2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

死刑とストレス

『朝日』の記事なり; 杉浦法相、死刑署名ゼロ退任 当局と最後まで攻防 2006年09月26日09時45分 杉浦法相が死刑執行命令書に署名を拒否したまま26日の任期を終える見通しとなった。法相の判断で死刑を執行しないのは、93年に後藤田法相が死刑執行を再開…

「本当の怖さ」その他

承前*1経験者は語る「ブックオフの本当の怖さ」。t-hirosakaさん曰く、 同社では、従来の古書店が買い入れのさいの目安としてきた、内容(ジャンルや文壇・学界での評価)、著者の知名度、元値、市場での希少さ、などを斟酌せず、もっぱら見た目が新しく見え…

「AO入試」

川島隆「崩壊する大学入試 「選抜」から「募集」へ」http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001572 「ここ数年の私立大学、とりわけ偏差値的に下位にある私立大の敷居の下げ方は尋常ではない」、「面接試験や小論文で入学できるAO入試が広が…

大霊界へ

『日刊スポーツ』の記事; ボス役で存在感 丹波哲郎さんが死去 映画「砂の器」の刑事役やギャングのボス役で存在感を示し、国際的にも活躍した俳優の丹波哲郎(たんば・てつろう、本名正三郎=しょうざぶろう)さんが24日午後11時27分、肺炎のため東京…

漢方基礎

唐突ですが、漢方医学用語についてのサイトを3つ; 『漢方用語』http://www8.ocn.ne.jp/~sakat/index.html 『漢方用語集』http://ww7.tiki.ne.jp/~onshin/kan06.htm 『漢方薬の基礎知識』http://www.sagamikanpo.co.jp/kanpokiso.html

いせや

http://d.hatena.ne.jp/eirene/20060924/p1にて知る。http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001724から; 東京都武蔵野市の「いせや」は、本店と支店の2店舗あるのだが、前者の「いせや総本店」の方がこの25日でいったん閉店し、老朽化した…

拒否の義務

http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20060923/1158980242で述べられていることはひとつひとつが正当であって、その大方に同意することができる。特に注目したのは、 「歌うのが嫌なら教師をやめろ」「公務員なんだから国や都の方針に従え」というやつ。これは結…

『話題2005』

南京西路のCITIC Plaza(中信泰富広場)にある常春藤書園(Ivy Books)にて買う。小さいけれど落ち着いた雰囲気の本屋。CITIC Plazaに集まる客層を考えると、取扱商品、つまり人文書、(自己啓発本を含む)ビジネス書、お洒落なデザイン系の本のバランスをど…

Sven Nykvist

取り敢えず、Guardianの追悼記事; Sven NykvistCinematographer with a preference for natural light who acted as midwife to Bergman masterpieces Ronald Bergan Friday September 22, 2006Guardian Someone once said that in the process of film-mak…

Sondhi Boonyaratkalin

承前*1 新華社「頌提:用槍桿子“報答”知遇之恩」『東方早報』2006年9月21日 泰国のクーデタで〈暫定首相〉に任命されたSondhi Boonyaratkalinがムスリムであることを知る。彼はバンコク付近の「一個很有名望的穆斯林家族」に生まれた。昨年ほかならぬThaksi…

mama!milk @ the Glamour Bar

最近、時事系のネタにかまけて、〈日記〉的なネタ、グルメ系のネタ、アート系のネタを書いていない。また、拙blogがそもそも目指していたアカデミックな読書ノートというのも霞がちである。いかん、いかん。 ということで、既に3週間前の話になるが、外灘の…

張江に行く

張江に行くといっても、取り敢えず北海道とも現象学とも関係ない。ここでいう「張江」とは浦東にある「張江高科技園区」のこと。知り合いがそこに高級マンションを購入したというので、お祝いとお宅拝見に行った。お祝いとしては、IKEAでフォーク/スプーン…

合計600冊?

『産経』の記事なり; 捨てるなら売ればいいのに… 学術書150冊不法投棄 千葉中央署は21日、他人の土地に大量の学術書を捨てた廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで、住所不定、無職の男(54)を逮捕した。投棄された本の中には古本でも1万円以上の…

Brij Tankha on 靖国神社

http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_c4ba.htmlにて知る。 印度の雑誌Frontlineに掲載された印度人日本史家Brij Tankha氏*1による〈靖国〉論。 “Why Yasukuni hurts” http://www.hinduonnet.com/fline/stories/20060922002205100.htm 靖国神…

Chomsky/Chavez

承前*1 Author Chomsky eager to meet Venezuela's Chavez Fri Sep 22, 6:50 PM ETAuthor Noam Chomsky, whose three-year-old book shot to the top of the Amazon.com bestseller list after Venezuelan President Hugo Chavez touted it at the United Na…

赤毛のアン

『朝日』の記事; 「赤毛のアン」商標登録はNO 文化遺産と知財高裁判決 2006年09月21日09時06分 「赤毛のアン」はカナダの文化遺産だから日本で商標登録はできません――。知財高裁(塚原朋一裁判長)は20日、こんな異例の判断で、アンのキャラクター商品…

7000人目

Mixiの7000人目のお客様は さとう まさのぶさん でした。 「まさのぶ」を正しく漢字で書ける人は凄い!

