ポピュリズム(メモ)

北の友へ南の友へ―朝鮮半島の現状と日本人の課題 (あごら叢書)

北の友へ南の友へ―朝鮮半島の現状と日本人の課題 (あごら叢書)

和田春樹「北の友へ南の友へ」(『北の友へ南の友へ 朝鮮半島の現状と日本人の課題』*1、pp3-38)からメモ;


ナロードニキ主義」は日本でも「人民主義」とときに訳されてきましたが、おそらく「民衆主義」と訳す方が正確でしょう。「インテリゲンツィヤ」と「ナロード」は、知識人と民衆ということです。「ナロードニキ主義」は英語ではPopulismですが、これを世界史の広い現象としてとらえようという試みは、一九六七年にイギリスのシンポジウムで示されました。その主宰者たちは、Poulismを新興国のみならず、共産主義世界にも、また先進自由社会にも、見出される現象と考えていましたが*2
一九八〇年にソ連の歴史家ホーロスは、『発展途上国におけるナロードニキ型思想潮流』なる書物を著わしました。資本の原蓄の結果の軽減、協同化のための共同体の利用、非資本主義的・「国家的」工業化という問題を提起するものとして、この潮流を特徴づけています。さらに、ブルジョア民主主義と反資本主義の結合、伝統主義と近代主義の綜合、「民衆」観念、非資本主義的な道の観念、非階級的な社会発展の道の主張、農業改造の重視などが思想内容として指摘されています。
ホーロスの定義は改良の余地がありますが、ナロードニキ主義を現代世界において、ソ連社会主義とも、開発独裁式資本主義とも区別される独自の道とみるのは、すでに確立された考えだといえましょう。ソ連社会主義に対して、democratic socialismをいう場合、西欧的フェビアニズムとともに、ナロードニキ主義もそこに入ります。(p.29)
さてどうなのだろうか。
ポピュリズムについては、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20050526 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060206/1139243584 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060221/1140507605 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060412/1144854960 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060430/1146374995 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20060513/1147548713 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070314/1173867684 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070918/1190142765 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080126/1201373767 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080129/1201627245 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080208/1202401465 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080209/1202541178 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080219/1203440787 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080703/1215108132 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20080722/1216690565 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081015/1224008442 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090706/1246828453 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090929/1254237103 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100526/1274895252 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20100703/1278181982 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110228/1298867905 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110315/1300158151 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110404/1301887440 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110615/1308103103 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110626/1309027815 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110702/1309629856 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110709/1310229320 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110727/1311790165 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110818/1313606094 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110918/1316350893 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110919/1316428466 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20110919/1316456725 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120305/1330923949 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120503/1336029509 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120607/1338996374 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20120627/1340801215 で言及している。
また(以前にも言及したが)ここでも、森政稔『変貌する民主主義』第3章「ナショナリズムポピュリズムと民主主義」の第4節「ポピュリズムの歴史と概念」、第5節「ポピュリズムの変容−−現代の新自由主義」、第6節「ポピュリズムとモラリズム」をマークしておく。
変貌する民主主義 (ちくま新書)

変貌する民主主義 (ちくま新書)

*1:Mentioned in http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20130320/1363786985

*2:Ghita Ionescu & Ernest Gellner (eds.) Populism: Its Meaning and National Characteristics