『朝日新聞』の記事;
木乃伊取りが木乃伊になるというのはちょっと意味が違うか。
詐欺被害の68歳、一転受け子に 「被害取り戻そうと」
新屋絵理2020年8月7日 17時53分
特殊詐欺*1の被害にあった68歳の男が一転して「受け子」として詐欺グループに加わった――。こんな詐欺事件の判決公判が7日、東京地裁であり、瀧岡俊文裁判官は男に懲役2年(求刑懲役3年6カ月)を言い渡した。被害を取り戻したいという犯行動機について「利欲的で、厳しい非難に値する」と述べた。
詐欺罪に問われたのは、東京都新宿区の無職藤代雅美被告(68)。判決によると、藤代被告は2019年12月5日までの3日間、49歳と83歳の女性2人から3回にわたり現金計約918万円をだまし取った。2人は詐欺グループの指示に従って「受け子」の藤代被告に現金を渡したという。
藤代被告はこの約1カ月前に特殊詐欺の手口で110万円をだまし取られており、判決は「警察に被害を申告するなどし、(グループに加担することの)犯罪性の認識を十分に備えていた」と指摘。受け子の報酬として初めて10万円を手にした後も犯行を重ねたことなども踏まえ、実刑を免れないと判断した。(新屋絵理)
https://www.asahi.com/articles/ASN875RHHN87UTIL038.html
この人は「特殊詐欺の手口で110万円をだまし取られて」、警察にも被害届を出したわけだけど、その結果はどうだったのだろうか? 犯人は逮捕され、被害金額も取り返せたのだろうか。もし犯人を捕まえることもできず、被害金額を取り戻すこともできなかったとしたら、警察や司法機関には、少しでも損を取り返そうという自助努力を一方的に断罪する資格があるのだろうか?
また、もうひとつ不思議なことがある。この人が参加した「詐欺グループ」って、自分から110万円ふんだくったグループではないですよね。そうでなかったしたら、どうやって「詐欺グループ」を見出したのだろうか。友達の友達のそのまた友達に「詐欺グループ」がいたの? それとも、ネットに特殊詐欺がしたい! と書き込むと、勧誘のメイルが届いたりするの?
*1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20141118/1416238028 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20150619/1434683223 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20160630/1467290872 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170323/1490275865 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170510/1494384943 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180406/1523029045 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180430/1525113344 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/04/14/090151 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/11/05/103243 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/07/25/101218