一瞬小泉純一郎に対する、些か時代遅れな皮肉かと思ったよ。
『毎日』の記事;
『サーチナ』の記事の方が動物園側の釈明に関しては詳しいな*1。
<中国の動物園>ライオン展示、実は犬 ほえて発覚毎日新聞 8月17日(土)18時36分配信
◇担当者釈明「貸し出し中」 ネットで失笑
【上海・隅俊之】中国河南省漯河(るいか)市の動物園で、「ライオン」として展示されていた動物が実は大型犬の「チベタン・マスティフ」だったことが分かり、物議を醸している。ライオンなのに「ワンワン」とほえ始めたために発覚。担当者は「ライオンは繁殖のために外部に貸し出し中だった」と釈明したが、インターネット上などで「子供にウソを教えるのか」と失笑を買う結果になっている。AFP通信によると、動物園は一時閉鎖された。
中国メディアによると、ネット上で告発した女性は、6歳の子供にライオンがどんなふうにほえるのかを事前に教えていた。ところが「アフリカライオン」と説明文のついたおりに行くと、中の「ライオン」がワンワンとほえたため、子供が「お母さんは僕をだましている」と怒りだしたという。チベタン・マスティフは動物園の職員が預かっていた知人の飼い犬で「危ないから空いていたおりに入れた」という。
チベタン・マスティフは中国チベット地方原産の大型犬で、体高60センチ以上、体重80キロにも達する。チベット犬とも呼ばれ、頑強さが特徴。ライオンのたてがみにも似た毛足の長い個体が好まれ、中国の富裕層の間で人気があるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-00000053-mai-cn
チベタン・マスティフはたしかに獰猛で扱いが難しく、人に噛み付いたということが時々ニュースになる。また北京や上海を含む大都市圏ではそもそも飼育が禁止されている筈*2。
小泉/小犬問題に関しては武田雅哉『〈鬼子〉たちの肖像 中国人が描いた日本人』も参照のこと*3。

「鬼子」(グイヅ)たちの肖像―中国人が描いた日本人 (中公新書)
- 作者: 武田雅哉
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2005/09/01
- メディア: 新書
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (25件) を見る