2ではなく1

これまで平仮名の「そ」を「ソ」+「て」のように書いていた。それで、「そ」というのは2画なんだと思っていた。最近気づいたのだけど、明朝体のフォントを見れば一目瞭然なように、少なくとも楷書では「そ」は「ソ」+「て」のようには書かず、「フ」+「て」のように1画で書くのだった。1画の平仮名は、













そういえば、まつもとさとみ『ん ひらがな大へんしん!』の中で、「ん」は「のびたり、ちぢんだり、まるまったり」(p.24)という偶々の変換によって、ほかの1画の平仮名に変わってしまうのだった。これを読んだ子どもが将来位相幾何学を学んだ時に、あの童話は要するにこういうことだったのかとくすんと思い出し笑いするのだろうか。

ん ひらがな大へんしん!

ん ひらがな大へんしん!