2007-07-13から1日間の記事一覧

Daniel Cohn-Bendit on Hannah Arendt

Hannes Stein “The philosophical Madonna” http://www.signandsight.com/features/510.html 2005年12月にDie Weltに掲載されたDaniel Cohn-Benditへのインタヴューの英訳版。両親の親友だったハンナ・アレントについて語る。 ここでは、「シオニズム」につ…

Sandel/Tu Weiming

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070615/1181870342で記したように、Michael J. Sandelは5月27日に上海復旦大学講演を行った。同日、彼は杜維明*1と討論を行っており、『外灘画報』2007年7月5日号にその内容が文字化されている; 「君子和而不同、小人…

韓国領事館文化処

安〓*1「韓駐滬領館文化処挂牌成立」『東方早報』2007年7月12日 中韓国交樹立15周年*2を期して、ライブラリーやギャラリーを具えた韓国駐上海領事館文化処が徐家匯に開設された。近所の筈なのだが、具体的に徐家匯のどの辺りなのかはわからない。 *1:jin4. …

そのほかの所業

承前*1 矢野穂積と朝木直子だが、不当な個人攻撃を加えたのは薄井雅美議員が初めてではなかった。「佐藤まさたか」議員に対しても執拗な攻撃を加えていた。佐藤氏、blogにて曰く、 昨年秋、朝木直子市議は、私の家族が暮らす日野のマンション前にカメラ片手…

「私自身を見てください」?

http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20070707/p1 「しない させない 就職差別 働くのは私! 私自身を見てください」という大阪府の「就職差別撤廃月間」の標語*1を巡るArisanの違和感。曰く、「ここでの「私自身」には、その人の現実の生や、実際の差別という事柄…

筆記体

http://nao.s164.xrea.com/td/2006-10-14.html#p01 http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1950165 今の中学校では英語の時間に筆記体を教えないということを知る。筆記体は日本語(中国語)でいえば行書に当たる。日本語だって、律儀に楷書で書いていた…

民族/エスニシティ――関根政美

多文化主義社会の到来 (朝日選書)作者: 関根政美出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2000/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (8件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070708/1183872737でも引用したが、関根政美『多…