2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「長嶋・王・張本」

川瀬さん曰く、「「そういえば、黄金期の巨人のクリーンナップが日中韓(長嶋・王・張本)の選手であった、というのをポストコロニアル的に論じた人っているだろうか?」という疑問が湧いた」*1。私の記憶だと、虚人「黄金期」(V9時代)に張本さん*2はパリ…

McDonald & Giles

Mcdonald & Giles [HDCD]アーティスト: MCDONALD & GILES出版社/メーカー: VIRGI発売日: 2002/08/16メディア: CD購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (20件) を見るキング・クリムゾンのオリジナル・メンバーであるイアン・マクドナルドとマイケル…

鸚鵡にご用心

ANTHONY GOTTLIEB “My Parrot, My Self” http://www.nytimes.com/2008/10/12/books/review/Gottlieb-t.html プリニウスから現代に至る西洋文学に現れた鸚鵡を巡る博覧強記なエッセイ。証言者としての鸚鵡、偽証者としての鸚鵡、予言者としての鸚鵡等々。また…

ダイアナ・クラールなど

承前*1一昨日は盧湾体育館にダイアナ・クラール*2のライヴを聴きに行く。黄牛のおじさんから800元のティケットを500でゲット。ダイアナさんの演奏はアルバムWhen I Look in Your Eyesからの中心に1時間半くらい。かなり後ろの席だったので、彼女の指の動き…

ノーベル賞も? など

承前*1http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/c6189a5e48ab7787b098249deccf7df9 こういうのを読むと、「日本人の心の荒廃への危惧」という「道徳教育をすすめる有識者の会」や産経の認識を共有したくもなる。 曰く、 しょせんノーベル賞なんか、ユダヤ陰謀組…

Jörg Haider

NICHOLAS KULISH and EUGEN FREUND “Jörg Haider, Austrian Rightist, Dies” http://www.nytimes.com/2008/10/12/world/europe/12haider.html オーストリアの右翼政治家Jörg Haiderが交通事故のために死去。享年58歳。 Jörg Haider, the controversial and c…

デブの脱スティグマ化

ROBIN MARANTZ HENIG “Losing the Weight Stigma” http://www.nytimes.com/2008/10/05/magazine/05wwln-idealab-t.html 以前「「デブ」に対する社会的・文化的態度というのはすぐに変わるかも知れない」と書いた*1。米国においてその兆しがあるという話。 一…

魯迅の書

徐佳和「魯迅手書唐詩《聴弾琴》近期展出」『東方早報』2008年10月10日 上海の虹口公園にある「魯迅紀念館」では近く日本から寄贈された魯迅の書を展示する。増井経夫*1に贈られたもので、1935年12月14日に書かれた。唐の劉長卿の「聴弾琴」; 冷冷七弦上 静…

「荒廃」など

『産経』の記事; 【集う】「道徳教育をすすめる有識者の会」発足記念の集い(8日、東京都港区の虎ノ門パストラルホテル) 2008.10.9 22:49 日本人は何を失ってしまったのかを確認する2時間だった。 「感動できる美しい話を子供に伝え、『徳目』を教えるこ…

豆腐記念日

莫曉然「豆腐宴下免恩怨」『O2』2008年9月号、pp.108-109 既に先月の話であるが、9月15日は「中国豆腐文化節」、つまり豆腐の日。上の記事によると、豆腐発祥の地は江蘇省淮安*1であり、9月15日が豆腐の日であるというのは豆腐を発明させた淮南王劉安の誕…

知性・身体性・テクスト(メモ)

「テキストに知性があるかないかを見分ける10のポイント」というエントリー*1がすごく注目を集めていたようだ。まあ、このようなものには注目しないのが「知性」的な所作であるとはいえるのだが、そもそも言葉を綴り・テクストを織り上げるということが「知…

7ではなくて8

小杰「語言需要捍衛麼?」『書城』2008年9月号、pp.105-106 上の文章を読んで、英国の言語学者David CrystalのTxtng: the gr8 db8(Oxford University Press)という新著が出ていることを知る。 インターネットと若い衆やガキどもの言葉の乱れという言説は日…

Marshall Sahlins@復旦

石剣峰「人類学大師薩林斯復旦大学作演講 “後現代主義和新自由主義都錯了”」『東方早報』2008年10月8日 マーシャル・サーリンズ*1が「復旦大学社会科学高等研究院」にて「後現代主義、新自由主義、人性與文化」と題して、「中国與世界:社会科学高級論壇」…

China’s New Confucianismなど

買った本。先ず、Daniel A. Bell*1 China’s New Confucianism: Politics and Everyday Life in a Changing Society, Princeton University Press, 2008 China's New Confucianism: Politics and Everyday Life in a Changing Society作者: Daniel A. Bell出…

