2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

おでかけ

15:00虹橋空港発の麗江行の飛行機にて。 上海へ戻るのは4月7日。

”I am a Unitarian who does not believe in a supreme being”

LA Timesの記事; Congressman says he doesn't believe in God Democrat Pete Stark of California is the highest-ranking elected official in the U.S. to make such a public acknowledgement. By Adam Schreck, Times Staff Writer March 13, 2007 WAS…

鑑真東渡

黄力穎「温家宝融冰之旅将晤日本天皇」(『東方早報』2007年3月28日)という記事の中に、中央電視台が温家宝訪日に因んで、4月3日の「黄金時間」に『鑑真東渡』というドラマを放映するという記述があったので、メモしておく――「《鑑真東渡》預熱訪問」。

雲南省お天気

明日(30日)から雲南省へ行くのだが、ご当地のお天気; 麗江http://weather.cn.yahoo.com/weather.html?city=%E4%B8%BD%E6%B1%9F大理 http://weather.cn.yahoo.com/weather.html?city=%E5%A4%A7%E7%90%86昆明 http://weather.cn.yahoo.com/weather.html?cit…

悪循環その他

かなり前だったと思うけれど、或る人が就職して読書時間がないといったので、本なんて通勤電車の中で読めといったことがある。彼は(県庁所在地らしいが)地方都市の住人だった。http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20070328/p1を読むと、私がいったことは全然…

『スピリチュアリティの興隆』(頂き物)

今日、近所の郵便局で島薗進先生の『スピリチュアリティの興隆 新霊性文化とその周辺』(岩波書店、2007)を受け取った。島薗先生、ご恵贈どうもありがとうございました。この場においても、謝意を表したいと思います。内容の方も、ちらっと捲ってみると、島…

青木保文化庁長官

日本語のニュースもあるんだろうけど、これを知ったのが米国経由なので、Japan Timesに載った共同通信の記事; Wednesday, March 28, 2007 Anthropologist to head culture agency Kyodo News The government named veteran anthropologist Tamotsu Aoki on …

戦後日本理科教育――左巻健男

『毎日新聞』に掲載された左巻健男氏のテクスト*1から。 先ずは、学校教育の現場への「ニセ科学」の浸透が語られ、その「根底」として「科学リテラシー(科学を理解し判断する素養)の欠如」が指摘される。さらに、その「欠如」の背景として、戦後の理科教育…

「たいしたアバズレ」

奥谷禮子についての噂話; 何と奥谷が中野麻美さんと言う弁護士に対して1億円の損害賠償を求めて裁判を起こしているという。事の起こりは奥谷がアメリカである労働者に飛びかかりピアスを引きちぎった上に馬乗りになって顔面を殴打する傷害事件を起こした事…

おみやげは排泄物

GU Jia “Panda poop to produce gift paper” Shanghai Daily 27 March 2007 「成都大熊猫繁育研究基地(Chengdu Giant Panda Breeding and Research Center)*1」では、同基地に暮らすパンダの排泄物をみやげ物として売り出す計画を進めている。同基地では年…

Francis Fukuyama on Japanese Nationalism

“The trouble with Japanese nationalism” http://nationmultimedia.com/2007/03/27/opinion/opinion_30030324.php 先ず、「靖国」については「A級戦犯」合祀よりも”war museum”つまり遊就館*1が問題なのだという。また、フクヤマ氏と「日本の右翼」との出…

大徳寺→南禅寺(訂正)

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070326/1174937568で、「大徳寺」と書いたのは南禅寺の間違いです。謹んで訂正いたします。京都で湯豆腐といえば、南禅寺に決まってますよね。 でも、どうして南禅寺と大徳寺を間違えたのか。たんなる老化の徴候なのか。

Avalokiteshvara in China

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070320/1174366118で、youlalaさん*1が「観世音菩薩」についてコメントされたが、Mishi SaranのChasing the Monk’s Shadow*2から。 洛陽の白馬寺の”the big Buddha”を遠くから眺めながらの記述; He was Avalokiteshvara, …

柄谷行人『世界共和国へ』

世界共和国へ―資本=ネーション=国家を超えて (岩波新書)作者: 柄谷行人出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/04/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 76回この商品を含むブログ (142件) を見る柄谷行人『世界共和国へ――資本=ネーション=国家を超えて』…

植木等死す

『読売』の記事; 「日本一の無責任男」植木等さんが死去3月27日21時12分配信 読売新聞 映画「ニッポン無責任時代」や「スーダラ節」の歌などで、日本中に笑いを振りまいたクレージーキャッツのメンバーで、俳優の植木等(うえき・ひとし)さんが27日午前…

