「指の隙間から絶え間なくこぼれ落ち」

細雪(上) (新潮文庫)

細雪(上) (新潮文庫)

細雪(中) (新潮文庫)

細雪(中) (新潮文庫)

細雪 (下) (新潮文庫)

細雪 (下) (新潮文庫)

内田樹*1「『細雪』解説」http://blog.tatsuru.com/2018/08/20_0849.html


谷崎潤一郎の『細雪*2が角川文庫になったということは知らなかった。その角川版の「解説」を内田氏が書いているのだという。なかなか興味深く読んだ。
曰く、


細雪』の叙するさまざまな「美しいもの」「愛すべきもの」はどれもがことごとく、指の隙間から絶え間なくこぼれ落ち、一秒ごとに失われてゆく。この作品世界で流れる時間の中で、姉妹たちは遠ざかり続ける「黄金時代」、蒔岡の家が全盛だった自分たちの少女時代を折りにふれて哀惜する退嬰的な回想のうちに物語の冒頭から最後までつねに半身を浸らせている。そして、物語が進むにつれて、すなわち「黄金時代」が遠ざかるにつれて、全員がゆっくり若さを失い、健康を失い、生活の平安を失う。そればかりか、私たち読者はこの物語の時の数年後に大阪や神戸がどのような徹底的な破壊を経験したのかを歴史的事実として知っている。蒔岡家の姉妹も、その家族たちも、昭和二十年の夏までには、『細雪』の物語世界の中でかろうじて所有していたもののほとんどすべてを失ったはずである。
谷崎が『細雪』の稿を起こしたのは昭和17年(1942年)、太平洋戦争勃発の翌年である。翌18年の『中央公論』の新年号に第一回が掲載されたとき、すでに帝国海軍はミッドウェー海戦で艦隊主力と大量の航空機を失い、組織的な反撃が不可能な状態になっていた。もう負けるしかないのだが、どう負けるのか誰もその下絵を描くことができない。そういう先の見えない時代の暗鬱な大気圧の下で、谷崎は自分が愛してきたものはどれももう二度と戻らないと直感して、その「失われてしまった悦楽的経験のリスト」を網羅的に記述するという作業に没頭した。
いかなる政治的主張も含まないこの小説は、それにもかかわらず、陸軍省報道部の忌諱(きい)に触れて発禁処分を受け、私家版の頒布さえ禁じられた。おそらく検閲官は『細雪』の全篇の行間から流れ出る「日本における『よきもの』はことごとく不可逆的な滅びのプロセスのうちにある。だから私たちの最優先の仕事はそれを哀惜することである」という谷崎の揺るぎない作家的確信に、一種の恐怖を感じたのだろうと思う。この耽美的な書物のうちに黒々とした「日本の未来に対する絶望」を感知した検閲官の「文学的感受性」に対して私は一抹の敬意を示してもよい。

細雪』は喪失と哀惜の物語である。指の間から美しいものすべてがこぼれてゆくときの、指の感覚を精緻に記述した物語である。だからこそ『細雪』には世界性を獲得するチャンスがあった。私はそう思っている。
例えば、次のような非情緒的な数行を読んだときに私の動悸は少し速くなった。それは日本の音楽についても舞踊についても何も知らない異国の読者にも起きる可能性のある現象だと思う。

「幸子は本家の遣り方に楯を突くようで悪いけれども、何か今度の法事には充たされないものを感じていたので、一つにはそれを満足さすため、一つには久々で迎える姉を慰労するためにもと、善慶寺の集りのあとで、自分たち姉妹だけでささやかな催しをすることを思い付いた。で、法事の翌々日、二十六日の昼に、亡き父母にゆかりのある播半の座敷を選び、貞之助にも遠慮して貰って、姉と自分たち三姉妹のほかには富永の叔母とその娘の染子だけを招くことにした。そして餘興には、菊岡検校と娘の徳子に来て貰い、徳子の地、妙子の舞で『袖香炉』、検校の三味線、幸子の琴で『残月』を出すことにして、急に半月ばかり前から、幸子は家で琴の練習を、妙子は大阪の作いね師匠の所へ通って舞の練習を続けていた。」

なぜ、どの箇所で動悸が速くなったのかと問い詰められても、すぐにはかばかしい答えは思い付かない。くどいようだが、私は日本舞踊のことも邦楽のことも何も知らない。播半がどういう格式の料亭なのかも知らない。ただ、遠路東京から大阪に法事のために来た姉をいたわるために、二人の妹が舞と琴を披露するささやかな内輪の集まりのためにそれなりに真剣に芸の稽古に打ち込むという審美的生活の純度の高さに素直に感動するのである。
このような美的生活が許された時代がかつてあった。今はもうない。私の母方の曾祖父は大正時代に生きた人だが、母によれば、生涯一度も労働ということをしたことがなかったそうである。父祖から受け継いだ財産を、詩文を草し、書画を嗜む美的生活のために使い切って亡くなった。昭和十年代にはかろうじてそのような美的生活の名残りが日本のところどころに残っていた。それがいずれ(近いうちに)根絶されるだろうということを谷崎は見通していた。この数行を谷崎はほとんど墓碑銘を刻むようなつもりで書いたのだろうと私は思う。

ところで、『細雪』の「世界性」だけれど*3、それは何かしらの「喪失」を味わったことがある大人によって享受されるという前提の下での話だろう。もし、本折宣長ならもののあはれを知らぬ人というのだろうか、これまで「喪失」を味わったことがない、或いは「喪失」しているのに「喪失」に気づかない人たちを考慮すると、また別の話になるのだろう。

*1:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050531 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050706 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060119/1137676496 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060120/1137745397 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060122/1137899122 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060128/1138470068 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060205/1139107434 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060206/1139201519 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060207/1139318386 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060209/1139504030 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060212/1139726021 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060227/1141064073 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060306/1141627016 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060306/1141675462 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060313/1142223339 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060416/1145158222 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061107/1162862295 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061130/1164899318 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061207/1165468536 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061207/1165500507 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070128/1169989586 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070130/1170131794 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070202/1170441629 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070204/1170611496 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070415/1176609189 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070415/1176614680 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070624/1182702293 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070701/1183262085 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070702/1183341499 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070704/1183564169 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070721/1185040301 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070811/1186807194 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080117/1200593641 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080219/1203440787 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080407/1207591421 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080411/1207900427 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080616/1213547154 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080904/1220538100 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090107/1231303330 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090108/1231386781 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090109/1231531269 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090111/1231697318 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090210/1234271618 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090322/1237741323 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090722/1248240487 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090914/1252945813 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090919/1253336095 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091128/1259384146 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091205/1260031366 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091213/1260686440 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100420/1271785873 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100816/1281992231 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100817/1282044428 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101106/1289051650 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101109/1289281535 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101113/1289668226 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101123/1290485341 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101124/1290623454 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101213/1292243637 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20101220/1292861075 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110609/1307650973 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110814/1313322168 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110904/1315163207 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111024/1319416350 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111106/1320550477 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131104/1383565997 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20131121/1385046451 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140104/1388853836 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140315/1394852680 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20140806/1407340386 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20141008/1412744846 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20150621/1434908617 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20161111/1478828492 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170526/1495770022 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20170817/1502943789 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20180607/1528343126 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180617/1529198461 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20181008/1539003262 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20181010/1539147213

*2:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20070902/1188716333 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20080310/1205085875 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20080912/1221241060 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20120316/1331915706 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20120318/1331998796 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20151228/1451281770 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180311/1520779514

*3:普遍性という言い方を用いることはできるか?