先ずNHKの報道;
『毎日新聞』の記事は情報が圧縮されていて、濃い;
イラストレーター 和田誠さん死去
2019年10月11日 14時18分
本の表紙や絵本の挿絵など、さまざまなジャンルを手がけたイラストレーターの和田誠さん*1が今月7日、東京都内の病院で、肺炎のため亡くなりました。83歳でした。
和田さんは、昭和11年に大阪府で生まれ、多摩美術大学を卒業したあと、広告制作会社を経て昭和43年にフリーのイラストレーターになりました。
たばこのパッケージのデザインをはじめ、書籍や雑誌の表紙、それに、絵本の挿絵など、さまざまな分野のイラストやデザインを手がけ、日本のグラフィックデザイン界をリードしてきました。
また、エッセーや絵本など、数多くの書籍を出版したほか、映画監督としても活動し、平成6年には、さまざまな文化的な分野で業績を上げた人に贈られる菊池寛賞を受賞しています。
事務所によりますと、和田さんは去年から体調を崩し、自宅で療養していましたが、ことし7月に都内の病院に入院し、今月7日、肺炎のため亡くなったということです。83歳でした。
和田さんの妻で、料理愛好家の平野レミさんは、「最後は家族みんなに見守られながら、安らかにお別れをしました。肺炎を患ってからはごはんを食べられなかったので、和田さんが好きなごはんをたくさん作って、安らかな顔の横に置いてあげました。47年間、私の料理をおいしいおいしいって食べてくれて、本当にありがとう。安らかにね」などとコメントしています。
葬儀はすでに近親者だけで行われ、後日、お別れの会を開く予定だということです。
妻の平野レミさん コメント発表
和田さんの死去にあたり、妻で料理愛好家の平野レミさんは次のようなコメントを発表しました。「1年ほど前から体調を崩し自宅で療養していました。7月より都内の病院に入院していましたが、最後は家族みんなに見守られながら、安らかにお別れをしました。肺炎を患ってからはご飯を食べられなかったので、和田さんが好きなご飯をたくさん作って、安らかな顔の横に置いてあげました。最後の料理を作っている時はすごく幸せで、『私にとっての一番の幸せは、和田さんにご飯を作ることだったんだ』とあらためて気付きました。47年間、私の料理を美味しい美味しいって食べてくれて、本当にありがとう。安らかにね」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012123151000.html
イラストレーター和田誠さん死去 たばこ「ハイライト」 「快盗ルビイ」監督も 83歳
10/11(金) 14:26配信毎日新聞
イラストレーターで映画監督やエッセー執筆など多彩な活動で知られた和田誠(わだ・まこと)さんが7日、肺炎のため死去した。83歳。葬儀は近親者で営んだ。お別れの会を後日開く。妻はシャンソン歌手で料理愛好家の平野レミ(本名・和田レミ)さん。
大阪市生まれ。多摩美術大図案科卒。広告制作プロダクション「ライトパブリシティ」に入り、たばこ「ハイライト」のデザインで注目された。旧社会党のロゴマークなども作った。自主製作アニメ「マーダー(殺人)!」(1964年)で毎日映画コンクール大藤信郎賞。68年フリーとなり、69年に一連の似顔絵が評価され、文芸春秋漫画賞。知的なユーモアを感じさせるシンプルなイラストは星新一、丸谷才一、村上春樹さんなどの作家らに愛され、多くの雑誌の表紙や本の装丁を手がけた。ポスターや絵本の制作、作詞、作曲、落語原作にも取り組んだほか、映画には特に造詣が深かった。84年の初監督作品「麻雀放浪記」は高く評価され、続く「快盗ルビイ」でブルーリボン監督賞。文才も発揮し、82年に著書「ビギン・ザ・ビギン」で日本ノンフィクション賞、93年「銀座界隈ドキドキの日々」で講談社エッセイ賞。94年には美術、文筆、映画にわたる業績で菊池寛賞を受賞した。92年から本紙書評欄「今週の本棚」のイラストを担当。2007年からは毎日新聞社の特別顧問を務めた。
長男はロックバンド「トライセラトップス」の和田唱(しょう)さん、その妻は俳優の上野樹里さん。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00000049-mai-cul
- 出版社/メーカー: パイオニアLDC
- 発売日: 2001/04/25
- メディア: DVD
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2003/02/21
- メディア: DVD
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
- 作者: 和田誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1975/06/30
- メディア: 単行本
- クリック: 28回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
- 作者: 和田誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1976/04/05
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: 和田誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1980/10/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 和田誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1986/12/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 和田誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1995/05/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: 和田誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1996/05/25
- メディア: 単行本
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 作者: 和田誠
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1997/04/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
スローターハウス5 (ハヤカワ文庫SF ウ 4-3) (ハヤカワ文庫 SF 302)
- 作者: カート・ヴォネガット・ジュニア,和田誠,伊藤典夫
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1978/12/31
- メディア: 文庫
- 購入: 26人 クリック: 894回
- この商品を含むブログ (233件) を見る
和田誠さんは、人権問題にアートの面から切り込むという新しい発想を果敢に提案され、日本のアートシーンに人権や表現の自由といった思想を根付かせてくださいました。
— アムネスティ日本 (@amnesty_or_jp) 2019年10月11日
人権のために、アムネスティに絵を描いてくださったこともあります。
和田誠さんのご逝去の報に接し、心から哀悼の意を表します。
また、息子の和田唱さんのツィート;
親父が天国へ旅立った。最近は日々具合が悪くなっていったから、どこかで覚悟はしていたけれど、同時に奇跡が起きることも願っていた。でもそれは叶わなかった。今思えば、きっと、親父なりにベストなタイミングでの旅立ちだったんだろう。親父はキャンプとか釣りとかスポーツとは無縁で、→(続く)
— 和田 唱(トライセラトップス) (@sho_wada) 2019年10月11日
その辺のことは一切教えてくれなかった。お陰で俺はインドア派だし、スポーツのルールも大体知らない。でも親父は映画を教えてくれた。ジャズを教えてくれた。ルールに縛られないこと、好きなものは好きでいいこと、自分がこうだと思ったら貫くことを教えてくれた。お陰で俺は幸せな人間だ。→(続く)
— 和田 唱(トライセラトップス) (@sho_wada) 2019年10月11日
だから明るくサヨナラをしたい。それが和田家流だ。でも魂は死なないし、心にその人がいる限り、どのみちサヨナラなんてない。肉体的なしばしの別れに過ぎないから、「おとう、またな!」くらいにしておこう。でもThank YouとI Love Youは添えておくよ。 唱
— 和田 唱(トライセラトップス) (@sho_wada) 2019年10月11日
*1:See also https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20090904/1252003896 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20120316/1331915706 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20160520/1463682460 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20170727/1501180079 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2019/06/11/101725
*2:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20070413/1176447434 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20080104/1199468688