中島隆博「存在と道徳への問いなおし」から

張江さんが中島隆博氏に言及している*1。何だ、お友達だったのか。 それに触発され、中島さんが翻訳したフランソワ・ジュリアン『道徳を基礎づける』道徳を基礎づける―孟子vs.カント、ルソー、ニーチェ (講談社現代新書)作者: フランソワジュリアン,Francois…

春は突然

3月は寒さがバックラッシュして、2月と逆転したようだったが、突然上海は〈春〉になったよう。街へ出ると、フレア・スカートの女性も増えている。明後日、つまり29日は予報によれば、最高気温25度。

”Blue eyes, blond hair”

http://0000000000.net/p-navi/info/column/200703270337.htmlにて知る。 Guardianの記事; Blue eyes, blond hair: that's US problem, says Japanese ministerJustin McCurry in Tokyo Friday March 23, 2007Guardian Taro Aso, Japan's foreign minister,…

中曽根否認

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070316/1174066719で、テッサ・モーリス=鈴木さんのテクストに触れて、「注意を引いたのは、「従軍慰安婦」への日本軍当局の関与について中曽根康弘元首相が証言しているという指摘である」と書いたが、http://dj19.blog8…

無厘頭

香港文化の或る側面を叙述する言葉としての「無厘頭」というのを知ったのはもう10年以上も前だ。その代表は周星馳(Stephen CHOW)である。 Grace ZHANG”Absurdistan: Wulitou*1 conquers the Chinese mainland”(That’s Shanghai March 2007, p.33)という…

Andrew Keen @Newsweek

Steven LEVY “Dawn of the Amateurs” Newsweek March 26 2007, p.50 6月にThe Cult of the Amateursという著書*1を上梓するらしいAndrew Keen氏は(Steve Levyによれば)以下のようなことを主張しているという; In his view, the entire Internet movement…

毛岸青死去

JI Mi “Mao Zedong’s last-surviving son dies” Shanghai Daily 26 March 2007 毛沢東の息子である毛岸青氏が先週の金曜日に北京にて死去した。享年83歳。これで毛沢東の子の代でこの世にいる者はいなくなった。 1930年に母親の楊開慧が暗殺されたとき、中国…

アマチュア・フォトグラファー

先ず『産経』記者の嘆きというか八つ当たり; 【季節風】アマチュアカメラマンに物申す03/24 19:14 京都に赴任して丸2年。警察担当もしんどかったが、一見華やかに見える宗教・文化担当もけっこうツライ。 前任地で、ある汚職事件の裁判を取材したときのこ…

書店接力棒来了!

Skeltia_vergberさんから「本屋バトン」が回されてきた。もう1週間以上前のこと。遅ればせながら、答えることにいたしましょう。 以下、どうしても日本と上海の話が入り乱れることになる。 ■ 本屋さんに行ってどんな本を見ますか? 日本の津田沼の話をすれ…

淮海中路の家――王安憶

「搬家」in『尋找上海』*1から。王安憶は幼年時代から少女時代にかけて「淮海中路」に住んでいた。曰く、 我men家住在淮海中路上最繁華的一段、我men弄堂的左右有着益民百貨商店、百楽照相館、長春食品商店、大方綢布商店、世界皮鞋店、上海西餐館、鳳凰食品…

中上健次『十九歳のジェイコブ』(メモ)

十九歳のジェイコブ (角川文庫)作者: 中上健次,マミアナ・グラフィックス出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2006/02/24メディア: 文庫 クリック: 13回この商品を含むブログ (22件) を見る先ず主人公の「ジェイコブ」という名前の奇異さに驚く。解説である「…

それは反復?

http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20070324 http://d.hatena.ne.jp/Ry0TA/20070319 倖田來未の新曲に対して、「同性愛者」から批判が寄せられているようだ。 これを見ていて、粗雑な二元論の犠牲者である筈の「同性愛者」がその同じ二元論を駆使する立場に立…

Remainders

Bonnie HONIGのPolitical Theory and the Displacement of Politics(Cornell University Press, 1993)を暫く前から読み始めている。Political Theory and the Displacement of Politics (Contestations)作者: Bonnie Honig出版社/メーカー: Cornell Univ P…

Me and Mr Johnson

Eric Clapton Me and Mr Johnson Me and Mr. Johnsonアーティスト: Eric Clapton出版社/メーカー: Reprise / Wea発売日: 2004/03/23メディア: CD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (11件) を見る静安寺の久光裏(愚園路)の露店で買う。所謂カッ…

Ann Hui on Hong Kong/Shanghai

張嫣、賀舒「許鞍華:香港後現代“姨媽”導演」『外灘画報』2007年3月22日、C4-5. 新作『姨媽的後現代生活(The Postmodern Life of My Aunt)』が中国で上映開始されたばかりの許鞍華(Ann HUI)へのインタヴューだが、その最後の部分で上海について語ってい…