白土三平

先月さいとう・たかをが逝ったばかりだったのだけど*1

ビッグコミック編集部のツィート;


NHKの報道;

漫画家の白土三平さん死去 89歳 「サスケ」や「カムイ伝」など
2021年10月26日 23時15分

忍者武芸帳」や「サスケ」「カムイ伝」などの作品で知られる漫画家の白土三平さん*2が、今月8日、誤えん性肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。89歳でした。

東京出身の白土さんは、紙芝居の原画の創作活動を経て、1957年に「こがらし剣士」で漫画家としてデビューします。

1959年に発表した「忍者武芸帳影丸伝ー」で一躍、人気漫画家となり、1964年には漫画雑誌「ガロ」の創刊に関わるとともに、漫画「カムイ伝」の連載を始めました。

カムイ伝」は、忍者の「カムイ」を主人公に、江戸時代を生きるさまざまな身分の人たちの姿を通して近世日本社会の差別の問題を描き、高い評価を受けました。

また、少年忍者の活躍と成長を描いた「サスケ」や、「シートン動物記」を漫画化した作品で講談社児童まんが賞を受賞しています。

白土さんは2000年に「カムイ伝第二部」の連載を終え、その後、第三部の構想もありましたが、ここ数年は執筆活動から遠ざかっていたということです。

小学館によりますと、白土さんは今月8日、誤えん性肺炎のため東京都内の病院で亡くなりました。

89歳でした。


弟で漫画家の岡本鉄二さんも12日に死去
小学館によりますと、白土さんの弟で、長年にわたり「カムイ伝」など多くの作品で作画を手がけた、漫画家の岡本鉄二さんも今月12日に間質性肺炎のため東京都内の病院で亡くなったということです。

88歳でした。

小学館ビッグコミック編集部は「お二方の生前の功績には畏敬の念を禁じ得ません。『カムイ伝』等の作品が切りひらいた漫画表現の可能性を、さらに広げていけるよう弊誌は今後も尽力して参りたいと思います」とコメントを発表しました。

また、遺族の希望によりお別れの会などを開く予定はないということです。


交流あった田中優子法大名誉教授「自然を愛する方だった」
漫画家の白土三平さんが亡くなったことを受けて、白土さんと交流があった法政大学の田中優子名誉教授は、NHKの取材に対して「白土三平さんが亡くなられたと聞いて、大変、悲しく思っています。私は大学生のころに『カムイ伝』に接し、それから36年後に『カムイ伝』を使って法政大学社会学部で江戸時代についての講義をしました。『カムイ伝』を使うことで、江戸時代の下級武士、農民、被差別民それぞれの立場にいる少年たちの、異なる生き方と生活環境が劇画の絵を通して詳細に伝わってきました。それぞれの職能の高さ、生き方の見事さ、苦しみや悲しみはもちろんのことですが、農業とはどういうものか、皮革の仕事とはいかなる過程をたどるのか、武士の矛盾を彼らはどう思ったかなどを、そのまま学生に伝えるのではなく、事実との違いも述べながら『現場』にいるようにリアルに伝えることができました。チャンバラではない『生活の江戸時代』をしっかり伝えることができました」と語りました。

そのうえで「白土さんの仕事場にもお邪魔し、お酒を酌み交わしたこともあります。仕事場は千葉の海岸沿いにあり、それは白土さんが海と釣りと、海の生き物が大好きだったからです。『カムイ伝』には漁師たちの世界も見事に描かれていますが、日々の釣りは劇画の素材にするためではなく、本当にうれしそうに魚をさばき、魚を愛し、語りました。自然を大変、愛する方でしたので、自然と一体になって、喜びながら逝かれたと思っています。心よりご冥福をお祈りします」としています。


映画 カムイ外伝 崔監督「狭い世界にワールドワイドな広がり」
漫画家の白土三平さんが亡くなったことを受けて、「カムイ外伝」を映画化した*3監督の崔洋一さんは「時代の変わり目を強く感じます。僕が子どものころは貸本屋時代の真っ盛りで、『忍者武芸帳』との出会いはカルチャーショックでした。貧しい民を描くときの食べ物や服装などのリアリズムがすごく、激しい権力闘争と暴力の中でかよわい階層の人たちが忍者になっていくという歴史に埋もれた背景が現実感を持って迫ってきた。違う世界に出会えるわくわく感があり、白土さんの漫画は狭い世界を描きながら、ワールドワイドな広がりを持っていたと思います」と話していました。

白土さんに「カムイ外伝」の映画化を相談した際は「好きなようにやって」ということばをかけてもらったということで「白土さんの作品を通じて、歴史の生々しい部分を描きたかった」と製作の動機を語りました。

映画の撮影が終わったあと、千葉県にある白土さんの邸宅を訪れて酒を酌み交わしたことが思い出だということで「大きなボトルの焼酎を飲み、見た目は生活感のあるご老人でしたが、目の奥底には社会とは別の生き方を選んだ人間が持つ光がありました。誰かが白土さんの作品の解説じみたことをしゃべるとそっぽを向いてしまって、知的な会話は好まない。そこが格好よかったです。僕が“カムイ伝の続きはどうなるんですか?”と聞いたら、笑ってごまかされてしまいました」と振り返っていました。


漫画家 ちばてつやさん「偉大なる先導者」
漫画家の白土三平さんが亡くなったことについて、漫画家のちばてつやさんは「手塚さんが日本のマンガを『広げた』とすれば白土さんは『深めた』と言える作家です。人間の有り様をリアルに、時には残酷なまでに描ききって、子供よりはむしろ大人が読む漫画を開拓した第一人者であり、雑誌『ガロ』の創刊で多くの漫画家が育つ表現の土台を築いた、偉大なる先導者でした。心からご冥福をお祈りいたします」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013322081000.html

巖谷國士*4曰く、
[ \
矢口高雄の次女のかおるさん*5
水木プロダクション
大人たちが『カムイ伝』に夢中になっていた頃、私はTVアニメの『風のフジ丸』や『サスケ』に心躍らせていたのだった。