2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「絶対的な「美」」

「ともあれ大貫妙子の声とメロディーには絶対的な「美」があり、「美」に対してわれわれができるのはひたすら陶酔することだけだ、と文化本質主義的なことを書いてみよう」*1という言葉を発見する。「絶対的な「美」」が現出するのはetreではなくexistenceの…

慰安婦資料館

銭〓*1〓*2、査〓*3燕「“慰安婦”資料館在滬開館」『新民晩報』2007年7月5日 韓曉蓉「上海開出国内首家慰安婦資料館」『東方早報』2007年7月6日 Xinhua “Uni unveils sex-slave shame files” Shanghai Daily 6 July 2007 上海師範大学に中国初の「「慰安…

American Doll Posse

久々に買ったCDはトーリ・エイモスの新作American Doll Posse。American Doll Posseアーティスト: Tori Amos出版社/メーカー: Sony発売日: 2007/05/08メディア: CDこの商品を含むブログ (3件) を見る 日本のソニーによるプロモーション頁はhttp://www.sonymu…

Doxaについてメモ

偶々摂津正氏の文章を目にしたので、メモしておこう; 生活世界は沈黙の世界、言葉以前の世界ではない。むしろ生き生きとした言葉が溢れ交わされる場所である。またそこでは、無数の習慣が、癖がつけられてはまた組み替えられていく。われわれは自らが生きる…

Inter-Asiaのこと云々

時系列的にはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070627/1182920247の続きとなる。 Inter-Asia Cultural Studies Shanghai Conferenceについて(忘れないうちに)つらつらと書いておこう。 初日は朝から大学院生の報告を中心としたPre-conferenceのセッション…

Wikiとseesaa

きょうネットサーフィンしていたら、ウィキとSeesaaが見れるようになっていたことに気付いた。いつ解禁になったかは不明。 http://blog.livedoor.jp/s_s_machine/archives/50800905.html この方は7月3日付けで記している。実はその約1週間前にアクセスし…

「学歴差別」その他

承前*1 小谷野敦氏のhttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070704に関して、ryotoさんが「学歴差別」を軸にコメントしている*2。曰く、「才能の無駄遣いではないか」と。思うに、この「学歴差別」こそ「日東駒専臭」をマークする構成要素ではないか。私の知…

『南京』上映

張藝「譲更多的人正視歴史」『新民晩報』2007年7月5日 Xinhua “Nanjing Massacre film to release on Saturday” Shanghai Daily 5 July 2007 ドキュメンタリー・フィルム『南京(Nanking)』が7月7日から中国大陸で上映される。それに合わせて、7月4日…

華山論剣

「華山論剣」は金庸の小説に由来する言葉だが*1、中国語圏内では殆どクリシェとして使用されているといってよい。しかしながらというか、当然ながら、私がずっと使用している中日辞典には収録されていない。最近の辞書にはちゃんと入っているのだろうか。ま…

ラシュディからイスラームの世俗的伝統へ

サルマン・ラシュディ叙爵を巡る騒動*1に関連して。 Khaled Diab*2 “The Muslim faithless” http://commentisfree.guardian.co.uk/khaled_diab/2007/06/the_muslim_faithless.html 先ずThe Satanic Versesへの「文学的」批判; My objections to The Satanic…

クマリ

Associated Pressの記事; Nepal 'living goddess' loses status By BINAJ GURUBACHARYA, Associated Press Writer Tue Jul 3, 4:26 PM ETA 10-year-old Nepalese girl was stripped of her title as a living goddess because she traveled overseas to pro…

見田宗介 on 植木等

承前*1社会学入門―人間と社会の未来 (岩波新書)作者: 見田宗介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/04/20メディア: 新書購入: 15人 クリック: 176回この商品を含むブログ (133件) を見る見田宗介『社会学入門』(岩波新書)から。1960年代初頭の歌謡曲を…

没有中国製造的生活

王胡「没有“中国製造”的生活実在太艱難」『東方早報』2007年7月4日 米国の女性ジャーナリストSara Bongiorniが1年間Made in Chinaの商品を買わないという実験を基にして書いたA Year Without “Made in China”: One Family’s True Life Adventure in the G…

ケータイ爆発

「手機電池突然爆炸、男子心臓被刺破不治身亡」『東方早報』2007年7月4日 厳丹虹「劣質手機電池就是一枚“炸弾”」 『東方早報』2007年7月4日 Xinhua “Exploding cell phone battery kills youngster” Shanghai Daily 5 July 2007 6月19日、甘粛省金塔県…

「低学歴」認定

小谷野敦氏曰く、 要するに、「低学歴臭」が漂っているのだ。日東駒専臭といおうか、大東亜帝国臭といおうか。 http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070704 これは渡部伸という人の『中年童貞』という本の中で、著者が5年間片思いを続けていた女性と遂に初…

