2009-11-09から1日間の記事一覧

ホモ・ソーシャルの果てに?

さくらな人たち [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2009/07/17メディア: DVD クリック: 11回この商品を含むブログ (10件) を見る『さくらな人たち』。役者オダギリジョーが小田切譲として監督した中篇。監督だけでなく、脚本、撮影、編輯、音楽…

杭蓋

土曜日、芷江夢工場にて蒙古族・漢族混成のバンド、「杭蓋」*1のライヴ。歌詞は蒙古語。時々、マンダリンによる通訳(?)が入る。馬頭琴を生で聴くのは初めてだったが、この楽器はチェロに匹敵するほどの可能性があることがわかった。 *1:See eg. http://ba…

「破砕的花朵」など

土曜日、Stir Art Gallery*1でVivienne Flesherの”Broken Flowers”のオープニング。彼女は米国で有名なイラストレーターであるらしい。ただ、今回展示された彼女の油絵と写真は、絵画に関してはモンドリアンを、写真においてはマン・レイを継承した感じの抽…

デフレはバブル? など

デフレが続く限り、景気は悪化する一方であり、デフレに「良いデフレ」などないと思うのだが、なぜデフレが進行している時にインフレの心配をする人が多いのか、デフレは金持ちにとってこそ有利なのに、なぜ貧乏人が金持ちを援助する逆再分配政策を支持する…

夢の続きは見られない

私たちは夢を見ているとき、夢を見ているとは思っていない。夢が夢であったことに気づくのは目覚めた後だ。ただ、個人差はあるのだろうが、目覚めた後、急激に内容は忘れてしまう。幾つかの強いイメージが脈絡から切り離されて断片的に記憶に残るだけ。一旦…

パンジーと勿忘草

承前*1 J. M. G. Le CLÉZIO “The Savage Detective” http://www.nytimes.com/2009/11/08/opinion/08le-clezio.html ル・クレジオ*2によるレヴィ=ストロース追悼文。訳者が明記されていないので、また内容から察して、多分彼が英語で書いたものだろう。 『野…

ハイデガー追放?

PATRICIA COHEN “An Ethical Question: Does a Nazi Deserve a Place Among Philosophers?” http://www.nytimes.com/2009/11/09/books/09philosophy.html 仏蘭西の哲学者、Emmanuel Faye*1の2005年の著書、Heidegger, l'introduction du nazisme dans la phi…

独身制は続く

承前*1REUTERS “Anglican Plan Won't Alter Celibacy For Most Priests” http://www.nytimes.com/reuters/2009/11/09/world/international-us-pope-anglicans.html ヴァティカンはアングリカンの既婚の聖職者をカトリックに受け入れても、カトリック聖職者の…

Info on Social Class in Contemporary Japan

East Asian Anthropologist MLへのDavid Slater氏のメッセージ。Hiroshi Ishida & David H. Slater(eds.) Social Class in Contemporary Japan Structures, Sorting and Strategies http://www.routledgeasianstudies.com/books/Social-Class-in-Contemporar…