共同通信の記事;
以下の引用でコメントに替える・。
現金給付、留学生は上位3割限定
文科省、成績で日本人学生と差2020/5/20 22:18 (JST)5/20 22:19 (JST)updated
文部科学省、文化庁、スポーツ庁、旧庁舎の入り口に掛かる看板=東京都千代田区霞が関
新型コロナウイルスの影響で困窮する学生らに最大20万円の現金を給付する支援策を巡り、文部科学省が外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け、大学などへ伝えたことが20日、同省への取材で分かった。アルバイト収入の減少などは日本人学生らと同じ状況にありながら、学業や生活を支える支給に差をつける形となり、論議を呼びそうだ。文科省は「いずれ母国に帰る留学生が多い中、日本に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」と説明。対象者の審査は各大学などが行うため、同省が示した要件を満たさない学生らでも給付対象になる可能性はあるとしている。
https://this.kiji.is/635796561105159265
亀井伸孝氏*1曰く、
日本で学ぶ留学生の人権を品定めし、削り取るする政策が、公然と出てきました。
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2020年5月20日
「成績上位3割程度のみ=日本に将来貢献するような有為な人材」というのも意味不明。論理が飛んでいます
現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差 | 2020/5/20 - 共同通信 https://t.co/hNUzjZ5F4s
インバウンドだのおもてなしだの技能実習だの特定技能だの。
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2020年5月20日
金を使う消費者や、黙って働く労働者である限りにおいて、ぜひ来てくれという政策をしておきながら。生存権の危機の事態になったら、手のひら返しで、7割の留学生の人権を削除する。
そういう政府をもってしまったことを、私は恥じています
温又柔さん*2曰く、
「日本に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」。貢献とは。有為とは。外国人留学生に限らないよ。国家に貢献する見込みがあるか否かで線引きして、いま、助けるべき人間を選ぼうなんて。こんな"生産性"至上主義だから、文化が死ぬんだよ、この国は。悲しいよ。https://t.co/ZB5tjs9Fko
— 温又柔 おんゆうじゅう 온유쥬 (@WenYuju) 2020年5月20日
*1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/12/26/091951 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/01/29/092611 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/02/07/195706 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/04/01/134438 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/04/27/081507
*2:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170817/1502992793 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/05/211137