若松真平*1「博物館で飲食しちゃダメ! 理由を説明した掲示が話題、学芸員に聞く」https://withnews.jp/article/f0200106003qq000000000000000W00o10201qq000020342A
何故博物館で飲食してはいけないのか。
埼玉県立歴史と民俗の博物館*2曰く、
納得。
わずかな飲み物や食べ物からカビが発生したり アリやゴキブリなどの虫を呼び寄せてしまいます。飲み物の1滴が虫を呼び、資料の破損につながる危険があります!
博物館では、こまめに確認・点検・清掃を行っていますが、より確実に大切な資料をカビや悪い虫から守るために、御協力をお願いいたします。
ばーちーさん曰く、
展示担当の学芸員によると、設置したのは5~6年ほど前。常設展示室など数カ所に貼り出しています。展示室内に設けられた休憩用の椅子で飲食する人がたまにいて、気づいたスタッフが声をかけているそうです。
そんな中で、単にダメだと注意するのではなく、その理由も説明することで、飲食する人を減らすことができるのはないか、と考えたそうです。
#埼玉県立歴史と民俗の博物館 の常設展示の禁止事項表示。展示室内の飲食について「なんでダメなのか」が書いてあった。いいね。やっぱりただ禁止するんじゃなくて、その理由を伝えることがとても大事だと思う。他の禁止事項にもぜひ理由示して欲しい。 pic.twitter.com/nLjC12MvMy
— ばーちー (@tws_hedgehog) 2020年1月3日
*1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20161015/1476490570 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20161018/1476775328 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20161207/1481135848 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170115/1484442452 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170315/1489548913 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170819/1503112438 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/07/30/081016
*2:http://www.saitama-rekimin.spec.ed.jp/ https://twitter.com/saitama_rekimin