最近偶々『 JR上野駅公園口』を買ったのだった*2。古本だけど。因みに、河出文庫版では原武史氏*3が「解説」を書いている。
柳美里さんの「JR上野駅公園口」、全米図書賞・翻訳文学部門の最終候補に
毎日新聞2020年10月7日 23時03分(最終更新 10月7日 23時06分)
米国の代表的な文学賞、全米図書賞の運営団体は7日までに、翻訳文学部門で福島県南相馬市在住の作家、柳美里さん*1の「JR上野駅公園口」が最終候補5作品の一つに選ばれたと公表した。受賞作は11月18日にオンライン上で発表される。
「JR上野駅公園口」は1964年開催の東京五輪の前年、家族を養うために福島から東京に出稼ぎに来た男性の生涯を描いた物語。全米図書賞のホームページでは「日本の近代化で多数の人が社会の片隅に追いやられ、無視されてきたことを読者は知ることになる」と紹介されている。
全米図書賞の翻訳文学部門では2018年、ドイツ在住の芥川賞作家、多和田葉子さんの「献灯使」が選ばれた。(共同)
https://mainichi.jp/articles/20201007/k00/00m/040/313000c

- 作者:美里, 柳
- 発売日: 2017/02/07
- メディア: 文庫

- 作者:多和田 葉子
- 発売日: 2017/08/09
- メディア: 文庫
*1:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20080826/1219723717 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20090723/1248317843 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20100510/1273459093
*2:https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/09/19/095355
*3:See also http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050526 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110220/1298219879 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110603/1307100975 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110608/1307562917 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20111012/1318449721 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120607/1339090313 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20141110/1415592616 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20150719/1437325616 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20160801/1470063381 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20171104/1509727676 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20171106/1509983370 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180312/1520860889 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180429/1525025385 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180618/1529339361 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180624/1529805997 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/11/07/014810 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/01/21/114034 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/02/06/091747