昔の名前で

朝日新聞』の記事;


ミスド元店員が不適切動画 現店長「先輩で止められず」
5/21(火) 17:51配信 朝日新聞デジタル


 ミスタードーナツ門司駅前店(北九州市門司区)で、過去にアルバイトをした男性が調理場に入り、ドーナツを作る器具に触る様子などを動画で撮影していたことが21日、わかった。動画はネット配信で生中継された後、動画投稿サイトにも掲載されたという。

 ダスキンミスタードーナツ事業本部などによると、男性は17日、客として店を訪れ、店長が他の客の対応をしている間に勝手に調理場に入り、撮影した。

 動画には、調理器具や材料のチョコレートを触るように見える場面が映っていた。18日に顧客からの指摘で発覚した後は食材の一部を廃棄し、19日に一時営業を停止して店内を清掃したという。

 男性は30年ほど前に同店でアルバイトをしており、当時は現在の店長と同僚だった。店長は聞き取りに対し、撮影には気づいたが、「先輩だったので止められなかった」と話しているという。事業本部の広報担当者は「部外者の立ち入り禁止を全店舗へ徹底し、男性へは法的手段も検討する」と話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000056-asahi-soci

「バイトテロ」*1 という言葉は今年の流行語大賞ノミネートは確実だと思うけれど、これは〈元バイトテロ〉。これを説明するのには、あくまでも〈元〉なので、低賃金とか疎外された労働といった労働問題的アプローチも無理、想像するに(若くても)40代後半から50代のおっさんなので、若者論的アプローチも無理。さて、「30年ほど前」でしょ。職場でも大学でもサークルでもいいんだけど、30年前に自分が出入りしていたところに、やあ久しぶり! なんていいながら登場しても、あんた誰? と言われてしまうのが普通でしょ。勿論、自分も(古巣とはいえ)相手の顔も名前も知らない。このおっさん、生けるレジェンドというか〈伝説のバイト〉としてミスドの中で語り継がれているのだろうか。「店長」は「止められなかった」かも知れないけれど、他の店員にとっては、あんた誰? なので、つまみ出されるということはなかったのか。