2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「耽美」(メモ)

Margaret Boyle “Danmei(耽美): Girls who like boys who like boys” that's Shanghai March 2012, p.19 日本語の「ボーイズラブ」*1、”books, poetry and comics featuring man-on-man romance written by girls, for girls”は中国語では「耽美」という。日…

トーキーやカラーも問題?

『東京新聞』の記事; ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS本 2012年3月3日 朝刊 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画と本の違いって」−? 十三歳の中学生が本紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「本は思考力…

「予言」的?

斎藤美奈子*1「日本経済沈没の予言の書〜小松左京『日本沈没』(一九七三年)の巻」『scripta』18、pp.2-4 曰く、 一九七三年は第一次オイルショックの年である。第四次中東戦争の影響で原油価格が高騰、石油の供給制限によってモノ不足が起こるとの噂が立ち…

Rioなど

CDを2枚。Keith Jarrett Rio Rioアーティスト: Keith Jarrett出版社/メーカー: Ecm Records発売日: 2011/11/08メディア: CD購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (5件) を見る久しぶりに買ったキース・ジャレット。そしてECM! Leonard Cohen Old Id…

上海地下鉄の起源

Monica Liau & Tongfei Zhang “Underground: The inner working of our Metro” that's Shanghai March 2012, pp.62-63 現在全長420kmと、世界最長の地下鉄網となっている上海の地下鉄だが*1、最初に上海で地下鉄建設計画が立てられたのは1956年。そのときは…

ネアンデルタール

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120301/p1 そのコメント欄に shavetail1 2012/03/04 16:52 【追記について】 お金の誕生の話と、人類誕生あまり関係なくネ? と思われたあなた。 鋭い、その通りです。 ただ筆者の素朴な疑問がありまして。 ヨーロッパに…

淡島千景が亡くなっていた

舒明*1「示範演技的公路電影佳作」(『外灘画報』2012年3月8日、p.123)は小林政広の『春との旅』*2を論じた文章。この中で女優の淡島千景*3が2月16日に亡くなっていたことを知る。彼女は『春との旅』の中では鳴子温泉で旅館を経営している、「忠男」(仲代…

田原総一朗の影の下で?

「現代日本の「テレビ政治」」http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20120304 「誤解を恐れずに言えば、この10数年を振り返ると、テレビの政治報道番組や討論番組などで主流となってきた主張の通りに、全体として政治が動いてきた印象がある」という。そして曰…

1920年代ジャズ(メモ)

マルセル・モースの世界 (平凡社新書)作者: モース研究会出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2011/05/13メディア: 新書購入: 7人 クリック: 42回この商品を含むブログ (20件) を見る昼間賢「全体的な芸術は社会事象である――民族音楽学者シェフネル」(モース研…

「スイーツ」の起源

畑中三応子*1「自己増殖するファッションフード1 まだまだバブルの九〇年代」『scripta』(紀伊國屋書店)18、pp.32-45、2011 曰く、 そもそも菓子はいつから「スイーツ」になったのだろう。これも発信源は『Hanako』らしい。一九九一年二月七日号の「スイ…

清朝へのルサンティマン(北と南)

季進、王吉「説唱文学與文学生産――哈佛大学伊維徳教授訪談録」『書城』2012年2月号、pp.45-55 和蘭人中国文学者Wilt Lukas Idema(伊維徳)*1へのインタヴュー。 Wilt L. Idema, Wai-yee Li, Ellen Widmer(eds.) Trauma and Transcendence in Early Qing Li…

佐野眞一ナベツネをdisる

http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20120304/1330825992 佐野眞一氏*1の『ちくま』コラム(をまとめた本)が言及されている。それにつられて、490号(2012年1月)に載った「読売のDNA」(pp.4-5)から抜書き。その前に、「DNA」という比喩は大嫌いだというこ…

「監獄改革」のベンサム(メモ)

承前*1重森臣広「イギリス自由主義の変容――自助・共助・公助をめぐるせめぎあいから」『未来』543、2011、pp.33-41 上掲の重森氏のテクストでは、先ず「自由主義の変容」以前の人物としてジェレミー・ベンサムが論じられ、その後、「変容」以後の人物として…

2つの「東京」

我的中国 (岩波現代文庫)作者: リービ英雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/02/17メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (13件) を見るリービ英雄『我的中国』*1から河南省開封*2を巡って; (前略)シルクロードを経て一千余年前に西洋の…

Davy Jones

James C. McKinley Jr. “Davy Jones, Monkees Heartthrob, Dies at 66” http://artsbeat.blogs.nytimes.com/2012/02/29/davy-jones-monkees-heartthrob-dies-at-66/ モンキーズ*1のリード・ヴォーカル、Davy Jonesが亡くなる。享年66歳。羅啓鋭(Alex Law)の…

瓦礫と植林

承前*1なだいなだ氏が東日本大震災の瓦礫処理について「がれきを使って被災地の真ん中に台地を作り、そこに木を植え、大津波の場合の「森の防波堤」に」するという宮脇昭氏のプランを紹介している(「木を植える人」『ちくま』490、pp.2-3、2012)。宮脇氏は…

寿司映画(Info)

Mark Hall Sushi: Global Catch(2011) In this meticulously researched documentary, filmmaker Mark Hall traces the origins of sushi in Japan to its status today as a cuisine that has spawned a lucrative worldwide industry. This explosion in d…

『当代中国八種社会思潮』など

買った本。馬立誠『当代中国八種社会思潮』*1社会科学文献出版社、2012 前言 第一部分 主題 第一章 在南方談話的延長線上――中国特色社会主義思想 第二章 毛沢東晩年思想的捍衛者――老左派思潮 第三章 新左派新在哪裡――新左派思潮 第四章 民主社会主義在中国――…

絲山秋子『沖で待つ』

沖で待つ (文春文庫)作者: 絲山秋子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/02/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 16回この商品を含むブログ (59件) を見る先日読了した絲山秋子『沖で待つ』*1。 勤労感謝の日 沖で待つ みなみのしまのぶんたろう 解説(…

「水増し」できる?

『読売』の記事; 人口水増しで5万人超え?市目指した町に疑惑 川端総務相は28日午前の閣議後の記者会見で、2010年10月に実施した国勢調査を巡り、愛知県東浦町の調査票に居住実態のない世帯などが多数含まれていたとして、同町に月内に調査と総務…

とりかえばや?

http://izismile.com/2012/02/24/fun_couples_clothes_swap_12_pics.html

漱石と「ホモ・ソーシャル」(佐伯順子)

佐伯順子「恩を仇で返す気はないけれど」『図書』755、2012、pp.16-18 曰く、 (前略)『世界の名作図書館』*1にも所収されている『坊っちゃん』は、実のところ、女性をカヤの外に置いた、男たちの未熟な自己陶酔的正義感のオンパレードにすぎないではないか…