス映像を公開。曲名の意味は“個人崇拝(※個人を崇拝の対象に据える政治的行為、またはその様式)”で、歌詞は「俺の目の中に何が見える?/Cult Of Personality/お前の怒りも夢も俺にはわかってる/俺はお前が望むものの全て/俺はCult Of Personality/ムッソリーニケネディがそうだったように/俺はCult Of Personality」。

フリップの説明によると、もともとは2週間前に、夫婦が毎週日曜日に公開している映像シリーズ「Toyah & Robert Fripp's Sunday Lunch」の一環としてこの曲を撮影しましたが、その後、ロシアによるウクライナ侵攻があったため、Sunday Lunch版での軽快な口調は不適切だと判断し、ウクライナの市民の苦しみを認識するために、このビデオをシンプルで人間らしいジェスチャーとして再撮影すべきだと考えて、それを行い、今回公開しています。

「スティング、ウクライナの人々を支援するために冷戦を批判した80年代の楽曲「Russians」を新たに演奏」https://amass.jp/155768/


スティング(Sting*4は、ウクライナとの国境にあるポーランドの倉庫に医薬品や人道支援物資を送る活動「Help Ukraine」を支援するため、1980年代の東西冷戦をテーマにした自身の楽曲「Russians」を演奏する映像を公開しています。

「Russians」は東西両陣営を批判した反戦ソング。歌詞の中にはオッペンハイマーゴルバチョフレーガンも登場しています。1985年アルバム『The Dream of the Blue Turtles(邦題:ブルー・タートルの夢)』に収録されています。

*1:https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2022/02/24/211721

*2:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20130630/1372531097

*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060929/1159497317 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060930/1159584533 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061113/1163428139 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080614/1213418260 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090509/1241835150 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090716/1247758711 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091124/1259077779 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091208/1260209715 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100303/1267615922 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120611/1339419466 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130927/1380249556 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20150513/1431537804 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20160921/1474471850 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170204/1486229040 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170213/1486989136 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170411/1491920803 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180628/1530119987 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/02/24/042326 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/04/06/151251 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/10/22/153449

*4:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20060628/1151516815 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20081211/1229000479 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20091020/1256012743 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20100108/1262918940 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20100918/1284796672 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20100925/1285383582 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20141203/1417572757 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2021/10/19/211643