『日刊スポーツ』の記事;
「“Tシャツに長髪、ヒゲという型破りな格好」といううけれど、ラヂオなんだから、リスナーにわかるわけないじゃん!
元TBSアナ宮内鎮雄さん死去 ワイルドな姿で「赤坂原人」 76歳膵臓がん
[2022年1月14日21時19分]
元TBSのフリーアナウンサー宮内鎮雄(みやうち・しずお)さん*1が14日午後2時40分、膵臓(すいぞう)がんのため、都内で亡くなった。76歳だった。18日に家族葬が行われる。
宮内さんは1967年(昭42)に国際基督教大を卒業して、TBSにアナウンサーとして入社。“Tシャツに長髪、ヒゲという型破りな格好で、同期の久米宏、故林美雄さんらとともに、“民放の雄”と言われた当時のTBSを人気アナウンサーとして支えた。
69年に深夜放送「パックインミュージック」のパーソナリティーを務め、73年から3年間は英国BBCに派遣されて日本語放送のアナウンサーを務めた。86年から89年にかけてはバラエティー「風雲!たけし城」*2のナレーションを務めた。
TBSアナウンサーの中でも長老格として、そのワイルドな姿から「赤坂原人」「万年ヒッピー」などと呼ばれた。01年にTBSがテレビ、ラジオなどに分社化された時に、TBSラジオの第一声を担当した。同ラジオの番組タイトルコールなども多く務め、人気番組「伊集院光 深夜の馬鹿力」にも登場した。
05年の定年退職後はフリーアナウンサーとしてナレーションなどで活動する一方で、TBSアナウンススクールで後進の指導に当たった。音楽や映画に造詣が深く、TBSの機関誌「調査情報」で映画コラムを連載していた。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201140001241.html
1970年代に、洋楽に詳しいTBSのアナウンサーということで、その名前や声は知っていたのだけど、どういう番組か、その番組名が思い出せない。『パックインミュージック』*3からは遠い昔に退いていた筈だし。何という番組だったのだろうか?
因みに、当時、TBSの男子アナウンサーでは、ラヂオは林美雄と小島一慶、TVでは久米宏という時代だった。
*1:See eg. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%86%85%E9%8E%AE%E9%9B%84
*2:Mentioned in Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20171006/1507260204 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20180819/1534645586 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2022/01/07/114212
*3:Mentioned in https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20150419/1429460881 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2020/04/28/010045 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/2021/07/31/023116