不味い料理を作れるか

J-CASTニュースの記事。


なぜ妻の料理はまずいのか ネットで夫たち「暴露大会」 


2010年2月25日(木)19時4分配信 J-CASTニュース


「妻の料理がまずい」といった書き込みがネット上には多い。中には家庭的な女性だと思って結婚したのに「騙されたような気分だ」と悩む夫もいる。程度の差はあるものの、昔から妻の料理を「まずい」と言うのはなぜなのか。
「基本的に、妻の料理は、おいしくありません。というより、まずいです」

結婚してから8年という30歳代後半の男性は、専業主婦の妻の料理が一向に上達しないことで悩んでいる。2009年6月30日に投稿サイト「発言小町」に書き込んだ。
「じゃあもうこの料理二度と作らない!」

この男性はグルメでもないし、好き嫌いもなく、何でもおいしいと思うほうだが、それでもまずく感じる。毎日、感謝しながら食べているけれど、「それでもカバーしきれないくらい、まずい日が多々ある」ともらす。

そうとは知らない妻は、夕食のたびに必ず、「おいしい?」と聞いてくる。ものすごくしょっぱかったが、妻を気遣って「おいしいけど、もう少し薄味が好きかな」とやんわりと言うと、妻は「料理本の分量通りに作ったんだから、文句があるなら本に言ってよ!」「じゃあもうこの料理二度と作らない!」とキレる。聞く耳をまったく持たないので8年間、上達しないそうだ。

別の男性は、
「結婚前は実家で料理をよく作っていると言っていたので騙されたような気分です。
はっきり言って同僚と居酒屋へ行くほうがよっぽどマシです」

という痛烈な批判を10年1月31日、Q&Aサイト「OKWave」に書き込んでいる。

巨大掲示板2ちゃんねる」では「嫁のメシがまずい」というスレッドがたびたび立てられ、「いかにまずいか」を暴露し合うのが恒例だ。ある男性は、下処理していないタラと生の米、味噌、塩、砂糖、酢、プロテイン、ネギ、ショウガ、皮のまま丸ごとのニンニク、牛乳を鍋で沸騰させていた妻に、「料理しないでくれ…頼む!!!!」と訴えている。

Q&Aサイト「教えて!goo」には「まずい料理を作る専業主婦の妻を改善するには?」「妻を料理上手にする方法を教えて」といった質問が寄せられた。「Yahoo!知恵袋」にも「自分の妻のまずい料理に『まずい!』って言うことがそんなに悪い事なのでしょうか」と書き込まれている。
料理をする時間が減り、まともに取り組めない?

程度の差はあるものの、「妻の料理がまずい」という男性が昔から多いのはなぜなのか。

プロを養成する辻調理師専門学校の企画部担当者は、
「本当に料理が苦手な場合もあるとも思いますが、必ずしも技術的な問題だけではないと思います」

といっている。

日本では昔から「うちの愚妻」という表現があるように、身内を謙遜する文化がある。反対にヨーロッパでは妻の料理は褒めるものなので、「まずい」という夫はいないそうだ。

また、夫が慣れ親しんでいる「お袋の味」と妻の料理を無意識のうちに比較している場合もある。核家族化が進んで妻と姑が同居する機会が減り、お袋の味が伝承されにくくなっているのでは、という見方だ。

辻調理師専門学校の企画部担当者は、
「毎日献立を考えて、料理をするのは大変なことです。働く女性が増えて、料理をする時間が減り、まともに取り組む時間がないという理由も考えられます」

と話していた。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-60680/1.htm

最初は、だったら自分で作れよと思った。
「働く女性が増えて、料理をする時間が減り、まともに取り組む時間がないという理由も考えられます」という料理学校関係者の話は一般論としては正しいのだろう。しかし、記事で挙げられている実例を考えると、それも関係ないのではないかと思う。「ある男性は、下処理していないタラと生の米、味噌、塩、砂糖、酢、プロテイン、ネギ、ショウガ、皮のまま丸ごとのニンニク、牛乳を鍋で沸騰させていた妻に、「料理しないでくれ…頼む!!!!」と訴えている」。料理に手をかけよう、複雑な料理にしようと思うから、却って不味くなる。
主夫として言えば、手間暇かけなければいけない料理なんてそうあるものではない。特に既に下拵えされた半完成品が容易に買える現代社会においては。普通の食材をシンプルに焼くとか炒めるという仕方で調理すれば、不味いものを作ることの方が決定的に難しいように思うのだ。「料理本」の話も出てくるが、色々な料理を写真や文字としては知っていても、実際に食した経験が乏しいということも考えられる。「妻の料理がまずい」という人は配偶者を高級レストランに連れていきまくって、〈味〉を身体的に憶えさせること。あとは、個人の生活史の問題か。生まれがあまりに貧しかったり、親に虐待されていたりして、美味しいものを食べた経験がないという人が良き料理人になるのは難しいとは思う。

最後に誰でも作れるレシピをひとつ。
ミントのおひたし雲南

ミントの葉を水で洗ってよく水を切る。
醤油、にんにくの微塵切り、唐辛子の酢漬け(なければ、辣醤やコチジャンでも可)、檸檬の絞り汁、酒を混ぜて、タレを作る。
タレをミントにかけて、よく和える。
適当に冷蔵庫で冷やす。


注意すべきは、辣に関して手加減してはいけないということ。激辛とミントのすっとする感じのコントラストを楽しむのが主旨なので。