熱帯雨林を!

“Daintree: World Heritage rainforest handed back to Aboriginal owners” https://www.bbc.com/news/world-australia-58729781
Li Cohen “
One of the world's oldest rainforests has been returned to the Australian Aboriginal people who have lived there for millenniums” https://www.cbsnews.com/news/eastern-kuku-yalanji-daintree-national-park-australia/
Carli Willis, Dwayne Wyles, and Holly Richardson “Historic moment as Daintree National Park returned to Eastern Kuku Yalanji people” https://www.abc.net.au/news/2021-09-30/daintree-handed-back-to-traditional-owners/100498982


濠太剌利のクイーンズランド州政府は、世界遺産にも指定されている「世界最古の熱帯雨林」Daintree*1を先住民である Kuku Yalanji人*2に返還したというニュース。
これらを読んで、一瞬、???と思ってしまった。濠太剌利のアボリジニと「熱帯雨林」というのが直ぐには結びつかなかったからだ。勿論、それは偏見に基づいた私の無知にすぎない。アボリジニをテーマにした映画、例えばヴェルナー・ヘルツォーク*3の『緑のアリの夢見るところ』やフィリップ・ノイスの『裸足の1500マイル*4から得られるイメージは「熱帯雨林」とは対極的な沙漠やサヴァンナといった乾燥した土地である。また、上橋菜穂子さんの『隣のアボリジニ*5は乾燥した内陸部での調査に基づいたもの。もっとも新保満『野生と文明 オーストラリア原住民の間で』で、北部における漁撈に従事するアボリジニ、マレー人との伝統的交流の話も読んではいたのだけど*6