蝋人形

21日の『東方早報』では3頁に亙って安倍晋三を特集している。さらに、 周慶安「安倍時代的日本之路」 沈丁立「安倍的“美麗日本”」 宿景祥「浮士徳*1精神與日本」 さて、「安倍家郷有危険的国粋主義立場」という新華社の記事があって、そのなかで、山口県萩…

パンダに噛みつく/噛みつかれる

Audra Ang “Man bites panda, finds thick skin” Shanghai Daily 21 September 2006 河南省から北京に出稼ぎに来ているZhang Xinyan(35歳)は酒に酔って北京動物園に入場。パンダのGu Gu(雄、6歳)の檻の前で突然パンダと握手したくなって、柵を飛び越え…

「法律以前」

承前*1祝復活のmojimojiさんのところ*2で知る。小泉(今のところまだ)首相のコメント; <国旗国歌>小泉首相が違憲判決に疑問 小泉首相は21日、入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制したことを違憲とした判決について「法律以前の…

Iris Marion Young

北村治さんからの情報。 政治理論家のIris Marion Youngさんが死去。とはいっても、8月1日のこと。 シカゴ大学のサイトから; August 2, 2006 Press Contact: Jennifer Carnig (773) 702-6421 jecarnig@uchicago.edu Iris Marion Young, 1949-2006 Iris Ma…

悪魔に失礼?

Boston Globeに掲載されたReutersの記事; Venezuela's Chavez calls Bush "the devil"By Daniel Trotta | September 20, 2006UNITED NATIONS (Reuters) - Venezuelan President Hugo Chavez called George W. Bush "the devil himself" at the U.N. General…

総裁と総統

‥‥そんなワケで、あたしは、この「総裁」ってのが、どうも良く分かんない。「総裁」が、何かの団体で一番偉い人だってことくらいは分かるんだけど、それなら、「総統」とはどこが違うんだろう? 「総統」って言うと、あたしが思い浮かぶのは、「ヒトラー総統…

反−読書感想文

小谷野敦氏のところ*1で知る。 http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/dokusyokansoubun.html曰く、 小中高生に読書感想文など書かせることは、至難なのだ。うん、まだ高校生なら何とかなるかもしれないが、小学生や中学生に書かせるのは、本当に酷だと思う。少数…

中東のクリスチャンの反応

承前*1http://blog.goo.ne.jp/mujinatw/e/e20a65e3920104d011f8e1fc97d6a4f1にて知る。 APの記事;Pope remarks worry Christians in Mideast By ANNA JOHNSON, Associated Press Writer Mon Sep 18, 7:14 AM ETExtra security guards around churches in Eg…

取り敢えず「違憲判決」

『朝日』の記事; 式での起立・斉唱定めた都教委通達は「違憲」 東京地裁 2006年09月21日21時30分 入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代の斉唱を強要するのは不当だとして、東京都立の高校や養護学校などの教職員が都教委などを相手に、起立や斉…

Sartre in 1980s China

承前*1Art and Politics in China 1949-1984から(続き) 1980年代の中国でジャン=ポール・サルトルがブームになっていたということはそれなりに知られているだろう。 ここでは、中国美術史の文脈におけるサルトルを巡って。 革命後の中国において、美術を…

ベネディクト16世――中国での余波

承前*1Xinhua “Pope’s Islam remarks anger Chinese Muslims” Shanghai Daily 19 September 2006 18日、the Islamic Association of Chinaの会長であるChen Guangyuan氏がベネディクト16世の引用に対して抗議声明を発表。 *1:http://d.hatena.ne.jp/sumita-m…

国際関係論――与太話と小熊英二氏

http://0000000000.net/p-navi/info/column/200609192250.htmで、某大学の「国際関係論」の講義がひどいという話を読む。私の学生時代は、「国際関係論」というのは学者が講義するのではなく、新聞記者上がりの人が自らの海外駐在時代の思い出を中心に雑談す…

「アテンション・エコノミー」(メモ)

仲俣暁生氏*1、古谷利裕という人の 例えば、同じ本をブックオフで百円で買うのと、普通に千五百円出して買うのとはどこが違うのかと言えば、百円で買えば自分は得をするが、その百円はブックオフのもうけにしかならないのに対し、千五百円で買えば、その本を…