Allan Young@慶応

Allan Young博士の立命館における「記憶」を巡るワークショップ*1については、情報は入っていたものの、東京に対する京都とはいえ、基礎研とバッティングするので、ここに転載するのは差し控えていた。Mixiの「コーチク表参道」コミュにて、「鴨嘴博士」経由…

社会科学基礎論研究会 on 「差別の現象学」

社会科学基礎論研究会 会員・関係者 各位 2007年度第2回研究会 シンポジウム「差別の現象学」のお知らせ 本年度第2回研究会を下記のように開催します。 本シンポジウム「差別の現象学」の企画意図は、差別現象に関す る研究が蓄積されてきている今日、差別…

Independence Day

『沖縄タイムズ』の記事; 「基地は危険」星条旗を逆さ/沖国大・シンプソン准教授ら 【宜野湾】普天間飛行場の危険性を訴えようと沖縄国際大学のピーター・シンプソン准教授らは米独立記念日の四日午前、「普天間」が見渡せる同氏の研究室で星条旗を逆さに…

「メシを食うのも芸のうち」

承前*1横澤彪「国分太一くん、オレも左利きなんだ」http://www.j-cast.com/tv/2007/07/02008895.html のっけから、「実はオレ自身も、太一君と同じ左利きなんだ」というカミング・アウト。 そして国分太一君に「箸は右手で持とう」とあえて注文をつけたのは…

スピリチュアリティと自己決定

師茂樹氏が江原啓之氏について、「本覚思想」を踏まえて、 それはともかく江原氏の輪廻観である。江原氏的輪廻観において注目されるのは、人の現在の境遇は生まれる前の「たましい」時代の自己決定によるものである、という主張である。「たましい」にとって…

Salman Rushdie、今度は

承前*1離婚でした。 Reutersの記事; Author Rushdie and TV host Lakshmi to divorce By Claudia Parsons Mon Jul 2, 11:44 AM ETBritish author Salman Rushdie and his wife Padma Lakshmi, host of TV show "Top Chef," are getting divorced, his spoke…

やくざの娘

Justin McCurry “Blood ties: Yakuza daughter lifts lid on hidden hell of gangsters' families” http://www.guardian.co.uk/print/0,,330088079-108018,00.html 最近、著書のYakuza Moon: Memoirs of a Gangster's Daughterの英訳本が出たというShoko Ten…

「選考」

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070630曰く、 来年から三島由紀夫賞の選考委員が全入れ替えになるというニュースで、川上弘美と小川洋子が新委員に入っていたので、へなへなする。芥川賞に続いてこの二人…何なんだ。特に川上はこれで文学賞の選考委員…

米国左傾化?

Adam Nagourney and Megan Thee “New poll finds that young Americans are leaning left” http://www.iht.com/bin/print.php?id=6352967 最近行われたNew York Times/CBS News/MTVの輿論調査を巡って*1。記事が注目しているのは、若年層の米国人の左傾化で…

範勃『疏離』

土曜日は紹興路の「望東藝集」*1で、範勃『疏離』のオープニング。 1966年天津生まれの範勃は現在広州美術学院教授。今回展示された作品の多くは人物画である。顔の筋肉や服の皺に至るまで、その写実性は徹底しているという。描き込まれた人物たちは、細い樹…

Edward Yang(楊徳昌)

AFPの記事; Feted Taiwan film director Edward Yang dies Sun Jul 1, 3:54 PM ETTaiwanese filmmaker Edward Yang, who won best director at the 2000 Cannes Film Festival and was feted as one of his country's most talented so-called "New Wave" o…

”Stairway to Heaven”についてあれこれ

Led Zeppelin 4: Zosoアーティスト: Led Zeppelin出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1994/07/18メディア: CD購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (145件) を見るLed Zeppelin IIIアーティスト: Led Zeppelin出版社/メーカー: Atlantic / Wea…

マイナーではいけない?

中国版の『CanCam』が発行部数伸び悩みのために停刊したのは昨年のことだったか。さて、内田樹氏の「めちゃモテ日本」*1。内田さんは自身のゼミの学生のレポート(?)を援用して、 そのCanCamのコンセプトは「めちゃモテ」。 ただの「モテ」ではない…

陳徳道?

承前*1思い出した。Tran Duc Thaoを漢字で書けば、 陳徳道 ではなかったか。 それから、中国語のテクストだが、 杜小真「他不応該被遺忘」http://www.tecn.cn/data/detail.php?id=14273 には、主にポール・リクールが哲学者T.Marchaisseからの書翰によって知…