言語行為論の範例!

朝日新聞』の記事;


死刑判決の工藤会トップ、裁判長に「生涯後悔するぞ」
8/24(火) 16:47配信


朝日新聞デジタル

 4件の市民襲撃事件で死刑判決を受けた特定危険指定暴力団工藤会北九州市*1のトップ、野村悟被告(74)は、24日の福岡地裁での公判が終わった後、裁判長に向かって「生涯このことを後悔するぞ」と発言した。

 発言があったのは、野村被告に対し求刑通り死刑の判決の言い渡しが終わり、閉廷が告げられた直後。野村被告は足立勉裁判長に向けて「公正な判断をお願いしたけど、全然公正じゃない。生涯このことを後悔するぞ」と言った。

 無期懲役の判決を受けた工藤会ナンバー2の田上不美夫被告(65)も、退廷しながら「ひどいねあんた、足立さん」と発言した。

 福岡地検によると、指定暴力団の現役トップに死刑判決が出るのは初めてとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5693968388a1abbb624f6ac351ea022eca49793b

さて、「工藤会」を巡っての記事;


AERA dot.取材班「工藤会の総裁に死刑判決 元組員が語る「親分の指令とヒットマンの悲哀」」https://news.yahoo.co.jp/articles/bf2af71b3cc45a698ae31cde4adf17adb00eda9e


野村や田上が殺人を「命令」した直接的な証拠はない。だから、「無罪」を主張していたわけだ。
この記事には、「工藤会にかつて所属した50歳代の元組員、Aさん」の証言が出てくる。


(前略)工藤会の直系組長から呼びつけられた。なぜか、組事務所ではなく、喫茶店だった。

「組長は世間話をしながら、急に険しい表情で『つまらんな』『あいつは本当に腹が立つ』と何度か繰り返しました」

Aさんは当時をこう振り返る。組長から何度もそう言われ、覚悟を決めたという。

「腹が立つという男を私に襲撃してこいという指令だと悟りました。いよいよ来たかと覚悟を決めざるを得ませんでした」

 Aさんは、数人の組員と「襲撃部隊」を結成。ヒットマンとして「武器」も手渡された。夜闇に隠れながら、ターゲットの男性を見張ったという。しかし、なかなか襲撃のチャンスがない。

「いざ襲撃、と私は銃を腹に忍ばせて深夜や早朝、張り込みました。昼間に尾行したこともあった。行くぞという意気込みと、人を殺すという怖さの両方ありました。覚悟を決めていたが、途中、何度もやめたい、やりたくないと思ったこともありました」(Aさん)

 しかし、その後、理由は判然としないが、襲撃の「指令」はうやむやになったという。

言語行為論の教科書! 絵に描いたような行為遂行的発話(performative utterance)、特に発話媒介行為(perlocutionary act)。
取り敢えず、オースティンの『言語と行為』*2をマークしておく。See also


池田光穂*3「行為遂行的発話と事実確認的発話」http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/000606nichi.html