西川祐子

京都文教大学曰く、


訃報 西川 祐子 京都文教大学名誉教授がご逝去されました


本学の元・人間学部教授で本学名誉教授の西川 祐子(にしかわ ゆうこ)先生*1が、2024年6月12日に逝去されました(享年88歳:満年齢86歳)のでお知らせいたします。葬儀・告別式は、すでにご家族および近親者の方により執り行われました。香典・献花等はご辞退されています。
(後略)
https://www.cyber.kbu.ac.jp/kbu/whatnew/2024/06/post-231.html

(記憶する限り)西川先生のテクストで読んだことがあるのは、Donald Denoon, Mark Hudson, Gavan McCormack and Tessa Morris-Suzuki (eds.) Multicultural Japan: Palaeolithic to Postmodernという本に収録された”
The Modern Japanese Family System: unique or universal?”という英文の論文だけなのだった(汗)。その思考を乱暴に要約してしまうと、ジェンダー化された(居住空間/社会制度としての)イエを中軸にしたもの、といえるだろうか。
なお、御夫君の西川長夫氏は2013年に他界されている*2王寺賢太*3曰く、
See also


井上直子、佐藤文香*4、平井和子「西川祐子 Yuko NISHIKAWA」http://gender.soc.hit-u.ac.jp/sentanken14/inheritingGS_nishikawa.html