『伊斯蘭文化與中国本土文化的整合』

9月の末に買った本。 張宗奇『伊斯蘭文化與中国本土文化的整合』東方出版社、2006 導論 第一章 伊斯蘭文化伝入中国與怛邏斯戦役前後中国突厥文化的伊斯蘭化 第二章 従杜環《経行記》到呉鑑《清浄寺記》:8世紀至14世紀教外中国人対伊斯蘭文化的了解 第三章…

Jean-Marie Gustave Le Clézio

NYTのNews Alertで知る。 今年のノーベル文学賞; October 10, 2008 French Writer Wins Nobel Prize By ALAN COWELL PARIS — The Swedish Academy on Thursday awarded the 2008 Nobel Prize for literature to Jean-Marie Gustave Le Clézio, a cosmopolit…

寿司だけでなく

承前*1http://blog.livedoor.jp/skeltia_vergber/archives/50627390.html 「山葵のグローバル化」ですが、思いついたのはちょうど近所のスーパーで間違って(中国製の)山葵味ポテト・チップスを買っちゃったということもあります。因みに、美味しかったけれ…

「レイシストなきレイシズム」

NICHOLAS D. KRISTOF “Racism Without Racists” http://www.nytimes.com/2008/10/05/opinion/05kristof.html バラク・オバマは現在「レイシストなきレイシズム(racism without racists)」に直面しているという。 The racism is difficult to measure, but …

比喩の罪

『毎日』と『読売』の記事; 名古屋・チワワけり殺し:懲役6月、猶予2年 「うっぷん晴らし」元会社員の男に判決 名古屋市千種区の路上で7月、飼い主と散歩中だった生後4カ月のチワワ(時価約31万円)をけり殺したとして器物損壊と動物愛護法違反罪に問…

「高齢者虐待」

『読売』の記事; 増える高齢者虐待、被害者の8割が女性 2007年度の高齢者への虐待件数は、家庭内で1万3273件(前年度比6%増)、介護施設内で62件(同15%増)あったことが、6日公表された厚生労働省の調査でわかった。いずれの場合も被害…

サンタナ、牧師に

C・サンタナ、ギタリスト引退後は「ハワイで牧師に」 2008年 10月 5日 09:40 JST [ロサンゼルス 3日 ロイター] 現在米国ツアー中のメキシコ出身のギタリスト、カルロス・サンタナ(61)が、ギタリスト引退後はハワイの教会で牧師になりたいと考えてい…

緒形拳

リファラを見たら、「楢山節行」という鍵言葉による検索があった。 『読売』の記事; 俳優の緒形拳さん死去、71歳 映画「砂の器」「復讐するは我にあり」、ドラマ「必殺仕掛人」などで活躍した俳優の緒形拳(おがた・けん、本名・明伸=あきのぶ)さんが亡…

同時代史学会@立教

千葉慶さんからの情報; 同時代史学会 第20回定例研究会<共通テーマ◆「戦後社会と映画文化」> http://jachs.hp.infoseek.co.jp/ 日時:2008年11月8日(土) 14時〜18時@立教大学12号館 第1・2会議室(池袋キャンパス)【報告】 木村智哉氏(千葉大学大学…

書き写すこと(メモ)

学問の方法 (岩波文庫)作者: ジャンバッティスタヴィーコ,上村忠男,佐々木力出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1987/07/16メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見るヴィーコの『学問の方法』を踏まえて、吉田寛氏曰く、 つ…

寿司(グローバルに、ドメスティックに)など

先ずはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080725/1216998184やhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080728/1217262521に関連してということで、Skeltia_vergberさん曰く、 ちなみに、ワタシは世代的にレコードを買ったことがないです。音楽を聴き始めるように…

事の次第(According to Paul Krugman)

承前*1Paul Krugman “Cash for Trash” http://www.nytimes.com/2008/09/22/opinion/22krugman.html ポール・クルーグマン氏による今回の「金融危機」のプロセスの要約; So let’s try to think this through for ourselves. I have a four-step view of the …

Mailing List on Marx & Psychology

SPHSのMLへのMichael Arfken氏のメッセージ; I apologize in advance for cross-postings.I would like to call attention to a new email distribution list that is designed to bring together scholars interested in discussing the relationship betw…

金は商品じゃない(Ann Pettifor)

承前*1Ann Pettifor “Bring back Keynes” http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2008/sep/30/wallstreet.marketturmoil 重要なのは、 Flawed monetary policies are turning a crisis into a catastrophe. They must be challenged. Keynes's cool, rati…

Baengnyeong Island

CHOE SANG-HUN “Mistrust and Hostility Between Two Koreas Shapes Life on an Island” http://www.nytimes.com/2008/10/01/world/asia/01skorea.html 韓国と北朝鮮の国境に位置する白ニョン島*1からの報道。但し、記事は米朝交渉ネタに多くを割き、タイト…

ヴェジタリアンから幾つか

ヴェジタリアンについてはhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070621/1182449573で言及した。 先ず、 「きっこのブログ」http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/09/post-182a.html でも、こんなふうに、どこかの国の人たちが、他国の食文化を見て、「か…